Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「あの宿題を食べた犬もしっぽを巻く」アベ様の「「犬が宿題を食べちゃった」賞」ものの「ト」な言い訳

2015年09月18日 00時00分57秒 | Weblog


東京新聞のコラム【筆洗】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2015091702000136.html)。

 《「犬が宿題を食べちゃった」……▼飼い犬に濡れ衣を着せる言い訳……二〇一五年の「犬が宿題を食べちゃった」賞の有力候補であろう。「法案が成立し、時間が経ていく中で間違いなく、(国民の)理解は広がっていく」。安倍首相の安保関連法案に関する「言い訳」》

 コラムの内容を「理解」し、「支持」します。
 ただ、2点修正した方が良いように思いました。まず、《理解》ではなく「支持」だと思います。市民は、既に、壊憲法案・戦争法案愚かさを《理解》していますので。広がらないのは《理解》ではなく、「支持」。
 もう1点は、アベ様の言い訳の「理由」です。《もちろん、やっていない宿題を「帰って取って来なさい」と叱られたくないから》という「理由」ではなく、山口二郎氏の予想である《「おそらく、これだけの反対運動を見せつけられても安倍政権は安保法案を強行するのでしょう。安倍首相の頭は普通じゃないから」》が真の「理由」だと感じます。

   『●すでに壊憲法案の本質を「国民は理解」しています、
       そうでなければ国会周辺にあんなに人は集まらない

    《首相は、法案に国民の支持が広がっていないと認めた上で
     「熟議の後に決めるべき時には決めなくてはならない。
     それが民主主義のルールだ」と参院に早期の採決を促した。
     法案が成立した後に国民の理解が広がるとの見方》

 アベ様の《「法案が成立し、時間が経ていく中で間違いなく、(国民の)理解は広がっていく」》という言い訳……「カラスはやっぱり「黒い」」と言えない「アベ様の犬HK」は平気でその言い訳を支持できるでしょうが、さすがに「眠り」はこの言い訳「が宿題を食べちゃった」を許せるでしょうかね? 猫様には、いい加減に起きてもらいたいもの。

   『●衆院選の酷い結果: 本当に、「「眠り猫」は
       眠っているように見えて実は起きている」のか?

    《「▼戦後最低の投票率だった。よりもよりも強かった
     のはである。「眠り効果」というよりほかない」》
    《▼左甚五郎作といわれる日光東照宮の「眠り」は
     眠っているように見えて実は起きている。敵が迫れば、
     敢然と戦うそうだが、総選挙を見る限りでは、この国の
     はどうも怪しいを起こした方がいい》

 あらゆる「次なる選挙で自民党・公明党にだけは投票しないようにすること」が重要と考えます。《高々25%程度の「国民」の支持で成り立っている政権》ですから、「眠り猫」の皆さんの御眼ざめにかかっています。

   『●「次なる選挙で自民党(+公明党)にだけは
         投票しないようにすること」・・・「ワスレイデカ」!

   『●政治家をお辞めになる橋下徹元大阪「ト」知事の最後っ屁?
              ……皆さん、次なる選挙で「お忘れなく」

   『●「憲法の制定権は主権者である国民に」: 
       「連休に入れば国民の怒りも収まる」でいいの?
    「あらゆる「次なる選挙で自民党・公明党にだけは
     投票しないようにする
こと」、そして、
     橋下元大阪「ト」知事系議員も含めて同様だ」

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2015091702000136.html

【コラム】
筆洗
2015年9月17日

 学校の宿題をやり忘れた時、どんな言い訳をするか。「宿題はやったのですが、家に置いてきてしまった」。同級生が口にするのを聞いたし、自分でも使った。もちろん、「家に帰って取って来なさい」と言われてしまえば、事態はさらに悪化する▼米国の子どもの言い訳はもっと大胆で、愉快でもある。「犬が宿題を食べちゃった」(THE DOG ATE MY HOMEWORK)。宿題を忘れた時の常套句(じょうとうく)だそうだ▼飼い犬に濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)を着せる言い訳は一説によれば、二十世紀初頭には存在したそうだから、歴史と伝統がある。今、実際に教室で使う子はいないだろうが、「あきれた言い訳」「信じられぬ言い訳」の代名詞として使われる▼二〇一五年の「犬が宿題を食べちゃった」賞の有力候補であろう。「法案が成立し、時間が経ていく中で間違いなく、(国民の)理解は広がっていく」。安倍首相の安保関連法案に関する「言い訳」である▼首相の宿題でもあった国民の理解はいっかな増えぬ。それでも成立を急ぎたいときっと、いつかは分かってくれる」とは、あの宿題を食べた犬もしっぽを巻く。この弁でいけば、あらゆる法案審議に国民の理解は無用である成立さえすれば「理解は広がる」▼政府・与党は成立を急ぐ。もちろん、やっていない宿題を「帰って取って来なさい」と叱られたくないからである。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●壊憲法案・戦争法案に反対!: 多くの市民、幅広い世代がその本質を理解し、大反対している

2015年09月11日 00時00分48秒 | Weblog


東京新聞のコラム【【私説・論説室から】憲法は日本人だけのものか】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015090702000133.html)。
日刊ゲンダイの記事【投稿でSEALDs励ます 加藤敦美さん「若者たちに希望感じる」】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163352)。

 「人垣の中に民族差別に反対する市民団体「のりこえねっと」の共同代表、辛淑玉さんの姿があった。両手で掲げた大きなカードにはこう書かれていた。「日本は、私の故郷です。在日として、人殺し法案に反対します!」……言うまでもない。憲法は、多くの権利を在日外国人にも保障する。日本人だけの宝ではない。日本に生きるすべての人のためにある」。

   『●壊憲: 国内問題ではなくて、もはや国際問題
    「ジャン・ユンカーマン監督は「日本国憲法、特に憲法9条は
     国際的に日本の平和に対する姿勢の現れとして見られている。
     だから日本の憲法改正論議は国内問題ではなく、国際的な問題だ」
     と話す。その先駆けとなった日本が平和条項を改正すれば、
     それは日本の国際的な信用を損ねるのみならず、
     日本に倣って平和憲法を作った国々にも大きな落胆をもたらすだろう。
     ユンカーマン氏は、今日の日本の政治家たちにその視点が
     欠けていることに大きな危惧を抱くという」

 見落とされがちな、もっと広い意味での「国内問題」に気付かされる。同時に、「国際問題」でもある。
 そして、差別主義者歴史修正主義者暴力主義者と壊憲論者の微妙な重なり具合幅の狭さ「壊憲」界の世間の狭さ

   『●『「非国民」のすすめ』読了(3/6)
   『●『石原慎太郎よ、退場せよ!』読了(1/3)
   『●〝腰ぬけ〟で結構、害悪老人よりは!!
   『●「言論の自由」と、「言論の暴力」をも超える行為
   『●ヘイトスピーチ、自らの言論の自由を狭めている
   『●「NHKと安倍自民党」
       『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号)について

   『●一国の首相が歴史修正主義者なんて恥ずかしいし、
                 羞恥心の無さと自覚の無さという救いの無さ

   『●首相からして歴史修正主義者な国の文科大臣の「食言」
   『●「ヘイトの深層」 『週刊金曜日』
      (2014年8月29日号、1005号)についてのつぶやき

   『●石坂啓さん「道徳心とか愛国心とかが
      コドモたちにとって安全かどうか、なぜ疑ってかからない」

   『●「道徳」を説く文科相がソレってOKなの? 
       「道徳心とか愛国心とかがコドモたちにとって安全」??
   『●「薄っぺらで反知性的なタカ派」的・
       独善的首相戦後七十年談話など、全く不要

   『●《空疎な小皇帝》石原慎太郎元東京「ト」知事が受章:
                差別主義者の胸にワッペンはお似合いだ

   『●『坑道の記憶~炭坑絵師・山本作兵衛~』:
       「歴史はあらゆる側面から語られる必要がある」

   『●麻生太郎派閥の親バカならぬ、親分バカ:
              子分が子分なら、親分も親分

   『●芸術家との意見交換を通じて「心を打つ『政策芸術』を立案し、
                   実行する知恵と力を習得・・・だそうです

 壊憲論者の幅の狭さに対して、「憲法学者、弁護士、退職裁判官、そして、元最高裁長官。あとは、現役裁判官の勇気だけ。この一連のクーデター行為によるトンデモな壊憲。……、今後、様々な裁判が提起されると思う。そこで現役の裁判官がどう判断するのか、特に最高裁」。
 この幅の広さは世代についても言える。「元予科練の加藤敦美さん(86)が朝日新聞に寄せた投稿だ。「学生デモ 特攻の無念重ね涙」(7月23日付)の一文はネットを通じて拡散し、国民的な話題に」。
 壊憲反対は幅広い世代にもわたっている……「世代を超えた連帯が安倍政権を追い詰めている」。幅広い世代がその本質を理解し、大反対している。

   『●「最高裁は、一切の…が憲法に適合するかしないか
       を決定する権限を有する終審裁判所」…が壊憲認定?

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015090702000133.html

私説・論説室から
憲法は日本人だけのものか
2015年9月7日

 「戦争のできる国へと憲法を変質させる安保関連法案の廃案を求め、群衆が国会前を埋め尽くした八月三十日。人垣の中に民族差別に反対する市民団体「のりこえねっと」の共同代表、辛淑玉さんの姿があった。両手で掲げた大きなカードにはこう書かれていた。

 「日本は、私の故郷です。在日として、人殺し法案に反対します!

 在日コリアンらを標的に「殺せ!」「日本からたたき出せ!」と口汚く攻撃する人と闘うことと、安保法案に反対することの根っこは同じだと辛さんは言う。日本が戦争に加われば、女や子ども、高齢者・障害者ら戦力にならない人々とともに、在日コリアンら外国人は真っ先に邪魔もの扱いされるだろう。「互いを殺し尽くすまでやるのが戦争。私たちは祖国からも日本からも殺される」。辛さんの言葉を思い出す。不戦を誓った憲法には在日の人々の生存もかかっているのだ。

 法案に反対する著名人のスピーチに気になる表現を感じたことがある。その人は「私たち日本人の中に憲法がある」と言った。だが在日の友人はつぶやく。デモで「日本人」とか「国民」という言葉を聞くと怖くなる、と。

 敏感な友人は、何げない言葉にもナショナリズムの芽を感じたのだろう。言うまでもない。憲法は、多くの権利を在日外国人にも保障する。日本人だけの宝ではない日本に生きるすべての人のためにある。 (佐藤直子
=====================================================

=====================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163352

投稿でSEALDs励ます 加藤敦美さん「若者たちに希望感じる」

     (加藤敦美氏は現在京都市在住(C)日刊ゲンダイ)

 12万人が国会周辺を埋め尽くした安保法制反対の8・30国民大運動。それを主導したのは学生団体SEALDs(シールズ)だが、彼らの活動を励ましたのが、元予科練の加藤敦美さん(86)が朝日新聞に寄せた投稿だ。「学生デモ 特攻の無念重ね涙」(7月23日付)の一文はネットを通じて拡散し、国民的な話題になった。その後、シールズ中心メンバーの奥田愛基さんとの対談も実現している。



――安保法案に反対するシールズを見て、「オーイ、今こそ俺たちは生き返ったぞ」と寄せた投稿は、国会前集会で奥田さんが涙ながらに全文を朗読していました。彼らは国会前デモに来る前、加藤さんの文章を読むそうですよ。

 衆院で安保法制が強行採決をされた直後、彼らの写真が新聞に載っていました。それを見て、涙があふれ出てきた。「俺たちはこんなふうに生きたかった」という思いが込み上げてきたのです。なぜ予科練で特攻を目指していた私が、若い人たちの姿を見て泣いたのか。それは、何かのルサンチマン(恨み)だったと思います。「あんなふうに(反対運動をして)生きたかったな」という思いが心の底にたまり続けていたのでしょう。



 現在、86歳の加藤さんは1928年に関東州の大連で生まれた。祖父も父も南満州鉄道の社員で、16歳の時に予科練(海軍飛行予科練習生)に合格して本土に渡った。



 予科練では「海軍通信学校」(山口県防府市)に入り、モールス信号を受信する訓練を受けました。九州の基地から出撃した特攻隊機が敵艦突入の際に発する信号音を聞き取っていたのです。周波数を合わせると、「ピーーー」という音が聞こえたのですが、ふっと消えた。しばらくして、また「ピーーー」と鳴って、ふっと消える。その時に班長が「今のは特攻機が突っ込んでいった時の音だ」と私に告げました。聞こえなくなった時が死の瞬間だったのです。

 最初は「ああ、そうか」と思っただけでした。音しか聞こえず、特攻機が突っ込んでいく映像を見ていないので、何の感情もイメージも湧かなかった。でも、パイロットが電鍵を押しっぱなしにしないと、電波は出ない。特攻隊員は死ぬ瞬間まで「絆」「つながり」を断たれないようにしていた。それで「最後まで俺たちを見捨てるな!」という魂の叫びに聞こえるようになりました。国も靖国神社も天皇も関係はない。「ただ誰かとつながっていたい」というのが特攻隊員の本当の思いだったに違いないと。



■「武藤議員の主張を聞いて『またか…』と」

 シールズの千葉泰真さんも7月31日、都内の集会で加藤さんの投稿を読み上げ、「僕は国会前に立つ時、いつも、かつての戦争に短い生涯を散らした先人たちが近くにいて『頑張れ』と背中を押していてくれるような気がする」と話し、こう訴えた。「敗戦によって悲しみの底に投げ出された日本人だから持てる『二度と戦争をしない』と誓った不戦の感性を(安倍政権が)軽薄に投げ捨てるということは、あの悲惨な戦争で犠牲になったあまたの先人たちに対し、あまりに冒涜的なのではないでしょうか」



 武藤貴也衆院議員(滋賀4区)はシールズの主張を「利己的」と批判しましたが、「また来たか」と思いました。私は満州で生まれ育ちましたが、小学生の時から「自分のことを主に考えるやつは利己主義だ、非国民」と散々言われました。同じことを武藤議員が言いだした。「国のためにおまえらの命をよこせ。嫌とは言わせないぞ」という意味としか取れませんでした

 当時は「死ぬことは美しいこと」と賛美され、「天皇陛下のために死ぬ。死んでも靖国神社に行って神になれる」と教えられました。そして日中戦争が長引くにつれて、ピカピカだった装備はボロボロになっていき、「このままでは満州での居場所がなくなる」と思い詰め、せき立てられるように予科練に志願し、合格しました。それでも満州を離れる時、本音では「(入隊を)誰か止めにきてくれないのか!」「助けてくれ!」と願っていました。「天皇のために死ぬ」と考えても、恐怖で体の震えが止まらなかったのです。

 予科練でも死ぬことしか教えられませんでした。上官にこん棒でぶん殴られ、怒鳴られたりして、消耗品のように扱われた百田尚樹著『永遠の0』のような美化された世界ではない。実際、練習生隊長からは「天皇や国のためなんかのキレイ事ではないお前たちは消耗品だ命令されたら死ねばいいのだ!」と言われました。そして先輩や同輩たちは特攻で死んでいった。人間魚雷「回天」で亡くなった仲間もいた。でも本当は「自分たちは生きたかった。死にたくなかった」と思います。もっと言えば、「愛されたかった。愛したかった」。

 それで、朝日新聞の投稿には「人生には心からの笑いがあり、友情と恋があふれ咲いていることすら知らず、五体爆裂し、肉片となって恨み死にした」と書きつづったのです。愛し愛される機会が奪われていた海軍生活の中で、それでも仲間たちは「愛してくれ。俺も愛したい」「誰かとつながっていたい」と思いながら、「ピーーー」という音を残して亡くなっていったのです。



 加藤さんはアルバムを開いて、予科練時代の写真を見せてくれた。当時は17歳。約70年前に撮影されたものだった。ちょうど70年間、日本は憲法9条を守って戦争をしてこなかった。同じく中心メンバーの本間信和さんは7月24日、国会前集会でこう訴えた。「70年前の戦争で、どれほど悲惨だったのかを学んだんですよ」「俺たちは30年後、『この国は100年戦争をしなかった』と言いたいんだよ!」「これから長い夏がやって来ますけれども、絶対、あいつ(安倍首相)を引きずり降ろすぞ!」



 若者たちの反対運動を見ると、希望を感じます。と同時に、涙が出てくるのです。若者たちの運動と広がりは、集合的無意識の結集体のようなものかも知れません。思いもよらない形で、平和を望む人々の思いが一定方向に動いているのではないか。私のうかがい知らないところで、朝日新聞の投書が広がっているのは、そのためかもしれません。



■「安倍首相に憲法を壊す権利はない」

 「安保法制=アメリカの傭兵になる」と考えています。安保法制が成立した途端、戦争が起こせるようになります。一番怖いのは「国家安全保障会議」で、メンバーは安倍首相と官房長官ら4人だけでしょう。彼らが真珠湾攻撃満州事変のようなことを企んでも、特定秘密保護法があるから誰も知ることができないナチスドイツのような軍事国家の完成です。そして、いったん鉄砲をぶっ放してしまうと、国民の心はガラリと変わってしまうかも知れません。

 でも、いまや憲法9条は日本のアイデンティティーですから、逆に安倍政権が総崩れになるかもしれません。「安倍路線に対抗できる力を持っているのは憲法9条ではないか」と思ったりもします。そして「憲法を守れ」と訴えるシールズの運動が世代や地域を超えて広がっています。戦争をしないシールズの路線か、戦争法案をゴリ押しする安倍路線が激突しているともいえます。若者たちの運動を見ると、憲法9条そのものが話しているような気さえします。

 憲法9条はもはや日本だけのものではなく、世界の宝のような存在です。戦火に見舞われている中東の人たちも「憲法9条、平和憲法のある日本はうらやましい」「自分たちも憲法9条があったらいい」と言っています。だからこそ、日本国憲法を壊す権利は誰にもありません。ましてや、安倍首相にはないと思っているのです。



 8月22日、奥田さんは京都市内の加藤さんを訪ねた。「加藤さんは、僕らが投稿を読み上げていることを知っていました。『戦争体験者の押し付けではなく、戦争体験を全く知らない君たちが戦争反対を言いだした。勝手にやり始めて本当にありがとう』と涙ながらに言っていました」。世代を超えた連帯が安倍政権を追い詰めている
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「安倍政権への怒りと原発再稼働反対への思い」を語る吉永小百合さんを支持します

2015年08月28日 00時00分46秒 | Weblog


asahi.comのインタビュー記事【吉永小百合さんインタビュー 「何度でも言います。戦争はだめ」】(http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2015081700002.html?iref=comtop_fbox_d2_02)。

 「「戦争はだめ、核もだめ」……吉永小百合さんが、戦争の愚かさ平和の尊さを語った」。

 以前のインタビュー記事でも、「「安倍政権への怒り原発再稼働反対への思い」「憲法改正、特定秘密保護法などに動く安倍政権の危険性」「原子力の平和利用なんてない」「「核と人は共存できない」 対談で語った吉永小百合」さん、どうやら本気のようだ」。「〈僕は戦争に行きますよ〉と、答える人もいて……。そう答えた人の頭の中にある戦争は、ゲームやコミックスで知っている戦争ではないかと思うのです」とも言います。
 いま、吉永さんに続く、俳優や芸能人がポツリ、ポツリと現れ始めています(【鶴瓶やSMAP中居も 芸能人「安保反対」大合唱のインパクト】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/162965)、【ついに鶴瓶が安保法制と安倍政権にNOを突きつけた!「お前なにをしとんねん!」「変な解釈絶対したらあかん」】(http://lite-ra.com/2015/08/post-1369.html))。このまま壊憲法案・戦争法案をアベ様の思いのままにさせていいのか?

   『●「『平成の治安維持法』をつくった総理」の
       非常に危険な思い入れ、それに手を貸す責任

   『●吉永小百合氏の原発廃止発言
   『●吉永小百合さん、「核と人は共存できない」
            「ゲームやコミックスで知っている戦争ではないか?」


=====================================================
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/weeklyasahi/product/2015081700002.html?iref=comtop_fbox_d2_02

吉永小百合さんインタビュー 「何度でも言います。戦争はだめ
2015年08月20日 (5600文字) 週刊朝日

 映画「母と暮せば」(山田洋次監督、松竹)の撮影を終えたばかりの俳優・吉永小百合さんに戦争や核などの話を聞いた。戦後の高度成長が終わった日本は、軽軍備・経済優先の路線に区切りをつけ、安全保障などで新しい時代に入りつつある、とも言われる。「演じることで戦争も原爆も学んできた」という吉永さん。岐路に立っているようにも見える今の日本は、吉永さんの目にはどう映っているのだろうか。

◇「戦争はだめ、核もだめ
◇演じることで戦争を学んだ
◇原爆詩を朗読して一字一句を大切に
◇戦争と平和、もっと語って


戦争はだめ、核もだめ

 戦争の犠牲者に祈りを捧げる夏を迎えた。戦後70年。焦土からの驚異的な復興と、平和な社会をつくりあげながら、安全保障政策で今、日本が岐路に立つ。戦後に寄り添い、数多くの映画に出演してきた吉永小百合さんが、戦争の愚かさ、平和の尊さを語った。


 数日前に映画「母と暮せば」の撮影を終えたばかり。12月の公開に向けて、撮影中とはまた違う忙しさです。私にとっては119本目の出演作になりました。救急車だと言って笑っているのですけど、テーマが長崎の原爆ですから、戦後70年の今年のうちに公開しようと、スタッフみんなで頑張っています。

 この忙しさに追われている間に、安保関連法案が衆議院で強行採決されてしまいました。映画関係者らでつくる「映画人九条の会」の反対アピールの賛同者に加わりました。

 振り返ってみれば、私は10代で映画の世界に入ってからは、演じることで、社会も戦争も原爆も学んできたと思っています。さらに人との出会いによって、平和や核のことを考えてきました。もしも作品で出合わなかったら、私は原爆も戦争もここまで考えることはなかったのかもしれません。でもまた同時に終戦の年に生まれた一人として、考え続けなければならないんだろう、という思いも持つのです。

 私自身、父や母に戦争について聞いたことは、ほとんどありませんでした。南方戦線に送られていた父が病気で倒れたために帰還できて、私が生まれたことは、それとなく聞いています。また、私が生まれる直前に東京大空襲がありました。だから、私はこの世に生まれ、生かされたことに感謝しなければいけないと思っています。生まれなかった命も生まれてすぐに奪われた命もあるのですから。

 母からは、私が生まれたころは、食べるものもないし、母乳も出ないし、いきなりみそ汁をふくませたとか、私を背負って神奈川県の農村へ食料を求めて通ったとか、そんな話を聞きました。子どもを連れていると、いくらか多めに野菜や牛乳などを分けてもらえたそうです。戦中から戦後へ、親の世代が体験した話を、もっともっと聞いておくべきだったと今になって悔やんでいます……。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●戦争法案・壊憲法案・・・・・・全国各所の狼煙や「声なき声」でアベ様に「報い」を

2015年08月23日 00時00分21秒 | Weblog


出しそびれたが・・・・・・東京新聞のコラム【【私説・論説室から】ボーダーラインを割るか】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015072902000128.html)。

 「安倍政権の内閣支持率が急落した。反転上昇に躍起だが、それも一種の非連続回帰デザインだろう。支持率は30%台後半で、30%を割ると「危険水域」といわれるから、もうすぐである。首相は「国民の理解が進んでいないのは確か」と言いながら、その安保関連法案を衆院で強行採決した。その報いである」。

 種々の手法で、全国各所で挙がる狼煙や「声なき声」で戦争法案壊憲法案を廃案にし、そして、アベ様に「報い」を! 廃案にし、その次なる重要なポイントは「次なる選挙で自民党(+公明党)にだけは投票しないようにすること」。岩手県知事選などでは、自公は敵前逃亡・不戦敗。「報い」の兆候は既に現れている。

   『●高校生による壊憲法案反対デモ:
     赤紙を受け取る側の論理、人殺しに加担させられる側の論理

   『●自民党の武藤貴也衆院議員: 赤紙を送る側の(非)論理、
                      人殺しに加担させる側の(非)論理

   『●「「死にたくない」だけでは足りない、
      「人を殺したくない」という気持ちこそが、戦争の抑止力となる」

   『●「次なる選挙で自民党(+公明党)にだけは
       投票しないようにすること」・・・「ワスレイデカ」!

   『●戦争法案・壊憲法案に「対案」? 
      答えは「No!」、対案なんてクソくらえだ!

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015072902000128.html

私説・論説室から
ボーダーラインを割るか
2015年7月29日

 ボーダーラインが寿命を左右する-。

 病気の検査結果には、治療を始めるかどうかのボーダーラインが存在する。ボーダーより少しでも悪いと治療が始まり、逆に良ければ治療は見送られる。検査の数値が悪かった方が結果的に延命する場合がある。検査数値と病状といった本来連続的な関係に政策的に介入し、その効果を分析する手法を経済学で「非連続回帰デザイン」と呼ぶそうだ。

 安倍政権の内閣支持率が急落した。反転上昇に躍起だが、それも一種の非連続回帰デザインだろう。支持率は30%台後半で、30%を割ると「危険水域」といわれるから、もうすぐである。首相は「国民の理解が進んでいないのは確か」と言いながら、その安保関連法案を衆院で強行採決したその報いである

 国民は十二分に理解しているのだ。限りなく違憲な戦争法案であり、隣家の火事を消すのとは訳が違い地球の裏側にまで自衛隊が戦争しに行かされることであり、子ども連れのママが炎天下の渋谷に結集して「だれの子どもも、ころさせないと訴えずにいられない緊急事態で、戦争体験のあるお年寄りや学者や文化人や普通に平和に暮らしたいと願う市民に学生たちも加わり、もう本当に止めないと取り返しがつかなくなるということを-。

 さらに政権が米国に忠誠を誓えば安泰でいられると信じていることも。だが、国民の意志は「延命許すまじ」である。 (久原穏
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「次なる選挙で自民党(+公明党)にだけは投票しないようにすること」・・・「ワスレイデカ」!

2015年08月09日 00時00分23秒 | Weblog


LITERA 本と雑誌の知を再発見』(http://lite-ra.com/)の記事【美輪明宏が「安倍首相も自民党に投票した人もまず自分が戦地に行きなさい」と一喝!】(http://lite-ra.com/2015/07/post-1280.html)。

 「冒頭に引用した“安倍首相とその家族自らが先に戦地へ行け”という発言は、こう続く。
   「それから、それに賛成している選挙民の人たちも、
    ご自分が支持して選んだんだから、選挙民もまず一家を
    挙げて、どうぞ出征してくださいって。男の方たちは、
    ご自分が殺し、殺されにいきたいんでしょ。どうぞ、
    いらしてください。それだけですよ」
  そこで青木氏が、こうした国民に対して伝えたいことはなにか?と訊いても、
   「別にないですね。そのときにならなければ人間というのは
    わからないんです」と冷たく言い放つのだ」

 先の衆院選(2014年12月衆院選)でドアホノミクスが争点だと嘯き、一連の「クーデター」で違憲議員達が違憲な手続きで戦争・壊憲法案を市民に押しつける。立憲主義・民主主義・国民主権・平和主義をことごとく破壊。アベ様らは、「国民は忘れてくれる」?、と思っているようだが、「ワ・ス・レ・イ・デ・カ」! 「次なる選挙で自民党にだけは投票しないようにすること」・・・・・・いえ、「積極的平和主義」を愛する公明党を絶対に、絶対に、絶対に忘れてはいけません、「忘れいでか!」。
 「次なる選挙で自民党および公明党にだけは投票しないようにすること」!!

 コメント欄ににも自己レス(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/32dc99dd95ffdc026dbefedd9a8afbad#comment-list)したが、再度紹介したい。先の日刊ゲンダイの記事ではわからなかった、単なるアベ様批判に止まらず、自民党(+公明党)支持者・投票者への批判も、上記のように、含まれている。

   『●美輪明宏さん、アベ様に「あるのはやまいだれの『痴力』。
               あとは情念」・・・「言いだしっぺの責任」を


 「もうひとつ、日本は(戦争を不可能にする)抑止力を自分たちで作っちゃったんです。原発です。日本の沿岸をなぞるように50数カ所も原発を作っちゃった。今は特攻隊の時代じゃない。ミサイルや無人爆撃機の時代です。原発を狙われたら一巻の終わり」。
 外務省は原発=核発電所について検討済みで、過小評価し、しかも、公表していませんでした、この愚かでデクノボウの「「発電機能付き湯沸し装置」=「死の灰」製造装置」「巨大な「海暖め装置」」を動かし続けたいがために。「たかが電力のために」。

   『●絶対に安全なので安心せよ!、公表義務な~し!!:
          「原発攻撃被害報告書 「福島」に生かされず・・・」

   『●「死の灰」を回避し得ない上に、
      
「発電機能付き湯沸し装置」では温暖化は止まらない』

=====================================================
http://lite-ra.com/2015/07/post-1280.html

美輪明宏が「安倍首相も自民党に投票した人もまず自分が戦地に行きなさい」と一喝!
【この記事のキーワード】小杉みすず, 自民党 2015.07.14

 昨日、本サイトで、スタジオジブリの宮崎駿監督が、外国特派員協会主催の記者会見で、安倍政権を痛烈に批判したことをお伝えした。同じく高畑勲監督もまた安保法制と改憲への動きに強い懸念を表明しているスタジオジブリだが、そんなジブリが無料で配布している小冊子「熱風」の8月号で、ある人物が舌鋒鋭く安倍首相をこき下ろしていることは、まだあまり知られていないだろう。

 その人物とは、ジブリ作品にも声優として参加している、あの、美輪明宏だ。「熱風」で始まったジャーナリスト・青木理氏によるインタビュー連載で、第一回のゲストとして登場。「戦後70年」をキーワードにするこの対談のなかで、美輪は安倍首相らにこんな提言をしている。

   「(人間は)失敗を繰り返してばかりいる。
    安倍さんや、石破(茂)さんや、麻生(太郎)さんにしても、
    みなさん、言い出しっぺの責任を取っていただいて、
    徴兵制になるならば、まずご自分が、年齢に関係なく、
    鉄砲を担いで、鉄兜をかぶって、まず第一線に出ていただく。
    それから、お子さんも、孫も、きょうだいも、それから娘さんの
    ボーイフレンドも、全部一緒に連れ立って第一線に、まず最初に
    出ていただく。もちろん一兵卒でね」

 それほど戦争がしたいのならば、首相自ら親族も含めてお手本を見せてもらいましょう──記事を通読すれば、これは冗談でも皮肉でもなく、美輪の本気だということがわかる。ある年代より下の人たちからしてみると、あの紅花色の髪色と『オーラの泉』などでの“スピリチュアル”イメージが強いだろうが、今年80歳になった美輪は、長崎で原爆にも被爆している戦争体験者である。青木氏との対談のなかでは、むしろ冷徹なまでの口調で安倍政権の本質をえぐり、安保法制について、自身の戦争体験談を交えながら分析する。

   「私は笑ってますね。学習能力がないということでしょう
    第二次大戦と同じ。歴史に学んでいないんです
     日本は、実は戦争ができない国、不可能な国です
    大正10(1921)年に暗殺された原敬が言っていたように、
    日本には何の資源もない。石油も鉄もニッケルも、
    何も採れない。食料自給率もいまや40%を切って、
    ほとんど輸入に頼っている
   「とにかく知力が足りないんです。あるのはやまいだれの
    方の『痴力』。それと情念。それだけ」

 美輪は、太平洋戦争は“横綱に赤ん坊が戦いを挑んだようなもの”として、日本が「知力が足りない」為政者によって、いかに無謀な戦争へと突き進んでいったか強調した上で、安倍首相が「またそれと同じようなことをやろうとしている」と言うのだ。そして、“現在の日本は世界最強のアメリカの手先になろうとしている”と指摘する青木氏に対し、こう返す。

   「そんなに甘く考えたら大間違いですよ。だって、
    アメリカ国債を世界で一番持っているのは日本だった
    けれど、それが追い抜かれちゃって、中国が世界一に
    なった。最近、中国がちょっと景気減速して日本が
    また抜き返したけれど、それでも中国はアメリカ国債を
    大量に保有
しています。アメリカ経済をガタガタにしよう
    と思ったらできる。なのになんでアメリカが日本だけの
    味方をしてくれます? 甘いですよ」

 さらに、安倍首相が安保法制で法制化させようとする自衛隊による後方支援については、「要するに兵站でしょう」「その兵站を叩くのは戦争の常識です。そこらへんのシビアさというのは、戦時中の人間でないとわかりません。戦争ってそれぐらい卑劣なものですから」と断じて、さらにこう畳み掛けるのだ。

   「もうひとつ、日本は(戦争を不可能にする)抑止力を
    自分たちで作っちゃったんです。原発です。日本の沿岸を
    なぞるように50数カ所も原発を作っちゃった。今は特攻隊の
    時代じゃない。ミサイルや無人爆撃機の時代です。
    原発を狙われたら一巻の終わり」

 美輪は、安倍首相が防衛力増強の重要性を語りながら、その一方で国防上の弱点である原発という“爆弾”を維持し続けているという矛盾を鋭く指摘。そして手厳しい批判を、安倍政権だけでなく、選挙で与党に票を投じた人々にも投げかけるのだ。冒頭に引用した“安倍首相とその家族自らが先に戦地へ行け”という発言は、こう続く。

   「それから、それに賛成している選挙民の人たちも、
    ご自分が支持して選んだんだから、選挙民もまず
    一家を挙げて、どうぞ出征してくださいって。男の方たちは、
    ご自分が殺し、殺されにいきたいんでしょ。どうぞ、
    いらしてください。それだけですよ」

 そこで青木氏が、こうした国民に対して伝えたいことはなにか?と訊いても、「別にないですね。そのときにならなければ人間というのはわからないんです」と冷たく言い放つのだ。

 美輪がここまで国民の責を問うのにはわけがある。たしかに安倍自民党は、先の衆院選でアベノミクスによる経済成長を掲げて議席を守った。しかし美輪は、安倍政権の真の狙いが安保法制であることを早くから見抜き、メディアを使って発信してきた。たとえば衆院選の直前、スポーツニッポンのインタビューではこう語っている。

   「国民は経済問題ばかりに目を奪われてはいけません。
    実はその裏に日本の将来を揺るがしかねない重要な争点
    隠されているのです。それは、『集団的自衛権』行使の
    問題です。(略)きっと首相は、国会で自分の都合よく
    安保関連法案を通すためには、この時期に選挙を
    しておくのが最も良いタイミングと判断したのでしょう。
    (略)ここで再び衆議院で安定多数の議席を確保しておけば、
    「国民からの信任を得た」と、任期の向こう4年間、
    首相はやりたい放題好き勝手に、きな臭い「積極的平和主義」
    とやらを進められると踏んだに違いありません。(略)
     いつの時代も犠牲を強いられるのは、弱い立場の人間
    なのです。こういう世の中で果たしていいのでしょうか。
    そういう流れを止めるのも、有権者みなさんの大切な1票に
    他なりませ
ん。よくお考えになり、投票所に足をお運び下さい。
    日本の未来を良くするも悪くするもあなたの責任なのですから
    (「スポニチアネックス」14年12月12日)

 少なくともあのとき、国民は安倍政権の本質を見抜いていなければならなかったのだ。いち早く安倍政権が目指す「戦争のできる国」に抗ってきた美輪明宏だからこそ、忸怩たる思いで「殺し、殺されに行け」と強い言葉を投げかけるのだろう。

 美輪が言うように、「そのとき」になるまで、われわれは過ちに気がつけないのか。現在の安倍政権は、誰がどう見ても、完全に“暴走状態”に突入している。そんななか、われわれにできることはなにか。ひとつは、国民の声で安倍政権の支持率をさらに下げ、解散に追い込み次なる選挙で自民党にだけは投票しないようにすることが──。

(小杉みすず)
=====================================================

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●美輪明宏さん、アベ様に「あるのはやまいだれの『痴力』。あとは情念」・・・「言いだしっぺの責任」を

2015年07月27日 00時00分51秒 | Weblog


nikkan-gendaiの記事【美輪明宏が安倍政権を断罪 ジブリ小冊子「熱風」の“攻め姿勢”】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/161870/2)。

 「とにかく知力が足りないんです。あるのはやまいだれの『痴力。あとは情念。それだけ・・・・・・配布中のジブリ小冊子「熱風」で日本の“今”についてこう語ったのは美輪明宏(80)。ジャーナリスト青木理氏との対談形式で戦後70年について語っている」。

 「痴力」「情念」、そして「傲慢」、アベ様にあるもの。それでも支持する投票者のどうしようもなさ。

   『●自公議員投票者・支持者の大罪:
     「傲慢」・・・それがアベ様の自公政権の本質であることは明白だった


 「「安倍さんや、石破さんや、麻生さんにしても、みなさん、言いだしっぺの責任を取っていただいて、徴兵制になるならば、まずご自分が、年齢に関係なく、鉄砲を担いで、鉄兜をかぶって、まず第一線に出ていただく。(中略)そのつもりでいればけっこう」と呆れ果てていた」。
 「戦争絶滅受合法案」・・・・・・アベ様や麻生氏、石破氏に贈る。彼らの家族も含めて、「言いだしっぺの責任を取っていただ」きましょう。 

   『●戦争、環境破壊の最たるもの
   『●壊憲派に、フリーハンドを渡してはならない
   『●宮崎駿監督「憲法を変えるなどもってのほか」
     〈憲法を変えることについては、反対に決まっています
      選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて
      思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです
     〈もちろん、憲法9条と照らし合わせると、自衛隊はいかにもおかしい。
      おかしいけれど、そのほうがいい。国防軍にしないほうがいい。
      職業軍人なんて役人の大軍で本当にくだらなくなるんだから
     〈……「徴兵制をやればいいんだ」というようなことを言う馬鹿
      出てくるんです。(中略)そういう人たちには、50歳でも60歳でも
      「自分がまず行け」と言いたいです。行きたくないなら、
      自分の息子を、息子がいなかったら孫を送れ。そうすれば、
      徴兵制というものが何だかわかるから

 経済的徴兵も含めて、「赤紙」の来る時代にしてはいけない。

   『●東京新聞・半田滋さん「「銃後の国民」も
     無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは・・・」

   『●アベ様の「誇りある国へ」
     =戦争で「殺す側になる」「人殺しに加担する」、でいいのか?


=====================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/161870/2

美輪明宏が安倍政権を断罪 ジブリ小冊子「熱風」の“攻め姿勢”
2015年7月18日

      (美輪明宏とジブリ冊子の「熱風」(C)日刊ゲンダイ)

 「とにかく知力が足りないんです。あるのはやまいだれの『痴力』。あとは情念。それだけ」

 配布中のジブリ小冊子「熱風」で日本の“今”についてこう語ったのは美輪明宏(80)。ジャーナリスト青木理氏との対談形式で戦後70年について語っている。

 15日には「安保関連法案」が強行採決。対談は採決前の5月に行われたものだが、美輪はこれについて「私は笑ってますね。学習能力がないということでしょう。第二次大戦と同じ、歴史に学んでいないんです」と一蹴。冒頭のように日本の愚かさを嘆くと、「安倍さんや、石破さんや、麻生さんにしても、みなさん、言いだしっぺの責任を取っていただいて、徴兵制になるならば、まずご自分が、年齢に関係なく、鉄砲を担いで、鉄兜をかぶって、まず第一線に出ていただく。(中略)そのつもりでいればけっこう」と呆れ果てていた。

 この「熱風」というフリーペーパー、無料とは思えない質の高さと“攻めた内容”は以前から話題。13年の「風立ちぬ」公開前に発行された冊子では「憲法改正」をテーマにした宮崎駿監督(74)の記事が掲載され、大きな反響を呼んだ。当時5000部が品切れとなり、今月号(7月号)も取扱書店では品切れ店が続出。

 翁長雄志沖縄県知事(64)のインタビューも掲載されており、普天間飛行場の辺野古移設問題や戦争について語られている。今月13日には宮崎監督が辺野古基金の共同代表として県外移設を訴えて話題になったばかり。今後も目が離せない冊子になりそうだ。
=====================================================

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●形だけの議会制民主主義が、戦争法案・壊憲法案でアベ様によりさらに形骸化

2015年07月24日 00時00分29秒 | Weblog


東京新聞のコラム【【私説・論説室から】公開ヒアリング】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015072002000131.html)。

 「安保関連法案は審議時間が百時間を超えたから採決だという。「ていねいな説明」は国民の理解を得ていない。私たちはいつの日か、あれは形だけの議会制民主主義だったと気付くことになるのだろうか」。

 形だけの議会制民主主義が、アベ様によりさらに形骸化戦争法案壊憲法案が現実化しようとしており、「良識の府」参議院にかかっています。単なる衆議院のカーボン・コピーとならないこと、そのためには、壊憲反対の狼煙を上げ、平和憲法を守るための「声なき声」をアベ様の脳内にコダマさせる必要があります。

   『●自公議員投票者・支持者の大罪:
     「傲慢」・・・それがアベ様の自公政権の本質であることは明白だった

   『●狂気・・・アベ様は「確固たる信念があれば」戦争も辞さず:
              壊憲・戦争法案、衆院特別委員会で強行採決

   『●自公議員投票者・支持者の大罪:
     壊憲法案・戦争法案を目の当たりにして罪の意識も無し

   『●「異常さが際立つ」戦争法案・壊憲法案・・・
      「デモ活動を「テロ行為」と同一視」の石破茂氏さえ異議

   『●国会周辺、全国に広がる狼煙、「声なき声」・・・
      聴く耳をもたないアベ様の脳内にコダマする「声」は?


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015072002000131.html

【私説・論説室から】
公開ヒアリング
2015年7月20日

 六十歳になったのを機に昔のノート類を整理していたら、一冊のノートが目に留まった。表紙に青インクで「浜岡原発」と書いてある。三十年以上前、中部電力浜岡原発3号機の公開ヒアリングを取材したときのノートだ。苦い思い出の残る取材だった。

 この公開ヒアリングは初めて、東海地震が起きても原発は安全なのかが問われた場だった。住民らから「東海地震が起きても大丈夫なのか」と繰り返し質問が出た。回答は「3号機は耐震性を強化しているので心配ない」「1号機や2号機も大丈夫」。

 設計用地震加速度は1、2号機では四五〇ガルだったのが、3号機では六〇〇ガルに引き上げられていた。「大丈夫ならなぜ、3号機で耐震性を強化したのか」という問いには「もっと安全にした」と。納得のいく説明がないまま「時間になりました」で終了した。

 実は、原発反対派もマスコミも、公開ヒアリングは単なるステップで、開かれれば建設に進む。質疑で問題点を明らかにすれば建設は止まるなどとは考えていなかった。何年かして、米国の公開ヒアリングでは、出席者が納得するまで閉会しないと聞いた。

 安保関連法案は審議時間が百時間を超えたから採決だという。「ていねいな説明」は国民の理解を得ていない。私たちはいつの日か、あれは形だけの議会制民主主義だったと気付くことになるのだろうか。 (井上能行
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●戦争法案・違憲立法・壊憲法案: 中学生の国語力すら無い、ご都合主義な自公議員たち

2015年06月14日 00時00分48秒 | Weblog


東京新聞の記事【「解釈変更は政府裁量内」 防衛相、立憲主義を軽視】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060502000260.html)。
nikkan-gendaiの記事【憲法解釈変更 政府見解の起案者も「行使不可能」明言していた】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160574)。

 「衆院憲法審査会が参考人に招いた憲法学者三人が憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認は違憲だとの見解を示したことを受け、民主党の辻元清美氏は法案の撤回を迫った。中谷元・防衛相は憲法解釈の変更は政府の裁量の範囲内だと反論」。
 「昭和47年見解には、行使容認は影も形も存在しない。真相を知れば中学生の国語力でも 分かる真っ黒な『違憲』です」。

 菅官房長官といい、中谷防衛相もアタマは大丈夫なんでしょうか? 「政府の裁量」って、オッソロしいことを言わないで下さい。中学生の国語力すら無い、ご都合主義な自公議員たちです。それに投票する人達って、一体何考えてるんだ??

   『●選挙民の重い責任:
     「大量殺人」に賛成票を投ずる「傍観」「無知」と「愚」

   『●「恐怖販売機」(©東京新聞『筆洗』)・・・
     押し売りしておいて出てくるオモチャがすべて赤紙とはネ

   『●死にゆく平和憲法: 伊藤真さんの憲法の絵本
     『あなたこそ たからもの』と松本ヒロさんの「憲法くん」

   『●「恐怖販売機」(©東京新聞『筆洗』)から出てくる「戦争法案」:
                国会や憲法学者の存立危機事態


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060502000260.html

「解釈変更は政府裁量内」 防衛相、立憲主義を軽視
2015年6月5日 夕刊

     (衆院特別委で答弁する中谷防衛相。
      右は岸田外相=5日午前10時15分、国会で(神代雅夫撮影)

 他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案に関する衆院特別委員会は五日午前、関係閣僚に対する一般質疑を行った。衆院憲法審査会が参考人に招いた憲法学者三人が憲法解釈変更による集団的自衛権の行使容認は違憲だとの見解を示したことを受け、民主党の辻元清美氏は法案の撤回を迫った。中谷元・防衛相は憲法解釈の変更は政府の裁量の範囲内だと反論した。

 憲法解釈を一内閣が変更することは、憲法により国家権力を縛る「立憲主義」に反するとの指摘が強い。中谷氏の発言は立憲主義を軽視しているとの新たな批判を呼ぶ可能性がある。

 辻元氏は、四日の衆院憲法審査会で与党推薦を含む参考人全員が安保法案を違憲だと明言し、全国の憲法学者二百人近くが法案に反対する声明を出していることを指摘。その上で「法案の根幹が揺らいでいる。政府は撤回した方がいい」と求めた。

 これに対し、中谷氏は集団的自衛権の行使は「国の存立を全うし、国民を守るためのやむを得ない自衛の措置に限られている」と説明。昨年七月の閣議決定による憲法解釈変更は「従来の基本論理を維持したもので、立憲主義を否定してない。憲法解釈(変更)は行政府の裁量の範囲内と考え、これをもって憲法違反にはならない」と述べた。

 四日の衆院憲法審では集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」の認定基準があいまいとの指摘も相次いだが、中谷氏は「どういう事態が該当するかは、その時点で判断する」と説明。憲法学者がそろって違憲と明言したことについては「政府として立ち入るべきではないが、出席者がさまざまな角度から意見を開陳した」と述べるにとどめた。


 辻元氏は、自衛隊員の服務の宣誓に「憲法、法令を順守し、身をもって責務の完遂に務める」という文言があることに触れ、「憲法学の権威ある人たちが口をそろえて違憲だと言う状態で、隊員に命を懸けて、他国のために戦えと言えるのか」と追及した。

 審議に先立つ理事会では、民主党の長妻昭代表代行が法案の合憲性に関する与党側の見解を明確にするように求めた。長妻氏は「与党が推薦した憲法学者すら違憲だと言っている。与党は腹の底では違憲だと思っているがやっちまえと法案を出しているとすれば茶番だ」と記者団に説明した。


◆中谷元・防衛相の答弁要旨

 (集団的自衛権の行使を認めた)昨年の閣議決定は、これまでの憲法九条をめぐる議論との整合性を考慮したものであり、行政府における憲法解釈として裁量の範囲内と考えており、違憲の指摘は当たらない。これまでの憲法解釈の基本的な論理を維持したものであり、立憲主義を否定するものではない。
=====================================================

=====================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160574

憲法解釈変更 政府見解の起案者も「行使不可能」明言していた
2015年6月8日

     (「昭和47年政府見解」原本(C)日刊ゲンダイ)

 憲法学者3人が、安保関連法案を「憲法違反だ」と明言して以降、国会審議は天地をひっくり返したような大騒動に発展している。

 そもそも、安倍内閣は集団的自衛権の行使容認について、1972(昭和47)年10月に出された「政府見解」を根拠にしているが、この政府見解は「行使は憲法上許されない」と結論づけている

 なのに、「昭和47年見解」には存在しない「同盟国に対する外国の武力攻撃」という一文を付け加えて憲法解釈を変更しているのだから、ご都合主義も甚だしい

 しかも、あまり知られていないが、「昭和47年政府見解」の起案者は、国会答弁でも「集団的自衛権の行使は不可能」と明確に発言しているのだ。

 当時、内閣法制局長官だった吉国一郎氏は、72年9月14日、こう答弁している。

   〈他国の防衛までをやるということは、
    どうしても憲法9条をいかに読んでも読み切れない

   〈同盟国に対する武力攻撃だけでは、日本国民の生命、
    自由、幸福追求の権利が根底から覆されることは
     ないのだから、集団的自衛権行使はできない

 さらに、当時、担当部長を務めていた角田礼次郎氏も、83年2月22日には長官として国会でこう答弁した。

   〈集団的自衛権を憲法上認めたいのなら
    憲法改正という手段を取らざるを得ない

 安倍首相が根拠にしている「政府見解」を起案した張本人2人は、「行使は不可能」と国会でハッキリと発言しているのだ。

 この問題を解明し、追及してきた民主党の小西洋之参院議員はこう言う。

   「安倍内閣の『外国の武力攻撃』という文言の読み替え
    による行使容認の手口を聞いたら、吉国、角田両氏は、
    愕然とするでしょう。昭和47年見解には、行使容認は
    影も形も存在しない。真相を知れば中学生の国語力でも
    分かる真っ黒な『違憲』です」

 その上、自衛隊の海外出動の禁止は、54年6月の参院本会議でも決議されている。それどころか、日米安保条約は日本の集団的自衛権の行使を要求していない

 どうみても安倍内閣の安保法制には無理がある。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「恐怖販売機」(©東京新聞『筆洗』)から出てくる「戦争法案」: 国会や憲法学者の存立危機事態

2015年06月09日 00時00分39秒 | Weblog


東京新聞の記事【「安保法案9条違反」憲法審参考人が見解 「違憲立法」論戦焦点】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060502000122.html)。
asahi.comの記事『憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か』(http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html?iref=comtop_pickup_01)。

 「衆院憲法審査会は四日、憲法学者三人を招いて参考人質疑を行った。三人はいずれも、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案は「憲法九条違反」との考えを示した。野党は根幹にかかわる問題だとして、五日以降の衆院特別委員会で追及する構え。安倍政権が歴代内閣の憲法解釈を変更してまで成立を目指す安保法案が「違憲立法」にあたるかどうかが、論戦の焦点」、「「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた」。
 自分で呼んでおいて憲法学者に反対されるとはね!? 違憲な手続きで壊憲なんて、憲法学者が容認できるはずもなし。

 さて、それに対して、・・・・・・「与党が推薦する参考人が、政府提出法案に異論を唱えるのはもちろん、違憲と明言するのは極めて異例・・・・・・菅義偉官房長官は・・・「憲法解釈として法的安定性は確保されている。違憲との指摘は全く当たらない」と反論」?
 菅官房長官、アタマは大丈夫でしょうか? 常々最低の官房長官ではないかと思っておりましたが、決定的ですね。

   『●屁理屈にもなっていない・・・
      菅義偉官房長官「汚染水の『影響』は完全にブロック」


 さらに、東京新聞の記事【官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060602000137.html)によると、「集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を合憲とする憲法学者が「たくさんいる」と発言したことに関し、具体的な学者名を記者団に問われ、挙げなかった・・・・・・安保法制懇憲法学者が1人しかいないことを指摘されると「憲法学者全員が今回のことに見解を発表することはない憲法の番人である最高裁が判断することだ」・・・・・・岡田克也代表は記者会見で「今の政府の説明で合憲だという憲法学者を、ぜひ衆院憲法審査会に参考人として出してほしい」と述べた」・・・・・・だそうです。

 この壊憲行為を合憲と言える憲法学者がいたら、驚くよ。壊憲学者が「たくさんいる」ようでは、ニッポンの憲法学者もおしまい。
 「恐怖販売機」(©東京新聞『筆洗』)から出てくる「戦争法案」、国会や憲法学者の「存立危機事態」です。

   『●「恐怖販売機」(©東京新聞『筆洗』)・・・
      押し売りしておいて出てくるオモチャがすべて赤紙とはネ

   『●死にゆく平和憲法: 伊藤真さんの憲法の絵本
        『あなたこそ たからもの』と松本ヒロさんの「憲法くん」


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060502000122.html

「安保法案9条違反」憲法審参考人が見解 「違憲立法」論戦焦点
2015年6月5日 朝刊

 衆院憲法審査会は四日、憲法学者三人を招いて参考人質疑を行った。三人はいずれも、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案は「憲法九条違反」との考えを示した。野党は根幹にかかわる問題だとして、五日以降の衆院特別委員会で追及する構え。安倍政権が歴代内閣の憲法解釈を変更してまで成立を目指す安保法案が「違憲立法」にあたるかどうかが、論戦の焦点になる。 

 参考人質疑で、自民、公明両党の与党と次世代の党が推薦した長谷部恭男早稲田大教授は、集団的自衛権の行使を認めた昨年七月の憲法解釈変更に基づく安保法案について「従来の政府見解の論理の枠内では説明できず、法的安定性を揺るがす」と批判した。与党が推薦する参考人が、政府提出法案に異論を唱えるのはもちろん、違憲と明言するのは極めて異例だ。

 民主党推薦の小林節慶応大名誉教授も「日本は憲法上、海外で軍事活動する道具と法的資格が与えられていない」と指摘した。維新の党推薦の笹田栄司早稲田大教授は、これまでの安保法制が合憲性を保つ限界だったとして「今回は踏み越えてしまい、やはり違憲だという考えだ」と述べた。国際貢献の目的で他国軍支援を随時可能にする国際平和支援法案についても、参考人二人が違憲もしくは違憲の疑いが強いと指摘した。

 長谷部氏は他国軍への弾薬提供や戦闘現場近くでの活動を認めたことについて、違憲となる恐れが「極めて強い」と述べた。小林氏は「戦場に後ろから参戦することになる」として、他国の武力行使と一体化するため憲法違反になると指摘した。笹田氏は言及しなかった。

 憲法学者が国会で安保法案を憲法違反と明言したことで、野党は違憲立法の問題点を追及する。

 民主党の枝野幸男幹事長は「自民党が推薦した学者まで違憲だと明言したいかにでっちあげの論理で法案ができているのか自ら認めたようなものだ」と指摘した。共産党の志位和夫委員長は「いかにこの法案が憲法違反かを示している」と述べた。

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は記者会見で「憲法解釈として法的安定性は確保されている。違憲との指摘は全く当たらない」と反論した。
=====================================================

=====================================================
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html?iref=comtop_pickup_01

憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か
笹川翔平、高橋健次郎 2015年6月5日02時13分

 「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。

 この日の憲法審査会は本来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。

 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の本質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法と断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だと痛烈に批判した。

 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。集団的自衛権は「違憲」との見方を示し、憲法改正手続きを無視した形で推し進める安倍政権の手法を批判した。

 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。

 笹田栄司・早大教授は、内閣の判断で憲法解釈を変えることについて、戦前のドイツでナチスの台頭を許した「ワイマール(体制)のことを思う」と言及。専門の違憲審査の問題を踏まえて、憲法解釈については「少しクールに考える場所が必要」などと指摘した。

 教授らは、新たな安保関連法案が、「戦闘現場」以外なら米軍などへの後方支援を拡充する点についても問題点を指摘した。

 長谷部氏が「(憲法9条に抵触する他国との)武力行使の一体化が生ずるおそれは極めて高くなる」と発言。小林氏は、戦争への協力を銀行強盗を手伝うことにたとえてこう皮肉った

 「一体化そのもの。長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」・・・・・・・・・。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「平和」「安全」ラベル付き「戦争法案」: 「非戦闘地域」で「後方支援したい。リスクとは関わりない」

2015年05月29日 00時00分25秒 | Weblog


東京新聞の社説【党首「安保」討論 任務の危険語ってこそ】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015052102000149.html)。
nikkan-gendaiの記事【「私は総理なのだから」…安倍首相“戦争法案”答弁の支離滅裂】(http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160022)。

 「自衛隊の海外派遣が拡大されれば、戦闘に巻き込まれる危険性は飛躍的に高まる・・・・・・首相は、自衛隊の活動地域で戦闘が起こった場合、活動の「一時中止、退避を定めている。安全が確保されている場所でしっかりと後方支援したい。リスクとは関わりない」」。

   『●小泉純一郎元首相の戦場の定義:
          「自衛隊の活動している所は非戦闘地域」

   『●「積極的平和主義」という愚:
       『軍隊は人を守らない』『戦争で得たものは憲法だけ』

   『●他人を「非戦闘地域」や戦場に行かせるのならば・・・、
               平和憲法を放棄し、壊憲するのならば・・・


 小泉純一郎氏定義の「非戦闘地域」で、「後方支援」「リスクとは関わりない」??・・・・・トホホ。この1週間のアベ様の答弁の「不実」さ、不真面目さ、不誠実さ。子供じみた答弁の繰り返し。
 神浦元彰さん曰く「後方支援がなければ前線の戦闘は成り立ちません。後方支援は紛れもない武力行使」。違憲な手続きで壊憲し、「「銃後の国民」も無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは「戦地の自衛隊さん」だけではない」(東京新聞・半田滋さん)。
 アベ様の妄想に付き合っていては、アベ様の暴走を許せば、ニッポンは御終いだ。挙句に、「我々が提出する法案についての説明は全く正しい。私は総理なのだから」・・・・・・恐ろしい人が首相になったものである、それも二度も

   『●「平和憲法」が泣いている
   『●神浦元彰さん「後方支援がなければ前線の戦闘は成り立ちません。
                            後方支援は紛れもない武力行使」

   『●戦争に油を注ぎ、番犬様の片棒を担げば、
      「非戦闘地域」「後方支援」は何の保証にもならない

   『●東京新聞・半田滋さん「「銃後の国民」も
       無関係ではいられない。たいへんな思いをするのは・・・」


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2015052102000149.html

【社説】
党首「安保」討論 任務の危険語ってこそ
2015年5月21日

 きのうの党首討論は安全保障法制が議論の中心だった。自衛隊の海外派遣が拡大されれば、戦闘に巻き込まれる危険性は飛躍的に高まる。法制の本質を政府が説明しなければ、議論は深まらない。

 党首討論開催は昨年六月以来、約一年ぶり。今年一月に再び選出された民主党の岡田克也代表、前日に就任したばかりの維新の党の松野頼久代表に続き、共産党の志位和夫委員長が十一年ぶりに質問に立った。

 安倍内閣が提出した安保関連法案の審議が二十六日にも始まる。党首討論は法案審議の前哨戦だ。

 岡田氏は、外国軍に対する自衛隊の後方支援を拡大すれば、戦闘に巻き込まれるなど「リスクは飛躍的に高まる」と指摘し、国民にしっかり説明すべきだと迫った。

 首相は、自衛隊の活動地域で戦闘が起こった場合、活動の「一時中止、退避を定めている。安全が確保されている場所でしっかりと後方支援したい。リスクとは関わりない」と答えた。

 しかし、後方支援は、いわゆる「兵站(へいたん)」だ。今は戦闘が行われていなくても、武器・弾薬の輸送などを行えば戦闘部隊と一体とみなされて攻撃され、反撃する可能性もあるだろう。

 岡田氏の指摘のように、新しい安保法制で平和国家としての歩みや、海外で武力の行使をしない専守防衛が揺らぐとの不安が、国民にはある。それは、各報道機関の世論調査で、安保関連法案の今国会成立に反対する人が賛成を上回っていることからも明らかだ。

 安倍内閣は、これまで安保法制と呼んでいたものを法案提出に当たって「平和安全法制と呼びかえた。「戦争法案」との批判を避ける意図があるのだろう。

 新しい安保法制はこれまで違憲としていた集団的自衛権の行使を認める一方、自衛隊の海外派遣を拡大し、任務を拡充するものだ。自衛隊員がより危険な局面に遭遇する可能性は格段に高まる

 にもかかわらず、安全ばかりを強調するのは不誠実だ。より危険な任務を自衛隊に課すと政府がまず説明しなければ、議論は始まらない。

 松野氏は、国連平和維持活動(PKO)協力法成立に三国会を要したことに触れ、安保関連法案を今国会で成立させることは「まさかないですよね」とただした。

 戦後日本の「国のかたち」を変え、国の行方を左右する法制である。不十分な審議で成立を強行する愚を犯すべきではない
=====================================================

=====================================================
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160022

「私は総理なのだから」…安倍首相“戦争法案”答弁の支離滅裂
2015年5月22日

     (党首討論での岡田代表と安倍首相(C)日刊ゲンダイ)

 生中継で首相の答弁を聞いた茶の間も、開いた口がふさがらなかったのではないか。昨年6月以来、実に11カ月ぶりに国会で開かれた、20日の党首討論。1月に就任した民主党の岡田代表との初対決だったが、まともな議論にはならなかった。安倍首相が日本が戦争に巻き込まれるリスクについて真正面から答えようとせず、子供じみた論法を振り回したからである。

 戦争法案によって、自衛隊の後方支援の活動範囲は従来の「非戦闘地域に限る」という歯止めが外れる。武器・弾薬の提供や武装兵の輸送も解禁する。当然、補給路を断とうとする敵国にすれば、自衛隊は格好のターゲットとなる。誰がどう見たって隊員が命を落とす危険性は格段に増すわけで、岡田代表も「リスクは飛躍的に高まる。きちんと国民に説明して議論しよう」と迫ったが、さて安倍首相はどう答えたか。

   「安全が確保されている場所後方支援をする」
   「支援部隊は重武装をしていない。戦闘に巻き込まれることが
    なるべくないような地域を選ぶのは当然」
   「戦闘が起こったら速やかに作業を中止、あるいは退避する」

 とまあ、こんな調子で、とにかく“自衛隊が活動する場所は安全だ”という机上の空論を繰り返したのである。

   「戦闘が起こってから隊員が逃げたって、確実に背中から
    撃たれるだけでしょう。自衛隊のイラク派遣の際、
    小泉元首相は『自衛隊の活動している所は非戦闘地域だ
    と言って国民をアキレさせましたが、その発言を彷彿させる
    デタラメ答弁です」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)


■屁リクツで議論をウヤムヤに

 一連の戦争法案では、自衛隊が集団的自衛権を行使する場所に制限が設けられていない。例えば米軍が相手国の領土で戦闘している場合、現地に赴かなければ集団的自衛権を行使できないからだろう。

 そこで岡田代表は「行使する場所は相手国の領土・領海・領空に及ぶのか」と何度も確認したが、安倍首相は「一般に海外派兵は認められていない。外国の領土に上陸して、武力行使を行うことはない」と、こちらも現実論ではなく、原則論を繰り返すだけだった。

 「切れ目ない安保法制」なんて言っているくせに、国会答弁では「想定外」を認めず、「戦争に巻き込まれることは絶対にない」というお題目を繰り返す。これじゃあ議論にもなりゃしない

 改めて言うまでもないが、米軍の戦争に進んで「巻き込まれる」のが集団的自衛権の本質だ。「戦争に巻き込まれる」ことを想定して、議論しなければならないのに、安倍首相はそれを認めない。集団的自衛権が抑止力になって戦争は起こらないという一点張りだ

 この日も「巻き込まれ論は1960年の安保改定時もあった。それが間違っていたことはもう歴史が証明している」という毎度の屁リクツを持ち出し、議論をウヤムヤにしたのである

 これだけインチキ答弁を連発すれば、議場からヤジが湧き起こって当然。そのヤジに安倍首相は「先ほどからウルサ過ぎ」「毎回毎回、騒がないで」「安住さん(民主党国対委員長代理)注意して」といちいち反応し、最後は「我々が提出する法案についての説明は全く正しい私は総理なのだから」と上から目線で開き直る始末だ。

   「日本国民の安全のためでなく、米国のために自衛隊を
    差し出すのが、一連の戦争法案の“真相”です。
    国民に『本当のこと』を伝えれば、米国と約束した
    『夏までの法案成立』は不可能になる。だから、
    安倍首相はシラを切り通すしかないのでしょう」
    (金子勝氏)

 安倍首相がこの答弁で逃げ切れると思っているのだとしたら、大間違いだ。
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「戦争法案」: 「戦争できる国」、番犬様の国のために「戦争したい国」・・・主権者は誰か?

2015年05月17日 00時00分15秒 | Weblog


東京新聞の二つの記事【「戦える国」 是非は国会に 安保法案 閣議決定】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015051502000133.html)、
【問われる国民主権 政治部長・金井辰樹】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015051502000132.html)。

 「政府は十四日午後、臨時閣議を開き、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を決定・・・・・・安保法案全体を「平和安全法制」と呼び、「戦争法案」との批判に「無責任なレッテル貼りは全くの誤りだ」と反論」。
 「平和」や「安全」なんてラベルが貼れる訳がない。火に油を注ぐようなことをするのに、抑止力とはね・・・・・・マッチポンプとなることは明確。

   『●日本国憲法第九条「国権の発動たる戦争と、
      武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する」

   『●「「ああ、安倍談話さえなかったら!」を心配する」:
           「ケンカを売り」「火に油を注ぎ」そうな雰囲気


 そんな「内」部でこそこそ話し合わず、また、ダラシナイ「マスコミ」とヤラセのような質疑などやらずに、アベ様は「外」に出てきて市民に説明してみては如何か? 国会の周辺で何が起きているのか見えていないでしょ?

   『●戦争に油を注ぎ、番犬様の片棒を担げば、
           「非戦闘地域」「後方支援」は何の保証にもならない

   『●福島瑞穂氏への「絶対権力」者の横暴と狭量:
       「自らと異なる立場に対する敬意や尊重などかけらもない」

 言うに事欠いて「平和安全法制」って、「デマ」そのもの。「息吐く様に嘘つく」「ネット右翼の書き込みと大差なし」。「戦争できる国法案」「戦争したい法案」である。しかも、番犬様の飼い主である米国のために「戦争したい」とシッポを振る情けなさ。真の「右翼」の方々は何も思わないんですかね? 「平和憲法」「平和主義」の「へ」の字もない。

   『●続・「首相はくず」とは言っていないけれど、
      「息吐く様に嘘つく」「ネット右翼の書き込みと大差なし」


 「憲法九条は、戦争を永久に放棄し、戦力の不保持をうたう。「戦わない」国になると宣言した」にもかかわらずのアベ様のあまりに酷い暴走ぶり。最も気に食わないこと、それはアベ様の暴走を支える自公支持者・投票者、そして、「眠り猫」の皆さん。

   『●衆院選の酷い結果: 
       本当に、「「眠り猫」は眠っているように見えて実は起きている」のか?
   『●あざとい「“味見”」・お試し壊憲=「憲法の自殺」:
           「小さく産んで」、九条壊憲へと「大きく育てる」

   『●壊憲: 「憲法を「変えない」という重み」と
       「「政治家が「戦争のできる国」を志向し、その言葉の軽さ」

   『●日本国憲法第九条「国権の発動たる戦争と、
      武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する」


=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015051502000133.html

「戦える国」 是非は国会に 安保法案 閣議決定
2015年5月15日 朝刊

     (安保関連法案の閣議決定に反対してデモ行進する女性たち
      =14日、東京・銀座で(木口慎子撮影))

 政府は十四日午後、臨時閣議を開き、他国を武力で守る集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を決定した。歴代政権が憲法で禁じられていると解釈してきた集団的自衛権の行使を可能にする法案の閣議決定により、「専守防衛」の安保政策は戦後七十年で転換点を迎えた。政府は十五日に安保法案を衆院に提出する。安倍晋三首相は閣議決定後に記者会見し、今夏までの成立を目指す考えを重ねて表明した。

 首相は会見で、北朝鮮の弾道ミサイル開発を例に安全保障環境が厳しさを増しているとし、「あらゆる事態を想定し、切れ目のない備えを行う」と強調。安保法案全体を「平和安全法制」と呼び、「戦争法案」との批判に「無責任なレッテル貼りは全くの誤りだ」と反論した。

 安保法案は十本の現行法を一括して改正する「平和安全法制整備法案」と、他国軍の戦闘を支援するために自衛隊を随時派遣できるようにする新法「国際平和支援法案」の二本。平時から有事まで、自衛隊の活動を大幅に拡大させる。

 一括法案のうち武力攻撃事態法改正案は、他国への攻撃で日本の存立が脅かされる「存立危機事態」と政府が判断すれば、日本が攻撃を受けなくても、海外で集団的自衛権に基づく武力行使ができると定めた。

 日本周辺の有事に対応する米軍への支援を定めた周辺事態法から地理的制約を撤廃する「重要影響事態安全確保法案」では、米国以外の他国軍支援や弾薬提供を新たに認める。国際平和支援法案は、日本の安全に直接の影響がない場合に対応し、国連決議に沿って軍事行動する他国軍を支援できるようにする。

 与党は六月二十四日までの今国会の会期を大幅に延長し、法案の成立を図る方針。法案を連日審議できる特別委員会を今月十九日に衆院に設置し、二十一日の本会議で審議入りする日程を十四日に野党に提案した。野党側は準備時間の確保を理由に早期の審議入りに難色を示した。
=====================================================

=====================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015051502000132.html

問われる国民主権 政治部長・金井辰樹
2015年5月15日 朝刊

 安倍内閣が、他国を武力で守る集団的自衛権を使えるようにする安全保障関連法案を閣議決定した。憲法の解釈を変えて集団的自衛権を行使できるように内閣が初めて決めたのは昨年七月。以来、十カ月半の間に、政府・与党は一直線に法案をつくりあげた。この間、世論の反対は根強く、法案を今国会に急いで提出する必要はないとの意見は多数を占め続けたが、主権者である国民の声が反映されることはなかった

 憲法九条は、戦争を永久に放棄し、戦力の不保持をうたう「戦わない」国になると宣言した。

 条文を素直に読めば自衛隊の存在を認めることさえ難しい。二十三万人弱の自衛隊員を抱え五兆円近い防衛予算を毎年使う日本の現状は九条の枠を超えてしまったようにもみえる。そして自衛隊は、最近二十年あまりの間、なし崩し的に海外に派遣されてきた。

 それでも自衛隊は、一度も人に向けて発砲せず、一人も殺さず、一人の戦死者も出していない。日本は、戦後七十年間、戦争に加わらなかった。九条の縛りがあったからこそ「戦わない」一線がぎりぎりで守られてきた。

 閣議決定された法案に目を向けてみる。「わが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由、幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険」があれば、他国のために武力行使できるようになる。「根底から」とか「明白な」という抽象的な言葉が並ぶ条文を読み、政権のさじ加減で海外での武力行使が決まってしまい、地球のどこでも「戦える国」になりはしないかと心配になる。

 法案は十五日、国会提出され、その是非は国会議員に委ねられる。「戦える国」に踏み出すか。九条の縛りの中で踏みとどまるか。国会の論戦は、変質する平和主義の行方を決める。これまで安保法制の議論から外されてきた国会の存在意義が問われる

 そして国会の議論では、国民主権そのものが問われる。主権とは、国のあり方を決める権力のこと。国会が主権者の考えと離れたことを決め、その結果、政権が「国のあり方」を思うままに変えられるようになれば、国民主権は形骸化してしまう。そのことを主権者である国民に選ばれた国会議員は忘れてはならない。私たち一人一人も、自分が主権者であることをしっかりと胸にとどめたい
=====================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする