vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

朝日軍道から出羽三山へ。

2014-10-15 10:14:31 | お山
朝日を歩いていたときに頭の中に
ずーっと巡っていた言葉、『朝日軍道』。

(※『朝日軍道』に関してはネット検索してね。)

420年前に直江兼続によって作られた
米沢と酒田を結ぶ山岳路。

が、ゼロから作ったものではなく、
その何百年も前からあった修験の道を結び、
馬が通れるように整備しなおしたものだそう。

そんなことを考えながらこの登山道を歩ていたら、
古の山岳信仰の雰囲気に浸ってみたくなり、
ココ、羽黒山に行ってきた。

(※出羽三山に関してはネットで検索してね。)



樹齢ン百年の杉並木に囲まれた
2446段もあるという石段を登る。



(白黒のほうが古っぽいか?)

その石には時折、こんな絵が刻まれている。

ひょうたんと盃、


山伏、


顔?


などなど。

三十三個彫られているそうで、
全部見つけられれば大願叶うと言われているらしい。

落書き的な物も多数彫られていたので
判別つかなかったけれど、
7個ほどは見つけられた。

途中すれ違った品の良いおじいちゃん曰く、
まずは7個見つければ、この日のご利益は叶うそう。



そして、三神合祭殿に到着。

何年振りだろう??


この茅葺屋根のスケールの大きさと言ったら
言葉では表現不可能。

ぜひ現場で見て欲しい。

マッチョな狛犬は同じ方向を見据えていた。






そして、下山。

やはり、お昼目指して歩く人が多いのか、
下りはほとんど人がおらず、静寂も味わえた。

冬、ここに来たことはないが、
スノーシューハイクも良さそうだ。

また冬に来よう。

その後は、息子の希望で大日方へ即身仏を拝みに。

入館料を払い本殿に入ると、お年を召した住職さんが
仏殿にて御説法中。

長くなりそうだったし聴くつもりはなかったのだが、
タイミングが合ってしまい、お話しを聴く流れに。(^^;

が、息子連れということで、
あまり難しい話しではなく、
即身仏になるまでの修行段階からのお話しと、
穴の中に入ってからのお話しをして下さった。

「ミイラと即身仏の違いは分かるかな?」

という感じでとても興味深くお話しを聴くことが出来た。

ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬に行きたいです (らりぽん)
2014-10-15 13:11:06
どもども。
私も鳥海の帰りに羽黒山いってきたずら。

その時一緒だったカヤックの大先輩はこの石段を上からスキーで滑降したそうですwww

冬は毎日反対側のスキー場へ行っているそうです。

今回は時間が無くて即身仏を拝みにはいけませんでしたが、来年は観てきたいと思います。

撮影ポイントは山ほどありますが、観光シーズンじゃないときに行きたいですね(笑)
返信する
え? (シャチ丸)
2014-10-16 10:11:50
鳥海の後にまたここ登ったんですか??
好きね~(笑

前来た時はこんな登った記憶ないんですが、
意外としっかり登りますよね。
朝日の疲れが取れてなかったかなぁ。

スノシュだとちょうどいい登り具合かも。

即身仏、
最初はただの好奇心だったのですが、
実際に目の前に立つと、身が引き締まります。

今回は寺の住職さんから、
まつわるお話し聴けたので、
ほんと有難かったです。
返信する

コメントを投稿