vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

グランフォンド福島

2012-06-25 13:35:02 | 自転車
6月23日(土)。
予定通り個人的グランフォンド福島に行ってきました!

1:00山形出発、朝3:00福島市着。

逃亡者さんと一緒に4:00スタート。



朝の気持ちよい空気の中、
まずは磐梯吾妻スカイラインを登る。
最初のうちは逃亡者さんと話しながら走れたけど、
高湯温泉の消雪道路は相変わらずキツくて
「あぁ・・今回は完走ムリかも」感が頭をよぎる。(^^;

途中、つばくろ渓谷からの美しい景色や、



だんだん近づいてくる吾妻小富士に感動!
斜度がキツイながらも周りの景色と
森を見ながら走れるので大好きな区間だ。



が。
標高があがり遮蔽物がなくなってくるにしたがって
風が~っ!
とんでもなく強くなってくる!
西からの強風なので、山頂からの吹き降ろしを
モロに受けて時おり倒されそうになりながら。
吾妻小富士に向かって直登する区間などは、
自転車を常に右に傾けていないと吹っ飛ばされるほど!


それでも止まらずに撮影した根性の一枚(笑

ラスト1kmのつづら区間は2~3%勾配ぐらいだと思うのですが、
漕がなくとも登れるほどでした!(まぢで)

そして気温がエライ低い!
気温的には10℃下回るぐらいだったようですが、
あの強風で体感はもっと低く感じて、ヒルクライム中だというのに
寒いと感じるほどでした。



お決まりの一枚を撮ったあとは、長居は無用でサッサと
こちらに移動。


(逃亡者さん到着~)

ここも寒くて仕方ないので、サッサと下山開始したのですが、
下り側の斜面は風が荒れ狂っていてとても怖い&寒いダウンヒルでした。
浄土平で打ちのめされたこともあって、
「今日は中止にしたほうが良いのかも・・。」と考え始めました。

ダウンヒルで散々冷やされた体は、
レイクラインに入っても復調せず、
重い体を一番軽いギアで必死で回す感じに。
いやー重かった。


(レイクライン入り口。秋元湖を望む)

そして裏磐梯の剣が峰セブンイレブンに到着。
因みに時刻は8時を回っていましたが、レイクラインの料金所は
まだ係員がスタンバイしておらず、無料でスルーでした。
8時半からなのかな??

剣が峰7-11では、失った体温を取り戻す為にひたすら食った!
足先にもやっと血の巡りが戻った感じ。

が、残念なことに、ご一緒していた逃亡者さんが
腰に違和感を感じるということで、ここで別れることに。
正直、僕も戦意を喪失していたところだったので、
「今日はもうやめちゃおうかな・・」と真剣に悩みましたが、
とりあえずゴールドラインに行って、またここに戻ってくるとこまでは
やってみようと思い、再スタート。

幸い、気温は徐々に上がり始めて、
山の中に入れば風も気にならない。
が、吾妻でやられたダメージが残り、
登り速度が異常に遅い!(^^;



ゴールドライン最高地点、八方台に着くと、
そこは人だらけ車だらけバスだらけ、
そして山ガールだらけ。
稜線は風強かっただろうなぁ。

八方台からのダウンヒルは、グランフォンド福島で一番のゴチソウだ☆
下り大嫌いな僕でも楽しく下れる。



途中、猪苗代湖が一望できて、これからの行程を
しばし忘れることが出来ました(笑

猪苗代側に下りてからは、
県道7号を西に、県道2号、R459を北上して再び裏磐梯剣が峰7-11へ。
ここに戻ってくるのに3時間もかかってしまった。

時刻は12:00。
体は重いままだけど、まだ走れる。
ここまで走ったのだから、先へ進まない手はない。
ここでもたっぷりと補給を取り、
白布目指して再びスタート。
どんなに時間がかかってもいいから
とりあえず登りきりさえすれば、あとはもう
鳩峰を残すのみだと自分に言い聞かせて登る。

ヒザの痛みはもうとっくに出ているので、
ダンシングがほとんど使えない。
山菜採りのおっちゃんが気楽に話しかけてくるのだけど、
ゴメンなさい、愛想笑いも出来ませんでした(笑

1:30、やっとの思いで白布峠着。
途中、自分の意思とは無関係に足に力が入らなくなり、
立ちゴケしそうになりました。(^^;

白布に着いたらあとはもうゴール目指したほうが早い。
ここで、ど~もさっきからウザくなり始めたサポートタイツを脱ぐ。
あーっ!開放感!!
足が軽くなった!!!

自転車においては僕の場合、サポートタイツは不要だったようです。
自転車のときはもう履きません。(笑

白布下った後は、米沢市の水窪ダムへ。
ここもねぇ~・・・
じみーにキツイんですよ。
しかも森が鬱蒼としていて福島の山みたいに美しくない。
この後の高畠へと抜けるぶどうまつたけラインも同じく。
ジミーにキツイ。

が。
ぶどうまつたけを通るとき、ひそかに楽しみにしているコト・・
それは、戸川幸夫著『高安犬物語』に出てくる、
高畠(旧和田村)の猟師が住んでいた場所の前を通ることです。

通るたびに「あ~戸川幸夫は山形からここまで自転車で来てたのかー」
とか、「チンは山形からここまでひとりで戻ってきたのかー」などなど
物語に思いを馳せるのです。

で、今回もその場所に差し掛かり、速度を落として
建物に目をやると・・
窓から顔を出しこちらをみているおっちゃんの姿が。
この方はもう間違いなく絶対そうだ!と思い、
思い切って話しかけてみると??
やっぱり!!
物語に出てくる猟師の甥っ子にあたる方でした!

高安犬物語に対する熱い想いを一方的に語り
ずうずうしくも上がらせてもらって、
飾ってある高安犬チンの写真をみせてもらうことができました~!!


感激☆

うしっ!
これで残りのぶどうまつたけの登りと、鳩峰を登れる元気が出た!
いやほんと、寄れてよかった◎

ぶどうまつたけを下ると、
さぁ最後の難関、鳩峰峠。


↑ぶどうまつたけで撮ったのかな?サイコンの獲得標高はもうすぐ4000m。
補給食も色々ですが、最後はやっぱ肉でしょ♪ 笑

疲れきってからしか登ったことがないので
とてもイメージの悪い峠だ。笑
そんなに斜度がきつい訳ではないのだけどねぇ。

でも、ここまでくればあとはもう、坦々と踏み続ければ良いだけ。
ふと上を見上げて、上や左や右に広がるグネグネ道が目に入ったって、
「はいはい」って坦々と。
サルが「キャッキャッキャー」と走り狂ってたって「はいはい」と。
あいかわらずここはサルクライムなのだ。

そしてっ
17:00、鳩峰峠着~。


やったー(^^)

獲得標高計は4475mを表示していました。(myサイコンで)


(峠から高畠の町を一望)

さーて、
あとは下り基調で福島市のゴール地点へ!!
・・・のはずだったのですが。

僕の今年のグランフォンド福島はここまで。
車で同行していた家族たちがあまりに長い行程に音を上げてしまい、
福島まで戻るのはカンベンしてほしいということで、
鳩峰からは山形方面に下って、車の待つ高畠の犬の宮まで行って
そこでゴールとしました。
走行距離は少々足りませんでしたが、
大きな峠を全部クリアしたこと、
獲得標高もほぼノルマ達成したこと、
いえーい車にも勝ったぜーということ(笑、などなど、
自己満足的には充分達成できたという気持ちになれたので
今年のグランフォンド福島はこれで善しとします。


(犬の宮でワンコたちの健康祈願もはたしましたー)

この日一緒に走ってくれた逃亡者さん、
気にかけてくれたちゃりけんさん、
本当にお世話になりました。

グランフォンド福島は僕にとってはいつも「挑戦」で、
それは間違いなく来年もです。
練習を怠れば間違いなく返り討ちに遭う、
僕にとってはとても厳しいコースですが、
それもまた大きな魅力ですし、努力した分満足感が得れる
とても素晴しいコースです。

東北のみなさん、そして関東や近県のみなさん、
このコースのどの部分でもいいから是非走ってみてください☆
福島の美しさ、元気さが分かると思いますよ◎

僕はここを走るときいつもあくせくしているので、
食に関しては全く知識ナシですが、うまいラーメン屋さんや、
ハンバーグ屋さんなどなどグルメライドも存分に楽しめるそうですよー。

そんな走り方もしてみたいと強く思います(笑




<走行データ>

走行距離 220km
獲得標高 4481m
平均心拍 121
最高心拍 160
消費カロリー 4854kcal
実走行時間 11:15:42
av.speed 19.13km/h
max speed 65.35km/h

(データは全てサイコンのものです)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完走おめでとうございます。 (逃亡者)
2012-06-25 20:34:59
早々のリタイヤで大変失礼をしてしまいました、申し訳なく存じます。
GFF大会時の様に、前後を走る参加者がいれば見えなくとも、感じるだけで励みになります。独りになっても鳩峰を登り切るって凄いです。
私に取って残りの区間の画像を拝見しても、息づかいと勇気が伝わってきます。
返信する
逃亡者さん、どもです~ (シャチ丸)
2012-06-26 19:58:25
完走・・と言って良いのかどうか
微妙な結末でしたが、今年の僕を
象徴しているようで何だか苦笑いです(^^;

中止にしようかとも思ったのですが、
対GFF練習するのはもうウンザリだったので
それが原動力だったのは確かです(笑
夕方5時の鳩峰はさすがに寂しかったっす!(笑
ダウンヒル時は誰ともすれ違いませんでした。

逃亡者さん、腰痛が完治したら
リベンジですよね!
僕も今回とても楽しかったので、また来年に向けて
課題を克服していきたいと思います!

またご一緒お願い致します。

返信する
コース上にコンビニや自販機が少ないのと、後半の鳩峰がさびしい道になるのが辛いとこですかね。 (ちゃりけん)
2012-06-27 15:46:51
自分で作ったルートだけど、考えれば考えるほど恐ろしくなりますう。

シャチ丸さんの根性に乾杯。
返信する
ちゃりけんさん、どもです。 (シャチ丸)
2012-06-28 13:25:41
この長いコース上、どこに自販機があるか
全て頭に入ってます(笑

僕が後半いつも寄るのは、
水窪へ向かって右に曲がってすぐの自販機と
和田資料館の前です。
和田で飲む赤コーラが格別☆

僕はGFFのおかげで間違いなく
ステップアップできました。
次の+蔵王6000はまだ自信ないですが、
目標にはしています!

ヒザ痛克服しなくてはっ
返信する

コメントを投稿