ここまるこのごはん日記 ~since 2011.12.7~

プチメタボの旦那サンとまるこの
「脱・高血圧&メタボ」を志しつつ^^
晩ごはんなど日頃の出来事をつづっています。

みやぎの明治村&名物油麩丼*登米町に行ってきました^^

2012-07-15 16:01:57 | 日記
◆油麩丼とはっと汁


皆さま、こんにちは。^^
旦那サン実家、宮城県に帰っておりました~。

3日ぶりのブログ更新であります。


宮城県北部の登米市に行ってきました。
名物B級グルメである「油麩丼」がある街であります。
大きなB-1グランプリ☆の看板と『大正11年創業』、、に惹かれてこのお店にしました。
・・昔ながらの大衆食堂さんです。

た~っぷりと出汁が染み込んだ油麩に、トロトロ半熟卵がのってて見た目はカツ丼みたい。
おいしいっ~!!ヽ(´▽`)/

ずっと前に食べてみたくて、自分で作ってみたけど、やっぱり本場の味とは違いますね。。(・・・当たり前ですが、、(^^ゞ)

緑色の野菜が入っててハテ・・!?と気になり、「これ何ですか? (´・∀・`)?」って聞いてみました。

・・・「レタスですよ。^^*」

OH~!!!キャベツかネギかも、、、と思っていました。
丼ぶりものに「レタス」。お初☆かも。。。(^m^*)

それと「はっと汁」。
ほうとうみたいな平べったい麺入りのお汁です。
もちもちしてて、きのこも入っててこれまたおいひぃ~。σ(~~~*)

この日の登米町、じんわり蒸し暑かったけれど、
B1グランプリ名物*あっつあつの油麩丼セット、汗をふきふき、がっつり完食であります。(笑)



・・・あのぉ~、、いきなりですが【登米町】なんて読みますか???
私は「とめまち」と思っていました。

この日この町を散策して初めて、「とよままち」って知りました。(。・w・。 )





◆教育資料館*全景


旧登米高等尋常小学校校舎だそうです。
実際、明治時代に子供たちが過ごした小学校なんですね。

時を隔てて現在は、国指定重要文化財(構造物)。
他の観光客の方もカメラを片手に見学されてました。^^



◆教育資料館*教室




◆教育資料館*教室




◆映画*エクレールお菓子放浪記


「映画*エクレールお菓子放浪記」。
こちらでも撮影されたそうです。
撮影写真がたくさん展示されていました。^^

そして登米町あちこちで撮影があったようです。
4日間だけのロケだったみたいですが町全体でとても賑やかだったでしょうね。^^*




◆水沢県庁記念館前の道路風景




◆水沢県庁記念館


明治4年、登米町の県庁が置かれ、翌年県庁舎が落成しますが、県名が水沢県に変わり、明治8年まで使われました。

現在は市指定重要文化財(構造物)。
小学校、裁判所としても使われたそうです。




◆緑の松ぼっくり


教育資料館の中で、気持ち良さそうに生い茂っていた松。
ふと見上げると、緑色の丸い物体が。。。

緑の卵が集まってる~!!!なんて訳のわからぬことをおもいつつ、、、ん?・・・松ぼっくり!?

茶色の松ぼっくりはよく見たことはあるけど、この緑色の状態では初めて見ました。
枝の中に卵を立てたように集まってまるで鳥たちの卵みたい。。。(^m^*)♪



◆おっしゃれ~な(?)水門と教育資料館のトイレマーク
  

登米町からの帰り道、あれ水門!?
はい。水門です。
外装がおっしゃれ~でお家みたい。
なぜにここまでおっしゃれ~、、、なのか謎のまま
走っている車の中からパチリ。^^

・・なので、お見苦しい点はどうぞお許し下さいませ。。。<(__*)>

それと教育資料館の中のトイレマーク。
なんとなく、、明治時代の面影ありの古風なイラストですよね・・・。 (´ー`*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つくれぽ☆キャベツと豆腐のハ... | トップ | おから海苔巻き&きんぴら牛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事