ほっとぬくもり岐阜

パーソナリティ 小倉理恵  毎週土曜日 9:00~9:30

濃尾地震から123年

2014年11月01日 15時19分18秒 | 小倉理恵の日記

10月28日は濃尾地震発生の日。

明治24年10月28日、朝早くに起こった濃尾地震は、死者約7000名を出す大きな災害でした。

その2年後、亡くなった方を慰霊するために建てられた、岐阜震災紀念堂(岐阜市若宮町)。

建立したのは、当時衆議院議員だった天野若圓氏。

今も子孫の方々によって、毎月28日に法要が続けられています。

祥月命日のこの日は、法要に続いて、記念公演が行われました。

岐阜大学杉戸真太教授による『震災から学んだ教訓』。

震災紀念堂の改修工事を行った一級建築士・横井守さんの『私と紀念堂』。

今管理されている西村さんは東京にお住まいで、毎月28日に岐阜へ戻って紀念堂を開放します。

さまざまな人たちが集まり、120年の歴史を持つ建物の中で、静かな時間を過ごします。

とても穏やかな雰囲気ですので、ぜひ訪れてみてくださいね。

震災紀念堂

住所:岐阜市若宮町2-10

法要:毎月28日午前10時より

 

 

祥月命日にお越しだった、武村雅之教授(名古屋大学減災連携研究センター)に教えていただきました。

名古屋大学にある減災館。

こちらでは今、濃尾地震に関する展示が行われています。

当時の様子を映した写真や浮世絵、資料などがたくさん。

武村教授の解説も。

減災館では、ロープにぶら下がって地震の揺れを体験したり、

「超高層ビルの揺れ」を目の前で見たり、キッズコーナーもあり、お子さんでも楽しみながら学ぶことができます。

”ビックリ”な揺れです。

濃尾地震は123年も前の昔の災害です。

でも当時を生き抜いた人たちがいるから、私たちがいるのですよね。

歴史から学び、長年受け継がれてきた祈りを、未来へつないでいかなければならないと思います。


美味しい柿の見分け方♪

2014年10月25日 15時44分25秒 | 小倉理恵の日記

岐阜の特産品、柿が旬の季節を迎えましたね。

瑞穂市にある富有柿の原木の実も色づいていますよ。

この原木の世話をしている小倉正剛さんに、今年の柿全体の出来を伺いました。

「今年はとにかく実が大きい!甘みもしっかりしてるよ」

夏の雨量が多かったことが、よい影響となったようです。

さてさて、この大きくて甘い柿の中から、なかでも美味しいものを選びたい!と思うのが人の常。

これも聞いちゃいました♪

まずはいろ。赤みがかったものがよいそうです。

次はへた。4つに分かれたへたがしっかりしているものを選びましょう。

そしてこれが最大のポイント!種ありほうが甘い!!そうです。

お尻を見比べてみると・・・、

種なしのこちらはぺたんこお尻。

種ありのこちらはぷっくりお尻!

これからお店などで柿を買う時の参考にしてみてくださいね。


参加してます!スギテツNEW アルバム『走れ!夢の超特急楽団』

2014年09月27日 12時25分09秒 | 小倉理恵の日記

エフエム岐阜でもおなじみ『スギテツ』さん。

ピアノとバイオリンのクラシックデュオ♪

東海道新幹線開業50周年の今年10月1日に、

NEWアルバム『走れ!夢の超特急楽団』をリリースします!

鉄道好きの様々なアーティストが”相互乗り入れ”のこのアルバム。

実は、私も参加しているのです。

スギテツさんの元に寄せられた、新幹線にまつわる思い出を、

東海道線沿線のラジオパーソナリティが朗読。

岐阜羽島の分を、私が担当させていただいています。

”鉄道好き”くくりで集められたメンバー。

私は”鉄”道の妻・”鉄”道の母という肩書で。

なんと!

SKE48の松井玲奈ちゃんも参加しているんですよ!

スギテツ『走れ!夢の超特急楽団』

2014年10月1日リリース!

CDショップに走れ!!

 

お知らせ

これまで生放送でお届けしてきた「ほっとぬくもり岐阜」ですが、

次回からは収録番組となります。

放送時間は変わりませんので

これからもよろしくお願いします!!

メールもお待ちしています。

ちょっと早めに送っていただけると嬉しいです


川端康成『篝火』をめぐる恋文

2014年09月20日 12時47分42秒 | 小倉理恵の日記

日本人ではじめてノーベル文学賞を受賞した川端康成。

今年、その恋文が見つかり、現在岐阜市で公開されています。

場所は長良川うかいミュージアム。

川端の初恋の相手とされるのは伊藤初代さん。

東京の大学生だった川端は、東京のカフェで女給をしていた初代さんに出会いますが、初代さんはすぐに岐阜の寺に養女としてひき取られます。

22歳の川端と、15歳の初代さんの恋。

手紙からは、それはそれは情熱的で、やさしくて、苦しくて、輝くような二人の思いが伝わってきます。

長良橋のたもとに立つ二人の像。

結婚の約束をし、並んで鵜飼の篝火を眺めた様子が、小説『篝火』に鮮明に描かれています。

 

しかし、その恋は、婚約からわずか1か月で終わってしまうのです。

初代さんからの「わたしにはある非常があるのです。それを話すくらいなら死んだほうがどんなに幸福でしょう」という手紙とともに。

その様子は、小説『非常』に描かれています。

今回公開されているのは、川端康成の鎌倉市の自宅で見つかった11通の手紙。

10通は初代さんから届いたもの。

1通は、川端が出すことができなかった手紙です。

「恋しくって恋しくって早く会わないと、僕は何も手につかない」。

別れた後の様子も含め、描かれているのが、小説『南方の人』です。

11通の手紙と、3つの小説を読んで驚いたのは、初代さんの手紙の言葉が、そのまま小説の文章となっていたことです。

川端は心から初代さんを愛していたんだろうな・・・。

ずっとずっと忘れられなかったんだろうな・・・。

小説にしたことで、少しは心の整理がついたのかな・・・。

なんて考えました。

『伊豆の踊子』に出てくる少女も初代さんがモデルになっているともいわれ、その後の川端文学に大きな影響を与えた、初代さんとのつらい恋。

岐阜が舞台となった純愛にふれてみませんか?

川端康成『篝火』をめぐる恋文

会期:2014年9月1日~11月10日

場所:長良川うかいミュージアム(岐阜市長良)


大織部展~岐阜県現代陶芸美術館~

2014年09月13日 12時52分06秒 | 小倉理恵の日記

行ってきました。

岐阜県現代陶芸美術館で開催中の『大織部展』。

本巣に生まれ、信長・秀吉・家康と三人の天下人に仕えた茶人、古田織部にまつわる茶道具や陶器が集められていました。

私が特に見たかったのは、”泪の茶杓”と”国宝の茶碗”。

”泪の茶杓”は、師匠の千利休が秀吉から切腹を命じられた後、自ら作成し、最期の茶会で使用したもの。

織部はその茶杓を、一部に窓を開けた筒に入れて、師匠の位牌かわりにしたそうです。

茶道具には、銘がつけれられているものが多くありますが、茶杓に”泪”と名付けた利休。

それを受けついだ織部。

師弟はどんな想いでいたのかな。。。

歴史の一部を、間近に感じました。

 

 

この地で作られた国宝の志野茶碗。

国宝の茶碗自体が2つしかないことに驚きですが、その一つが400年ぶりの里帰りです。

もちろん他にも見どころ満載ですが、このポスターの真ん中に映っている重要文化財の水指にも素敵な名前がついています。

織部がこの器を贈った相手に込めた思い。言葉にせず伝える侘び寂びがかっこいいです。

『大織部展』

会期:2014年9月6日~10月26日

※”泪の茶杓””国宝・志野茶碗”の展示は9月15日まで!

会場:岐阜県現代陶芸美術館

そして!3年に一度の国際陶磁器フェスティバル美濃も開幕しましたね!

ぜひぜひお出かけください!!


養老公園たのしー!!

2014年09月06日 13時09分00秒 | 小倉理恵の日記

番組でよく、養老公園の話題をご紹介していますが、実は出かけるのはたぶん30年ぶり?

子供を連れていってきました♪

養老山脈の麓に広がる公園、芝生広場が広ーーーーーーーーーーーーいいい!!!

こどもの国は昔から遊具がたくさんありましたが、今も充実してる。子供はここでも大興奮です。

あ、大人もね。

養老に来たのだから、お水を飲まなきゃ。

孝子伝説が残る菊水泉。

若返ったかな?

実は、養老神社のすぐとなりにあります。

山の中には旅館もあって、夏の暑さを忘れさせてくれる、まさに避暑地、養老!

今度は秋の紅葉を見てみたいな。

 

 

 

 

 


クワガタを長生きさせてね!

2014年08月23日 10時25分58秒 | 小倉理恵の日記

この夏、クワガタを捕まえたり、お店で買ったりした人もたくさんいると思いますが、

クワガタって上手に飼えば、3年も長生きできるんですって!

「死んじゃうのが可哀想だから」と

自然に還すのはダメ。最期までしっかり飼って!

と訴えるのは、

本巣市・小倉自然館の小倉正治館長さん。

元は理科の先生で、蝶やクワガタ、山野草好きが高じて自然館を作ってしまった小倉館長。実は私の叔父なんです。

最近は外来種のクワガタが増えてきて、たとえばお店で買ったそれを自然に還すことで、日本古来種が減ってしまう現象が起きているそうなのです。

そこで。

クワガタの上手な飼育方法を教えてもらいました。

オオクワガタ・コクワガタ・ヒラタクワガタなら3年は生きられるそうですよ♪

ポイントは3つ。

1.湿り気・・・クワガタマット(敷き詰めている木の粉←おがくずや土より良い)を常に湿らせておく。

2.涼しさ・・・クワガタは暑さが苦手。日陰で風通しの良いところ、夏はクーラー部屋におくのも良い。冬は気温0度くらい寒いところが良い(氷点下はNG)。

3.エサ・・・ゼリーが簡単。バナナ、りんごもgood。すいかは水分過多なので避けた方がベター。

11月~3月の冬眠を乗り越えれば、また来年元気なクワガタに会えるかも!

ぜひ、チャレンジしてみてね!!


騙されま戦士『フリコマンダーGP』

2014年08月16日 13時52分51秒 | 小倉理恵の日記

スタジオにお笑い芸人さんが登場!

騙されま戦士『フリコマンダーGP』のお二人です!!

んん?

実はこの方たち、本物の警察官なんです!!

岐阜県警生活安全総務課の佐伯真也巡査部長(青)との榊間拓馬巡査長(赤)。

振り込め詐欺などの被害を食い止めるべく、結成されたのです。

だから名前も「振り込まん」だーGP(岐阜県ポリス)」なのです。

生放送で、ネタも披露していただきましたよ。

月に2~3度ステージがあるというお二人、これまでよりも参加者のみなさんが、より話を聞いてくれるようになったことが嬉しいと。

年々増え続ける振り込め詐欺の被害がなくなりますように!


「あ、安部礼司」が多治見に来た!!

2014年08月09日 10時43分32秒 | 小倉理恵の日記

毎週日曜日の黄昏時に放送中の「あ、安部礼司」。

その公開生放送が、多治見にやってきた!

大ー好きな番組なのです。

行ってきました!

お昼前から、たくさんの人人人!

刈谷勇の『カリー屋カリヤ』。

刈谷勇の『カリー屋カリヤ』。

甘めカレーと辛め(結構辛いですっっ)の二色カレー。混ぜて食べるのもまたおいしい!

もちろん、お土産に買いました~。デザインがまたツボだわ。

生放送は17時からですが、その前にイベントがありました。

会場がひとつになって、

「刈谷勇~どS!!」

みんなラジオで繋がってる!!感動した!!

会場限定のプレゼント、名刺入れもゲットしましたよー。

TAJIMI。GIFUってかいてあるの!

いよいよ本番。

1時間のラジオドラマの緊迫感、生放送ならではのドキドキ、その空気に引き込まれました!

多治見、熱かったなー!

ますます番組が大好きになりました。

ラジオの力ってすごい!

 


耳でみる花火~第58回全国選抜長良川中日花火大会~

2014年08月02日 11時19分49秒 | 小倉理恵の日記

先週の土曜日、長良川中日花火大会が開催せれました。

ここちよい風が吹く絶好のコンディション。

30万人ものお客さんも花火が上がるのをじっと待ちます。

実況生中継の準備もOK!

志津くんと花火鑑賞士の藤吉さんと気合十分!!

あたりが薄暗くなってきました。

さあ~まもなくオープニングスターマインですよ~。

今回は藤吉さんに、花火基礎知識を伝授していただきました。

この丸い点(星)が広がるのが、「牡丹」(これは芯がありますが。)

光が尾を引いて広がるのが、「」。

さらにしだれ桜のように垂れ下がるのが、「(かむろ)」。

いろんな色、形、音、光。

さまざまな演出で夜空のキャンバスを彩る花火。

  

まさに芸術です!

花火には花火師さんたちの魂と願いが込められている。

ラジオを通して、その思いが伝わっていたら嬉しいです。