6:30、河北町出発。
7:30、姥沢着。
この日のリフト一番乗り♪(笑

8:05、リフト上駅出発。

見~事にガスガス。笑
8:20、姥ヶ岳着。ガスはさらに濃さを増す。笑


8:45、牛首通過。

だ~れもいない濃い霧の中を歩くといつも
思い出すのは『火の鳥』の「八百比丘尼」。
しかもここは霊峰月山。
雰囲気たっぷりである。
そして9:15、頂上着。

さっきまでに比べたら全然視界は良くなったが
まだこんな。
が、この写真を撮影した直後に
一瞬でガスが晴れた。

おもしろい瞬間だった。



そして10:15、下山開始。


見れば物凄い数の登山者。
譲り合いが大変そうだと思いきや、
道を譲ってくれるケースがおおく、
とても助かりました~。


さっきまでのガスガスがウソのように
晴れ渡って、秋晴れの月山。

今年もなんとかこの景色を見ることが出来、
満足満足。

11:54、リフト上駅着。
さ~て、午後からは家族サービスだぞー、
と、帰路につきました。笑

7:30、姥沢着。
この日のリフト一番乗り♪(笑

8:05、リフト上駅出発。

見~事にガスガス。笑
8:20、姥ヶ岳着。ガスはさらに濃さを増す。笑


8:45、牛首通過。

だ~れもいない濃い霧の中を歩くといつも
思い出すのは『火の鳥』の「八百比丘尼」。
しかもここは霊峰月山。
雰囲気たっぷりである。
そして9:15、頂上着。

さっきまでに比べたら全然視界は良くなったが
まだこんな。
が、この写真を撮影した直後に
一瞬でガスが晴れた。

おもしろい瞬間だった。



そして10:15、下山開始。


見れば物凄い数の登山者。
譲り合いが大変そうだと思いきや、
道を譲ってくれるケースがおおく、
とても助かりました~。


さっきまでのガスガスがウソのように
晴れ渡って、秋晴れの月山。

今年もなんとかこの景色を見ることが出来、
満足満足。

11:54、リフト上駅着。
さ~て、午後からは家族サービスだぞー、
と、帰路につきました。笑
