goo blog サービス終了のお知らせ 

あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

菊水(きくすい)

2014年03月05日 18時30分36秒 | グルメ

 

今回は喜多方プラザ近くにある菊水です。

以前から知ってはいたのですが、駐車場が店の前の3台分

くらいしかなくいつも満車で断念していました。

今回は喜多方プラザの駐車場に車を駐めて徒歩でむかいました。

税金払ってるんだからちょっとくらい駐めてもいいでしょ。

20140228144325753

 

お店はそば屋さんというよりは食堂という感じです。

でも中にはガラス越しにちゃんとそば打ちステージがあります。

20140228140748401

メニューを見ると、「あれっ、そば屋なのにラーメンがある」

しかも他のお客さんはみんなラーメンを食べてます。

あくまでもこれは私の推測ですが、本来そば屋であったが、

喜多方といえばラーメン。

これはラーメンをやらない手はない、という考えで始めた

のではないでしょうか。

20140228140735062_2  

またメニューに載ってる味噌ラーメンのうまそうなこと・・・

私は味噌ラーメンも大好きなのですが、ここは我慢して浮気を

せずいつもの天ざるを注文です。

 

そばがきました。

20140228141726027

お店の人の話ですと、そば粉は高郷の地粉を仕入れているそうです。

7分挽きくらいで10割そばです。

そばの太さが不揃いなのがいかにも手打ちって感じがしますが、

地元で名人と呼ばれる人のそばは極細で均一です。

さすがという感じがします。

そばはまぁまぁ美味しかったのですが、残念ポイントがあります。

 

残念ポイント

 

おまけが多すぎ。

ナメコおろしってざるそばでどう食べるの?

いかにも瓶詰めから出したような山菜盛りもいらない。

これで1,400円ならおまけ減らして安くしてほしいですね。

 

つゆがしょっぱ過ぎ、多すぎ。

つゆは甘いのだがしょっぱい。

量が多いのであとでそば湯で割ってもしょっぱかったです。

どうしてあんなに量が多いんだろう。

みんなじゃぶ浸けしてたべるから多めにしているのかな。

私のように1/3をそばだけ食べてしまう人間には多かったです。

 

うーん、今度は味噌ラーメンで再訪かな。

人気のぶしラーメン(鰹節のスープ)も魅力だな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする