goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

不正

2016-06-09 13:28:52 | 自転車
自動車メーカーの不正が後を絶ちませんな。

でもなんで自動車メーカーばかり
取沙汰されるのだろう?

自転車メーカーだって、
正確な測定値とはいえない数字を
カタログに堂々と載せてるよ。笑

例えば私のオルカちゃん。
たしかカタログでは1キロを大きく
下回ってたハズだが、実際計ってみると
プラス100以上はザラだったと聞く。

自転車の世界ではその100gが
とてつもなく大きい訳で、
(私はあんまりこだわらないが)
10g軽くするためにン万円掛けるのは当たり前。
ここ一番前にトイレで軽量化を図るのも
大事な儀式となるこの世界で、その誤差はちょっと・・・。

その誤差分を運ぶ為に使われたエネルギーと
それを補う為に摂ったカロリー、
余計にかかったタイム、
狙った重量にならないために購入した軽量パーツ、
そして何より、100g重い自転車で
ツライツライ登りに耐えたという精神的ダメージ、
これらを数字化&金額化したものは、
自動車のそれを上回るのではないかと。

なんてね。笑

ガリッガリに痩せてから言え、という話しです。笑

そういえば我ながら練習続いてるなぁと、
思っとります。

今年はイベントには出ないと決めたので
目指す目的もないのに。


(夕暮れの犬輪山カントリークラブ)

まぁ敢えて言うならこないだも書いたが、
古着で買ったシャツが小っちゃめなので
少し痩せないと着れないから、なぐらい。

あとは娘が最近めっちゃハードな練習しているので、
まだ負けるわけにはいかない、っていうのもある。


(日曜日、カヌー部の必勝祈願が行われた。)

パパおっそ!とか言われたくないじゃない?笑

「ガンバリマース」。



ウルトラさん

2016-06-07 14:04:37 | 自転車
愛用のホイール「ニュートロン・ウルトラ」。



もうかれこれ7~8年かそれ以上
使っている。

6年ぐらいに前にベアリングを
セラミックに換えてあるので、
ノーマルより多少回るホイールになっている。

あんま色んなホイール使ったことないので
他のホイールの事はよくわからないが、
まぁ良く回るしトラブルもないホイールと
言えるのではないだろうか。

もう一つ、初代ユーラスも持っているが、
性格は明らかに違う。

高速域の伸びと持続性は、古くても
ユーラスの方が上。
(その代り足は食う。)

なので、ツーリングには向いていないと
私は思っている。

ニュートロンの話しに戻るが、
このホイールの欠点と言えば、
ラチェット音がうるさいこと。

静かな場所を走ることが多いので、
結構気になるのだ。

だがそれも、こうすれば解決する。


カセットを外してフリーボディを外し、
ラチェットのスペースにグリースを
たっぷり入れてやれば、それはもう
とてもとても静かになる。



使うグリースによっては効果持続に差が
あるらしいが、私はコレ。

FINISH LINE セラミックグリス 60g

安いしね。

う~ん・・・
最近また乗るのが楽しくなってきたら、
私のオルカちゃんをもっとピシッとシャキッと
させたくなってきたなぁ。

チェーンもいい加減換えたいし、
ボルト類も交換したいし、
サドルもだいぶくたびれて来てしまったなぁ。

コツコツやりますか。

ちょい乗り。

2016-06-06 16:59:45 | 自転車
ちょっと長めのツーリングにでも
出掛けようと思ってたのだが、
結局チャンスナシ。(^^;

ということで、近場を徘徊。

まずは久しぶりに慈恩寺。



たしか今週のツールドさくらんぼのコース
に設定されていたハズ。



登りは良いとしても
下りは住宅地に突入していくから
スタッフは気を遣うだろうねぇ。

出発が15:00を過ぎていたので、
行けるとこは限られている。

柳川温泉でも行くかなぁと思ったが、
なんとなく西川方面に右折してしまったので・・

左沢の町を一望して、
再び慈恩寺登って帰ってきた。



帰る途中、
最上川の上で大型の鳥が旋回していたので、
トビか・・ぐらいに見ていたら、
バサバサとホバリングし始めたので、
急ブレーキ!!

慌てて携帯取り出して録画スタート~。

ミサゴさんのダイブ


なんとか間に合ったー。

超小さい映像で申し訳ないですが、
ミサゴの狩りシーンです。

初めてこれを見たときは、
空中でトビが急死して落ちたと思った。

重そうに飛んでたので何か獲ったと
思ったのだが、どうやら空振りに終わったようだ。

また見にいこっと!


夕方錬はいいね。

2016-06-03 09:37:19 | 自転車
北海道の男の子、
いったいどこへ行ってしまったんだろうね・・。

パニックになった子が取る行動は
きっと突拍子もないことだと思うのだが、
それにしても子供の足でそんなに遠くへは
行けないだろうし。

現場での捜索以外にもきっと
色んな可能性を考えて捜査して
いるのだろうけど。

かくいうワタクシも幼少期、
真っ暗な江東区辺りの埋め立て地で
車からおっ放り出されたことあります。

パニックですよそりゃもう。

テールライトが見える範囲で停まってくれましたが、
走り去られてたらどうなっちゃってたか・・・

きっとパニックのあまり失神してたかも。

一日でも、1時間でも早く
男の子がみつかりますように。

--------------------------

練習。

朝6kmラン練と昼の自転車練の両立は、
正直この歳ではキツイ。

ということで、時間が取れるとき限定ではあるが
夕方錬のほうが体が楽なので、
今後は出来るだけそうしたいなぁ、と。

(昼休み中に戻って来れなくなりつつあるというのも現実。笑)



寄り道出来るのも楽しい。

町報で紹介されていた史跡などに
立ち寄ってみたり、色々。

昨日は紅花資料館裏に寄ってみた。

映画のセットみたい。

そういえば今、スタジオセディックでは
勇者ヨシヒコの撮影が行われてるんだよね。

もう終わっちゃったかな?

『殿、利息でござる!』もスタジオセディックだし。

同じ県内なのに意外と遠くて行くのは大変だが、
一度は行く価値アリなとこですな。

自転車で行くとしたら大蔵村と戸沢村経由の
北周りコースか。

行けない距離ではないが、スタジオセディック内を
自転車ジャージ&シューズでうろつくのは
だいぶ無理があるなぁ。笑

なんてな事を書いていたら!!!!!

北海道の男の子、見つかったって?!!??

良かったなぁ!!!!

ジャングル×2

2016-05-23 13:33:42 | 自転車
週末。
かなり久しぶりに土日休み。

2連休なんていつ以来だ??

部活の娘を送り出した後、昼に帰ってくるまでの間
自分の時間がとれたので、自転車でも
乗りに行くかぁ、と出発~。

さてどこに行こう?
東、奥羽方面?
西、朝日方面?
北、今日は平坦基調?
南、は車多いからパス。

で結局、ここへ。


ジャングルジャングル。
東へ向かったわけですな。

数年前はここの登りなんて
ほんの朝飯マエだったのだが、
ここ数年の劣化により、大幅減力。

補給食もなくていいやと持って行かなかったら、
軽いハンガーノックにもなってしまうし、
情けないったらもう。

なんかもう自転車乗りとして色々ダメだったな。笑

オフシーズンのスキー場って、
このさびしいぃ雰囲気がとても好きです。