まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

トウモロコシとエダマメの播種と発芽

2018年07月30日 | 菜園

台風の来る前、27日に強引に種まきをしました。

特にエダマメは種蒔きの後、急激に水分を含むと膨張して、発芽不良に
なるので、雨が心配でした。
でも、tenki.jp による予報では、29日の午後から雨の予想で、
しかも雨量も少なかったんです。

それで、台風による雨は29日で、種蒔きの後、丸2日後の雨であれば
大丈夫だろうと、種蒔きに踏み切りました。

実際に、雨も風も台風だか普通の日だか、わからないくらいのものでした。

これは、畑に置いていたカラのバケツですが、今日見たら雨が
たまっていたので、メジャーで測ってみました。
20ミリ前後でしたが、これがここの畑での台風による雨量になります。

ただ、トウモロコシは穴底に種を蒔いたので、雨で穴が崩れていないか
今日畑に行って見るまでは、いくぶん不安がありましたが・・・。

今日見てみると・・・、アレッ、もう、発芽している! (種まきから3日)
気温が高い時期は、発芽が早いですね。

無事どちらも発芽していてメデタシ、メデタシ・・・。
こちらが、エダマメで、(ウネの真ん中の列は、予備に蒔いたものです)

こちらが、見えにくいですが、トウモロコシです。

遡って、27日の播種の様子です。
20日以上のカラカラ天気でしたが、古マルチを掛けていたので、
ウネの上には湿り気が残っていました。



先に、ウネにジョウロで多めに水遣りをしました。

球根植え器で、穴を空け、先にトウモロコシの種を植えました。
(穴底の方が幾分温度が低いことと、土寄せの時にラクだからです)



朝、水に浸けておいたもので、半日くらい経っています。

トウモロコシを植える時には、尖がった方を下にして土に埋め込みます。
発芽率がいいそうです。

これは、覆土して水をたっぷり撒いたところです。

エダマメについても、穴底気味に、いつものようにヘソを下に向けて
指で押し込むようにして種をまきました。



後は、ビチョビチョに濡らした、もみ殻くん炭を覆土の代わりに上に乗せます。

いつもなら、この後水遣りはしないのですが、作業中にも土が乾く感じで、
少しだけ、ジョウロで水遣りをしました。

この後、黒の寒冷紗を二つ折にして、ウネにベタ掛けし、
さらにアーチ支柱をして、寒冷紗で覆いました。

今日、無事に発芽していたので、ベタ掛けを外し、寒冷紗のネットだけにしました。

今日の収穫はこちら。

トマトは雨で2個ひび割れました。
ナスは、テントウムシダマシの食害で、皮が汚くなっています。
ミニメロンは収穫の時、一個ポロリとヘタが取れました。
これは、間違いなく完熟していると思います。

この記事についてブログを書く
« ミニメロンなど | トップ | キッチン排水口のつまりを自... »
最新の画像もっと見る

菜園」カテゴリの最新記事