まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

エダマメ追加の種まき

2024年05月09日 | 菜園

雨の後、追肥が効いてきたのか、トウモロコシが大きくなってきました。



4月中旬に種まきしたエダマメの隣に、少しスペースがあいているので、
追加で種(湯あがり娘)を、蒔きました。


 

時期をずらせて種まきすると、一度に収穫とならず、家庭菜園には都合がいいです。

ウネは湿っていたので、水やりなしで、少し穴底に種を蒔き、種が隠れる程度に
薄く覆土し、その上に、ビチョビチョに濡らしたくん炭を、ひと握りくらい乗せ、
表面を均しておきました。(一日くらいは水やりを我慢します)



発芽がイマイチの時のために、ウネ中央にあたりに予備の種を蒔いておきました。
今回は6穴分の種を蒔きましたよ。

全体ではこんな感じになっています。鳥除けに、防虫ネットを掛けておきました。



昨日の収穫です。

イチゴの株元ではなく、かんざしについた実は大きめです。
中央に百円玉を置いてみました。



全体では、このくらい、他に難ありのイチゴは別の袋に入れました。



昨日の収穫は、お世話になっている人に差し上げましたよ。
無農薬イチゴで、たいていの人が喜んでくださるので、
こちらも嬉しくなります。