kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

頂きました

2015-10-20 10:14:43 | 好きなもの

頂きものはうれしいものですね

 

安納いも、いただきました

 

じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃ、た~くさん!いただきました

 

俳句大会で、朝日新聞社賞&特選、いただきました

その句は、

 

” びわの種 実より大きな 態度かな ”

 

 

現代俳句の会の先生より特選の記念に、いただきました

鈴木幸江先生の俳句の色紙

” 森は照る 集ひ走れば 鹿のやうに ” 幸江

と、書かれています

大切にします

 

もう一句、

” 短夜や 夢に宇宙を 日帰りす ”

入選に選んでいただきました

 

ビギナーズラックと思いますが、励みになりました

これからも、ぼつぼつ詠んでいきたいと思います

 

 

 

コメント (4)

明治村~パンストの原点

2015-10-19 11:46:35 | ブログ

(機械館) 鉄道寮新橋工場

新橋駅の機関車修復所だった建物を明治村では機械館として使用、

中には機械がいっぱい並んでいました

 

フルファッション靴下編機

婦人用の靴下(ストッキング)を作る横編み機械

編地は靴下を広げた形で編んだ後、縫い合わせるので

後ろに縫い目が出るのが特徴

 

グンゼkk塚口工場で使用されたもの

 

アレッ? 蜘蛛の巣?

と思いましたが…、

こんな糸の張り方しませんよね?

この糸でストッキングを編むのでしょうね

白い糸?

これは、白い絹の靴下かも… 妄想

 

皆さん、足の後ろに1本線(縫い合わせ目)のあるストッキング、

履かれたことあります?

線が曲がらないようにまっすぐ足に沿わすのが大変だったんですよ

 

あって当たり前の線が無くなったストッキング

それは、シームレス・ストッキングと名付けられ

たちまち女性の必需品となりました

ただ、これはあくまで靴下で、足の部分だけ

なので、ずり落ちないよう様々な工夫をしなければなりません

 

色々な問題をクリアしていって、到達したのが

今のパンティ・ストッキングのはずです

後ろの線を気にしなくても、靴下のずり落ちを気にしなくても

快適に。

女性はこの機械に 『足』 を向けて眠れませぬぞ

 

 

コメント

明治村~呉服座(くれはざ)で懐かしい人々に

2015-10-19 10:57:28 | アート・文化

 

この芝居小屋は、大阪府池田市の戎神社の近くに建てられ、

当初は戎座、移築されてからは呉服座(くれはざ)と改名しました。

地方巡業の歌舞伎、思想的な芝居、新派、落語、浪曲、講談、漫才等

様々なものが演じられていました。

内部は

皆さん、説明を聞いておられます

芝居小屋の入り口近くに沢山の懐かしい方々の写真が鴨居の上に

掲げられていました

 

古い年代順です

 

神田伯龍(講談)・松旭齋天勝(奇術)・桂春団治(落語)

 

ミヤコ蝶々(漫才)・浪花千栄子(女優)・川上貞奴(女優)

 

西条凡児(漫談)・横山エンタツと花菱アチャコ(漫才)

 

長谷川一夫(映画俳優)・砂川捨丸(漫才)・喜多村緑郎(新派俳優)

 

藤山寛美・渋谷天外・志賀廼家淡海・3人共、喜劇俳優

 

こういう芝居小屋を原点に、一世風靡する顔となられたのですね

 

それに、

尾崎行雄など立憲政治や社会主義の演説会にも使われていて

大衆の遊び場だけでなく、マスコミの重要な役もになっていた、

ちょっと驚きです

 

 

コメント

夕焼けと三日月と

2015-10-16 18:03:23 | 四季折々に

 

 

今日は妹の誕生日でした

 

といっても、2年前に亡くなりましたが…

 

去年はこの方角に昼間、虹が見えました

 

今年は虹は見えなかったけど、夕焼けと三日月が見れました

 

みんな1年元気でしたよ

 

 

 

 

コメント (4)

明治村、ドキッとした所

2015-10-16 13:20:02 | 旅行

明治村にはこの様な建物もありました

 

金沢監獄中央看守所・官房

 

中央看守所中央には ↑看視室があり、そこより放射線状に5列

舎房が並びます

この看視室部分だけは網走監獄で使われていたものです

 

とてもがっしりした舎房でした

 

その横に「東京駅警備巡査派出所」が突然ポコッと!

 

本物のお巡りさんではありません

この方、三〇〇喜さんに似てたような… 

 

こちらは、前橋監獄雑居房

まだ、木造です

 

金沢監獄正門

京都にこんな感じのビルが今もいくつかあります

明治時代の建物の特徴ですね

 

こういうのが負の遺産というのかどうか、よく分かりませんが、

当時の様子を人形で表してあったのですが、

あまりにリアルな人形で、ドキッとしました。

 

人生の大切な日々を冤罪、という更なるかせを被った人が

いなかったことを願います

 

 

コメント (3)

博物館明治村に行ってきました

2015-10-15 12:51:56 | つぶやき

地域のシニアクラブの日帰り旅行で明治村に行きました。

私が雨女とご存知の方は、気がかりか?どうでもいいか?

ちょっと分かりませんが…

いいお天気でした

明治村は1965年(昭和40年) 愛知県犬山市にオープンしました。

初代村長:徳川夢声

2代目:森繁久彌

3代目:小沢昭一

4代目:阿川佐和子

 

名古屋の旧制第八高等学校の正門

今は、明治村の正門です

 

神戸市元町の大井牛肉店

館内で食事が出来ます

 

名張市の三重県尋常師範学校~蔵持小学校

中には当時の机、オルガンなどが残っています

 

東京の帝国ホテル中央玄関

メインロビーは吹き抜けで、彫刻された大谷石、透かしテラコッタ

光の籠柱

 

内閣文庫

皇居大手門内にあったもの

 

東京日本橋の川崎銀行

 

長崎湾伊王島の大明寺聖パウロ教会堂

 

大明寺聖パウロ教会堂内部

 

聖ザビエル天主堂

京都河原町三条にあったものです

 

昔、河原町辺りに買い物に行ったりした時、東側に

十字架が高く見えていました

もう、だいぶ前から無くなっていましたが、ここに落ち着いたのですね

よかったです

 

京都と言えば、これも

 

 

車窓に見えるのは、入鹿池

この池の底には、入鹿村という村が沈んでいます

ダムを作るためだったそうです

何だか、悲しいですね

でも、とても美しい池です

明治村の様々な建物との調和に心が和みます

 

 

この近くのベンチでお昼におにぎりを食べました、ひとりで…

明治村には正岡子規を想い、俳句を作ろう!

という投句用紙があちこちおいてありましたので

おにぎりをほうばりながら、

 

” 時こえて明治の風や 村に立つ ”

 

” 木立の中 洋館包む 薄紅葉 ”

 

即興はほんとにまったく難しいです

 

あとで自分で読み返し、

季語がない! 同じ意味の言葉が一句の中に入ってる!

この句は、確か愛媛県松山市に集められるらしいです

集まる前に、消えてしまってえ~~~!

 

ああ、はずかしい 

もっと気持ちを込めるべきでした(-_-;)

でも、おにぎりはとても美味しかったです♪

 

 

 

 

コメント (4)

待たせたな、

2015-10-14 10:49:24 | テレビ番組

 

ビックリポンでした

今朝のNHK朝ドラ「あさが来た」に、山本耕史さんが

新選組副長の土方歳三役で、出て来てあっという間に消えました。

 

「あさが来た」

幕末の京都には、不穏な空気が流れていた…

それを表現するのに、新選組の副長土方歳三たちが、

主人公のあさがいる加野屋にもやって来てひと暴れする

すご腕の土方歳三は、少し遅れてやって来て、刀をキラリと光らせて、

 

『待たせたな、』

 

シビレル~

かつて、NHK大河ドラマ「新選組」の時のおなじみのシーンを

組みましたね(*^^)v

 

面白かったです

山本耕史といえば土方歳三、

土方歳三といえば山本耕史、

という方程式が私の中に出来ているんです

 

ドラマの主題歌、

 ” 朝の空を見上げて 今日という一日が

笑顔でいられるように そっとお願いした ”

 

この歌を聞いて、亡くなった父を思い出しました

毎朝父は、裏庭に立ち、東の空に向かい手を合わせ目を閉じて、

しばらく拝んでいました

私は見てるだけで、一緒に拝むことはありませんでしたが、

父はお天道様、朝日に向かい拝んでいたのだと思います

 

何を拝んでいたのか、家内安全、商売繁盛?

今日一日、家族みんなが元気に過ごせるようにと

拝んでくれていたのでしょうね

 

私は、何でも失くしてからしかその大切さが分からない…

 

あほやなあ~

 

 

コメント

庭にて

2015-10-11 16:34:30 | 俳句・和歌

お茶の花

 

いつも、みんなうつむいて咲いてます

「茶の花」 は冬の季語らしいです

 

 

南天

「南天の花」 は夏で、「南天の実」 は秋とか

 

難しいです 

ところで今年は深みのある赤色です、なぜか…

 

 

きんもくせい

 

これは、秋、ドンピシャ

 

今年は葉があせたり、黄や茶色の点々が出来てます

花付きは相変わらずです(*_*)

 

金木犀 今年も友は 元気やら

 

花には関係ないですが、先ほどからおなかが痛みます

 

 

コメント (2)

みなと神戸で

2015-10-09 12:08:18 | 散策

 

ハロウィンですね

神戸の港です

よくテレビに映る白い建物は、

「神戸メリケンパーク・オリエンタルホテル」

 

 

 

 

開業50周年を迎えた 神戸ポートタワー

 昭和38年11月21日~

高さ 108m

 

 

 

神戸ポートタワーの展望台から見た

MOSAIC

 

タワーの展望台から見た神戸海洋博物館

 

 

 

神戸海洋博物館~カワサキワールド

 

 

超電導電磁推進船 ヤマト1

 神戸港で航行に成功しています

 

 

 

 

ポートタワーの横の高層ビルはホテルオークラ神戸 

 

 

神戸港震災メモリアルパーク

震災で傾いた外灯や壊れた岸壁をそのまま残しています  

メリケンパークの中にありました

あの直後、2回だけ訪れましたが、街の様子に言葉をなくしました

何かお手伝いの出来る所はと、がれきでふさがった道を

歩いたのを思い出します。

 

 

 

海上保安庁の船

 

 

停泊しているのは、ルミナス神戸2

レストラン船というのがあるんですね~

いちど、食事してみたいです

 

帆船「みらいへ」

帆を張ってないのもまたいいです

 

 

 

 

 

 

 

朝から大英博物館を時間をかけて見て、

初めて神戸でランチ!を体験

潮の香りの港へも行き、

 

まだまだ、見るところは残ってましたが、

日が陰ってきたので、帰ることにしました。

何を、誰を見てもおしゃれな神戸の街を、おしゃれっ気ゼロで歩きました

でも、思い出だけはピッカピカに磨けた気がします。

 

 

コメント (4)

NHK朝ドラ「あさが来た」

2015-10-09 08:50:17 | テレビ番組

 

NHKの朝ドラ「あさが来た」を今見てました。

主人公あさとその姉のはつの婚礼を前にお父さんが

『帰って来るな、』

と言い渡すシーンでした。

 

もう、昔の話ですが… 

亡くなった母が、私の結婚の日が近づいた時に、誰に話しかけてたか

思い出せないのですが、

 

『よう、辛かったら帰っておいない、て言わはるけど私は帰ってきたらあかん、

て言いたいんです、違いますやろか?』

 

ほわあ~んとしてて、厳しく言うことの殆どない母が、

その時は、ビシッと言ってました。

『言ってました、』なんて人ごとではなかったんですけどね。

私もUターンの危機がなかった訳ではありませんが…

 

朝ドラにはけっこうハマるのですが、「あさが来た」

いい番組指数、上がってます、私の中で。

指数の判断材料は、

「泣ける」

 

半年に何回泣くかな?

 

あしたも見よう!

 

 

コメント