まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

試してみたいもの

2015年02月19日 | 菜園

今年は「現代農業」に載っていた、キャベツのスーパーセル苗の他にも
トウモロコシの早植えをしてみたいと思っています。

3月始めに播種したらアワノメイガの被害のないきれいなトウモロコシが
6月下旬に収穫できるらしいのです。

温度については溝底播種をして、透明マルチをして日中の地温を
30度くらいに上げるとか・・・。

でも、トウモロコシは意外と発芽が揃わなかったりするので、直播で
発芽してくれるのか・・・不安。

でも、趣味の菜園だからこそ、失敗してもまた、普通の時期に蒔き直せば
いいのだから、チャレンジする意味はありますよね。

セルトレイでのじっくり催芽も面白そうなので、直播きと半々でやってみます。

しか~し、肝心のウネの準備がまだ出来ていなかった・・・。

明日天気が良さそうなので気合を入れてやります。

この記事についてブログを書く
« 野菜年間作業表 | トップ | エンドウの支柱立て »
最新の画像もっと見る

菜園」カテゴリの最新記事