goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

春ベクトル。

2015-02-27 14:13:25 | 自転車・山・犬・映画
まだ2月だというのに
春ベクトルに乗ってるね、カンゼンに。


(数日前の朝。村山雲海。一見の価値あり。)


家の周りの雪は半分ぐらいに
なっちゃったんじゃないかな?


(村山雲海を後ろに黙々登山中のアバちゃん。)

犬輪山の雪は2割減っちゃったかなー。

この時期のこの雪が減っていく光景は
ほんとキライ!

でもアバちゃんは歩くの楽そう。


朝の気温も色々だけれど、
昨日あたりは-6℃ぐらいまで下がったようだ。




(フレディ・マーキュリー立ちのフレッカくん。)

いつも車を停めるところは
なぜか雪捨て場になってしまった。



といっても、一般の雪捨て場ではなく、
業者が置いてったような雪。
砂利もゴミも土も混ざっていない。

それが融けて、辺り一面分厚い氷に覆われている。
車停めて降りようとしたら、車がツツツ~っと
滑って行ってしまい、雪の壁にぶつかって
やっと止まった。

恐ろしい時間だった。





----------------------

【映画鑑賞】

映画は毎日必ず観ている。
一日の中で丸一本観る時間はあるわけないので、
途切れ途切れで観ている。

昼休みに30分、夜寝る前に20分(←寝落ちまでの時間。笑)、
夜中起きて続きを観る・・そんな感じ。

良い作品に当たると眠気も感じずに
ぶっ通しで観れちゃうから、人の感情って面白い。

ドンパチ物やパニック物、ハラハラ物でさえ
ねむくなる時あるってのに、淡々としてる作品でも
面白ければ眠気は感じない。

そんな感じで通して観れてしまったのがコレ。

『コーヒーをめぐる冒険』(2012年 ドイツ)



ドイツ映画って私の中でのランクは
かなり・・・どころか、ドイツ映画かぁ、と
二の足踏むぐらいなのだが、
これはとても面白かった。

この主人公のあんちゃんにどうゆう感情を抱くかで
見方が変わると思うけど、
「分かるわぁ、それ」というエピソードが
たくさんあった。

新作コーナーに白黒パッケージで置いてあるので
目に留まっていた人も多いハズ。

気になる方はぜひ観てみてね。

グチ・映画・フレッカくん

2014-09-25 13:21:47 | 自転車・山・犬・映画
気が付けばもう9月も下旬。

今年はほんとーに
自分の時間がナイ。。。

かつて、子供も居なかった頃、
休日は自分たちだけのために
使えていた頃が懐かしい。
(というかあれはあれでちょっとまともでは
 なかったような。笑)

が、こうして地区のことをすることで、
今までとは違う環境が得れるのも確か。

よく、大人が子どもを育てるのではなく
子供に育ててもらう、なんて話しを当時のジジババから
聴かされて、ハイハイ、と思いながら聴いていたが
この件も含め本当にその通りだと今は感じる。

ちょっとはまともな大人になってきたのかもな。笑

ということで、
今年は自分の時間というものに対して
ちょっと諦めモードになっている。

山はいつでもそこにあるし、
自転車だってまた乗りたくなったときに乗ればいい。
釣りがしたくなったらまたそのうち出来るし、
なんだってそうだ。

慌ただしい中で何やったって上手くいくわけがないのだ。

はっはっはっは。(やけっぱち)

-------------------------

【映画鑑賞】

そんな状況なので、一人静かに
映画を観る時間がなんとも幸せ。

新作、旧作、いろいろ観ている。

先日、これを観た。
『ダンス・ウィズ・ウルブス』


私の大好物、昔のアメリカ物。

独立戦争、西部開拓、ゴールドラッシュ、
南北戦争、禁酒法時代、深海パーティ(笑)
などなど、昔のアメリカが舞台の映画はとても面白い。

で、この『ダンス・ウィズ・ウルブス』、
久しぶりに観たが改めてすごい作品だと思う。

特にバッファローの群れと狩のシーン。
(これ、CGじゃないらしい!)

どうやって撮ったんだろう?

良い作品は何度観ても良い。


---------------------------

朝散歩@最上川河原

最近めっきり涼しくなり
シャキっとした空気の中
ここでのんびり過ごすのが気持ち良い。



コイツはあと3か月で10歳になるとは
全く思えない全力少年っぷりでウザイ。笑


今日は雨降りで写真撮れず。昨日の写真。

この流木がお気に入りで、
この広い河原を猛ダッシュで駆けずり回り、
しっかり探し当ててこうして持ってくるのだ。

オマエ、その才能開花するの超おせーな、と
毎朝笑える。

君と歩く世界

2014-07-07 14:06:01 | 自転車・山・犬・映画
長い週末だった。

金曜の深夜、25時から始まった週末。

フランスvsドイツ戦の放送のない
山形で、執念の生観戦。笑

寝ないとこんなにも長い時間を過ごすことが
出来るんだね。

そんな不摂生の被害者たちがこの子ら。



試合が終わるまでお散歩に連れて行ってもらえないから。


(あちぃね~。ごめんな・・)

日がだいぶ高くなっちゃってたので
茂みの陰で休みながら。

ワールドカップもあと4試合で終わり。

優勝は・・・
オランダ・・・かなぁ?




【映画鑑賞】

『君と歩く世界』(2012年 フランス・ベルギー)


http://www.kimito-aruku-sekai.com/movie/

シャチの調教師として活躍する女性と、
決してまともな人生を送ってきたとは言えない男が出会う。

女性は事故により両足を失う・・

その後、女性は男に連絡を取り、
頻繁に会うようになっていく。

セリフや演出がないぶん、観ていて色々と想像する。
ヨーロッパ映画の好きな部分だ。

現実的な部分の表現方法はさすがフランス。

おすすめです。





パリーン

2014-07-02 13:38:06 | 自転車・山・犬・映画
すっかり定番となった週末やきとり会

山形には野川食品(通称・週末びっくり市)という
肉好きにはたまらない店がある。

ここであらゆる部位を仕入れ、
それを適当な大きさに切り、
子供らにも手伝ってもらい串に刺す、
というところからやっているので、
意外と低価格で楽しめる。



最近、土曜日も仕事が多いが、
このやきとり会に合わせて少し早上がりし、
炭を熾しながら一杯、
焼けたそばからつまみながら一杯、が最高に幸せ。笑

私の家は夕方になると少しひんやりとした
北風が吹くので、夕涼みにも最高だ。

でももうそろそろ蚊が出てくる季節なので、
それまでかなぁ。




朝散歩@最上川土手



現在のサッカー放送スケジュールは
夜中1:00キックオフ&朝5:00キックオフ。

90分で決着ついてくれれば
3:00~5:00までひと眠り出来るのだが、
今大会、決勝T8試合中、5試合が延長に突入している。

寝れやしない。笑

そして、5:00~の試合がPKにもつれ込んだときは
終わるの8:00。

何が言いたいかというと、ワンたちの散歩は
その後になるというわけ。

私も興奮&寝不足でグッタリしているし、
私の興奮に興奮してワンたちも終始ソワソワ。



ということで今日も、アメリカVSベルギーが
終わった後にお散歩。
(アメリカがんばったねー! 応援してたけど残念だった!)

4年に一度なので勘弁しておくれ。



この時期もうすでに暑いねぇ。




【映画鑑賞】

もう一年も前になるが、ぜひわが家に観てほしいから、と
頂いたDVD。

『おおかみこどもの雨と雪』(2012年 日本)



観てなるほどな物語。


なるほどと思った張本人は昨日、
放課後に学校で友達と遊んでいたとき、
ガラス戸に突っ込み右手を負傷。

学校から連絡入ったときは一瞬周りの音が消えた。

救急車で搬送され、ガラス片や異物の確認を
するために、レントゲンとCTまで撮ったようだ。

幸い大事には至らず縫合だけで済んだが、
傷は骨まで達していたそうだ。

現場に戻ったときはすでに後片付け済んでいたが、
至る所血だらけでゾッとする光景だった。

ほんとにもう、心配させやがる。

あ、『おおかみこどもの雨と雪』、
とても素敵な作品なのでまだの方ぜひ。



サッカーや自転車や映画や・・

2014-06-30 11:42:08 | 自転車・山・犬・映画

ワールドカップ、観てますか?

面白いよね、やっぱ。

私はたぶん8割方の試合をオンタイムで
観ている。

2割観れなかったのは、
岩手山行ってたから&テレ東が放映しやがったから。

それ以外は、ゲーム中に落ちながらも
ほぼ観ている。

ベストゴールは昨日のハメス・ロドリゲス!

あんなプレーをしてくる選手がいれば
コロンビアの優勝も充分にあり得る!

本当の闘いはまだこれからだ。

---------------------

自転車


外乗りはしていないが、
ローラーは毎日乗っている。

以前と同じメニューだが、
持続は避けて、分割で。

重力や風、速度変化に対応しないと
本当の練習にはならないが、
今はこのスタイルが気に入っているので、
これで良し。

が、日焼けが落ちてきちゃって
足が白くて気持ち悪い。笑

たまには外で乗らないと。(^^;

---------------------

【映画鑑賞】

だいぶ観溜まっているので
ボチボチ紹介していくが、今はサッカー観戦で
時間がないので、全く借りてきていない。


なので、手持ちのDVDをローラーのおかずに
している。

もう何度も書いているが、やっぱメル・ギブソンの映画は
面白い!

『パトリオット』(2000年 アメリカ)



『ブレイブ・ハート』(1995年 アメリカ)

は、たぶんもう10回以上観ているが、
観るたび面白い。

英国王に逆らわせたら彼に敵う者はいない。笑

そして、『ペイ・バック』や『マッド・マックス』、
『パトリオット』等、彼の映画には犬が印象的な形で登場する。

話しは変わるが、
私が好きな若手俳優、男性だとジョゼフ・ゴードン=レヴィット、
女性は、エマ・ストーン。

先日、youtubeでこんなのを見つけて、
ヒマをみつけては何度も観ている。笑


http://youtu.be/9PjDA78rqmM

 

http://youtu.be/R4ajQ-foj2Q

 

俳優の「なりきる」ってすごいねー。笑