kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

近江八幡ぶらりぶらり

2015-06-11 18:12:10 | 散策

滋賀県近江八幡市

ここはどのくらいの人に知られているだろうか、不安です。

まずは、お ・ う ・ み ・ はち ・ まん  の~

                 

(お) 織田信長

乱世を駆け抜けた英雄信長が天下人の本領を発揮した町。

安土城は天下布武を象徴する城でありました。

          

(う) ウイリアム・メレル・ヴォーリズ

建築家。

英語教師として来日、その後キリスト教伝道活動と共に、

『 建物の風格は外見でなく人と同じく内容だ 』

との信念を持って、近江八幡を始め全国の建築設計に 

貢献しました。

メンソレータム(メンターム) 小さな看護師さんのマークで知られた

「近江兄弟社」 に関わる一環の事業を興しました。

               

(み) 水の郷

八幡山城を護る「 八幡堀(はちまんぼり) 」 は豊臣秀次によって

運河としての役目が与えられました。

昭和30年頃に堀は一時死んだようなどぶ川になり埋め立ての計画が

持ち上がりましたが、町の若い人達が清掃活動をしかつての姿に

戻しました。

       

水郷は西の湖~びわ湖とつながり、この湿地一帯はラムサール条約に

登録されています。

 

              

(はち) 八幡商人(近江商人)

” 売り手よし 買い手よし 世間よし ” の三方よしの精神を掲げ

発達した商人の町です。

そして、近江商人は日本全国に広がっていき、流通に新風を送り

規模を拡大、今も系譜を引く人が多いと言われます。

 

               

(まん) 万葉ロマン

「 老蘇森~おいそのもり 」 いにしえより歌に詠われてきた名高い森で

国の史跡に指定されています。

森の奥の「 奥石神社~おいそじんじゃ 」本殿は重要文化財です。

            

” ひとこえは 思ひ出てなけ ほととぎす 

   老い蘇の森の 夜半のむかしを ”  紀伊守範光/平家物語

               

” 身のよそに いつまでか見ん 東路の

   老蘇の森に ふれる白雪 ”      賀茂真淵

              

” 夜半ならば 老蘇の森の 郭公

   今もなかまし忍び音のころ”      本居宣長

 

               

                     

  (み) の写真です。

「水郷めぐり」

小さな手漕ぎ舟に揺られ、まるで太古の湖に迷い込んだような、そんな所でした。

       

                     

                

 

                    

 ”  薫風や 水郷舟は 太古へと  ”

”  くんぷうや すいごうぶねは たいこへと  ” 

 

 

                   

 

  後ろの背の高いのが「よし またの名は あし」

手前の背が低く平たい葉の水草は「 まこも 」 

        

「まこも」 って演歌に出てくるなあと検索したら、

    

大利根流れ月~氷川きよし、股旅演歌ですね♪

                  

https://youtu.be/Ie4TX057cXo

               

こんなの出ました。聞いてみてください。

           

 

                      

  おやッ?

             

 おやおやッ?

                        

  水郷は水路が細くなったり、大きな湖になったり。

ここは思った以上に、自然だけの、喧噪とは縁のないところでした。

                              

                         

              

 

              

”  葦の湖 櫓返る随に 鳥鳴きて ”

”  よしのうみ ろかえるまにまに とりなきて  ”

                

               

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 庭にて | トップ | 近江八幡ぶらりぶらり 2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はぁ~い (いずみ)
2015-06-12 14:36:33
近江八幡、存じ上げております。
随分前になりますが、水郷めぐりもしました。
いつか?そのうちに?長命寺に行こうと思っています。
返信する
いずみさんへ (koh)
2015-06-14 10:09:38
おはようございます。コメントありがとうございます。
いずみさんはいろんな所に行っておられるのですね~!
ここは、以前から行きたくてやっと行けました。
こんなに観光地だとは思いませんでした。
でも、水郷めぐりで舟の上にいる時は、別世界ですね~
手漕ぎ舟というのもなかなかのもんですね
長命寺?山頂からハングライダーで飛ぶ!
なんて、言わないでね~
返信する
のんびり行きたいな~ (まちのハイジ)
2015-06-14 12:39:41
近江八幡、懐かしいです。
随分前になりますが 旅行会社のツアーで行きました。
八幡神社にお参りし 八幡山をロープウェイで登りましたロープウェイを降りてから頂上までも見どころがあったりお土産やさんもあって山の途中で丁稚ようかんを買いました。昔ながらの笹の葉で包まれた丁稚ようかん、私の大好きな和菓子です。頂上は美しい琵琶湖が眼下に広がり絶景でした。
神社ちかくでバームクーヘンが有名なおしゃれな洋菓子やさんと和菓子のたねやさんでもお土産買って 水郷を水際まで降りてぶらぶら散策してきました。
懐かしい~城下町 近江八幡 またゆっくり行ってみたい場所です。
返信する
勉強になりました(^^)v (kuroko)
2015-06-15 00:49:38
え~そーなんだぁ~
と、知らない事ばかりで勉強になりました。
ありがとうございますm(__)m
水郷めぐり・・静かな静かな景色ですね。
舟にゆられてkohさんは心も穏やかに・・
ますます俳句の感性が研ぎ澄まされてきた様ですね(*^^)v
これからも楽しみにしていますよ
返信する
まちのハイジさんへ (koh)
2015-06-15 08:04:14
おはようございます。
コメントありがとうございます。
近江八幡って、滋賀から遠方の方がよくご存じで
びっくりしてます。
滋賀県事態がマイナーで、ナンバープレートが「滋賀」だとダサい!とか言われるくらいですから、そんなに知名度はないと思っていましたが、近江八幡は観光地なんですね。こちらこそ教えて頂いた気持ちです<m(__)m>
まちのハイジさん、あちこち周ってこられたのですね。私も自由行動の時間に精一杯周ってきました。
これはシニアのためのカルチャークラブというサークル参加なのですが、興味深い所に連れて頂けるので、続けて参加しようと思います。
行きたいところがいっぱいです
返信する
kurokoさんへ (koh)
2015-06-15 08:41:51
おはようございます。
コメントありがとうございます。
私も知らないことがいっぱいで、へえ~!とばかり言ってました。
有名な経済人、実業家にもルーツが近江商人につながる方がたくさんおられるようです。
たとえば西川ふとんの旧工場がありましたよ。
近江商人は最初は行商から始まったみたいですが、財を成していかれたようです。
一方、地元に貢献する精神が強いなと思いました。
「三方よし」を実践なんですね。
物質的な豊かさだけでなく、心の豊かさも持つ近江商人ということでしょうか。
私もせめて心の豊かさを持ちたいです。

返信する

コメントを投稿