goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

The last week

2015-03-24 | Weblog

春めいて桜の便りも聞こえてくる朝

  写真展真っ最中なのに今日と明日は会場に行けない 事情が。。。

     写真展は終日皆勤するのが当然だったのに今年は 特別。。。

今週末で 20年間通い続けたスポーツクラブが閉館に

      理由は 納得できるし 仕方ないかなぁ・・・・とも思うのですが

自宅から5~6分の近さ  オープンが決まった時には 会員受付の初日に

    駆け付け 会員ナンバー20番!

 前半は スタジオ>プール  ダンス系のプログラム参加がほとんど

     プールは年間でも数回だけ

  7年目に発作的な激痛から始まった頸椎症になり 回復してからすぐに

     スイミングスクールに参加し 中級からスタート

後半10年間は ほぼプールだけ スクールとマスターズクラスで4泳法を

   マスターして 夜の自主連に励む日々

お陰で 中学生以来の肩こり症が ほとんど感じられない位

   筋力が付き 健康と体力向上に大きな効果が!!

  それだけではなく 人生を変えるような 素晴らしいモノに出逢えた事が

このスポーツクラブと水泳のコーチとの出逢いに因るもの

 

    素晴らしいモノっていうのが スキューバ ダイビング!!!

 

子育てなど思い通りにいかない精神的なストレスで体に不調が出てきた時

    海中に浮遊する時の解放感が たまらなく気持ちが良くて

        同じ場所でも 毎回違う海が 楽しくて

   写真を撮る事にも 制作につなげていく事にも楽しみが増え

今に至っているのですから

 

  今日は 3年前からスタートした バレエレッスンがラスト 

もう あのスタジオで同じメンバーでレッスンができない寂しさを

  終わって帰宅してから しみじみと感じて悲しくなりました

 

明日は お昼のマスターズクラスがラスト 

    プールの塩素濃度が涙で薄まるかな。。

 

 


合掌作り雪景色

2015-03-17 | Weblog

 

豪雪地帯 白川郷の雪景色が見てみたくて

   ちょうどこの3月一杯で使えなくなる宿泊券の有効利用で

       思い切って旅の計画を立て見てきました

 

前日は吹雪・・・・  当日も雪予報だったので 不安でしたが

  幸運にも 晴れ間がのぞく好天に恵まれました

昨年8月に同じ場所から撮影した画像と比べてみると・・・・・

    それぞれ趣きがありますが

  どちらが好きかというと  人それぞれ 違うのでしょうね~~

   

雪景色は空が青くないと 空と屋根の雪が同化してしまい

    写真が分かりにくくなってしまいます

ヒマワリなどキレイだった場所

多分 このあたり・・・・と思い撮って帰宅後 確認したら

    同じ場所!!

   凄い積雪量に驚きです

つららが5~60センチ  厳しい寒さに耐えての生活

     そして 雪かき

   夏には想像ができなかったものばかり・・・・・・

 美しい では表現できない生きるための闘いのようなものが

   手に取るように感じられる雪景色でした

 

 

 


可愛いフクロウたち♪

2015-02-11 | Weblog

 動物園で 薄暗い檻の中のフクロウを見た記憶はありますが

チャンスがあれば モデルになってくれる子を探して写真撮って

描いてみたい・・・・・   ずい分前からの想いが

         やっと叶いました 

  店内には10羽を超える大小さまざまな種類のフクロウが・・・・

      指にとまらせる事が出来る ちっちゃい子から

    腕や肩に乗せられるとても大きい子まで

 一番眼を引く白フクロウ ハリーポッターに出てくる大きな

    フクロウを思い出させるような魅惑的な子まで

  こんなに色々なフクロウを見たのは初めて!!

 

 目が大きなメガネフクロウ 可愛いけど

上の画像の向かって右側  とても大きい子でした

  

この子たちは15cm位のちっちゃい種類

      なんてキュートなんでしょう 

   最初 作り物に見えてしまった!!

 

 

  ウサギフクロウのチョコ       最高にキュート

 

肩に乗せたり腕に乗せたり させてもらえます

   スキンシップは 頭の上をなでなでするのはOK!

  他の部位は 触っちゃダメ

大きな翼をバタバタさせると驚いてしまいます

   大きな種は30年ほど寿命があるようで 餌はウズラ肉などを

      食べるそうで 生きた虫はおやつ・・・・・・

白くて美形なメンフクロウ  よく噛む子だというので

    腕に乗せられなくて見ていたら 男性が乗せてみたいと

        いって 強がっていました

    なるほど 嘴で手の皮をつまんでくいっと捻じる様なしぐさを

   繰り返しやって だんだん痛くなり我慢が出来なくなったよう 笑

 

    大きな目と ふわっふわの羽根は 

           やはりファンタジーの中の生き物です 

    さぁて・・・・・・・・・・

          どの子をモデルに 描こうかと悩んでしまいます

 

 


砂暖房!?

2015-02-02 | Weblog

ホウライヒメジが大群で海底で整列して休憩中 

  12月の八丈島で目撃した不思議な風景でした

      ワイドのレンズで撮りたかったけれど 持っていたのは

         100mmマクロレンズ仕様

  仕方ないので離れて撮っているのでストロボ強くしても青被りで残念!

このオジサンたち(ホウライヒメジはオジサンとも呼ばれる) 身を

    寄せ合いながら何をしているんでしょうね~~~

 

 砂暖房だったら納得なんだけど・・・・

     寒い時は床暖房にうつ伏せでぬくぬくとして

   本でも読んでいたいけど

 我が家の底冷えするリビングには床暖なんて無いし 

 いよいよ 今年最初の水泳大会が来週に迫っているし

    月末休み2日空いたので 疲れやすい水泳 

 両隣りの人とおしゃべりしながら 2時間程プールに入っていて

   すっかりふやけてしまいました

  トータル 2km とちょっと泳いで 何とか元気が復活 

 


雪景色

2015-01-30 | Weblog

          

 予報通りに朝5cmの積雪

とにかく寒い。。。。。

   昨日アトリエで行った場所は 

 大量に買い置きしている融雪剤が既にまかれていて

通路に雪が少し積もり始めた様に白かったけど

    あの融雪剤の効果の程を 来週聞いてみよう!

        車では通りたくないですが!

    雪景色はキレイですが

 横浜は雨に変わり雪かきをしなくて良さそう ホッ 


あらっ!!びっくり!!!

2015-01-27 | Weblog

ダイビングを始めて写真を撮るようになった事がきっかけで

始めたブログ

 今年の5月で8年目になりますが・・・・・

    今開いてビックリ!!  テンプレートの画像が

        違っているではないですか

 PCの調子が悪いので ここまでおかしくなるの~~と

トップページをよく見たら

    今まで気に入って使っていた“HYBRID   AQUARIUM ”が

    廃止になり 自動で関連性のある海の静止画に

       変換されているらしいのです・・・・・

     大好きなジンベエ マンタ ナンヨウハギが泳ぐ動画タイプ

  気に入っていたのに   とても とても 残念 

 

昨日アップした サメの顎の骨をもらって来た前後 忘れましたが

  わたしの貝コレクションの中では 最大サイズの巻貝

       もらって来てくれたのを思い出したのでついでに

    PC前に置いてみました

これは 大きくて スタイルも模様もステキで 大切に保管しています

持っている貝の図鑑には出ていなかったので

      名前がわかったら 教えてください

 

  


2015年スタート!

2015-01-01 | Weblog

毎年 お節料理を作りお重に詰めて 紅白を見て 新年を迎えます

  この写真を撮るとすぐにカウントダウンが始まり

        New Year の幕開け! 

 

 昨年も様々な方々と出逢い お世話になり Happyに過ごせたこと

    感謝しています

 新しい年 平和で 自然災害の無い良い年になりますように!!

 

 今年も 色々な抱負がありますが ひとつひとつ大切に

     こなしていけたらと思うのです

 

   この 未年は 特別な思いをこめて

       日々 大切に過ごしたいな~~!!

    

今年もどうぞ よろしくお願い致します


Happy Halloween !

2014-10-31 | Weblog

 

English Class の Halloween Party 

    珍しく当日に開催でした

   それぞれコスチュームを工夫して楽しくゲームをして

 “ Trick or treat ! ” と言ってキャンディーを get !

 ケンシンのコスチュームはお母さんの手作り 

   コスプレの本を買って大人用サイズを小さくして

       縫い上げたそうです

教室を始めて20年ちょっと経過しましたが

             The best costume に感動しました

  始めた頃は Halloween ってな~に!?って感じで

     英語圏出身の講師から 色々と教えてもらい

  そのお国柄の風習や遊びを紹介してもらいましたが

この数年 急激に国内での Halloween 商戦が活発化し

  コスチュームも容易く手に入るようになりましたね

楽しめるイベントを 日本人なりに取り込んだのは

   良い事なのではないでしょうか・・・・・

 今年はコスチュームを準備しようかと net で探したり

   近所のハンズで見たけれど

 結局 いつも通り黒いワンピースで ベネチアのトンガリ帽

の witch スタイル   変わらずでした 

    アシスタントで裏方を決め込んでいるので 

  敢えて目を引くスタイルでは。。。。。。

準備が忙し過ぎて 自分の事まで手が回らないってところです

     

  欠席者無し 無事 最高のテンションで全員が遊んだ模様

        ひとつのヤマを越えました~~~~

 

 

   


収穫~♪

2014-09-28 | Weblog

間もなく10月・・・・

   今年のクリスマス制作は 久々にドングリ人形作るかなぁ~

と考えていたら とっても好いタイミングで 陶芸教室の☆野先生から

ドングリが拾える秘密の場所を教えて頂くことができた 

 

   今日の収穫は 

   ミニサイズ ウミウシ小物入れカクレエビ付き&特大サイズの

    どんぐり(クヌギ)

        もの凄い数の蚊にやられたけど 

  帰りにプールに飛び込んだら水冷効果てきめん 

            かゆみと ボコボコの腫れはひきました 

 


Birthday week

2014-08-16 | Weblog

            

お盆休み 初日は母と バースデーコースのランチ

    デザートはスペシャルケーキがサービスされ 

         4日遅れでケーキを堪能 

4日違いの家人のバースデーは あまりの猛暑で手作りケーキは

     とても無理   

 小さめのフルーツケーキをグラマシーニューヨークでget!!

        仕事が長引き出張先から帰宅できなくなったとの連絡が入り

  日持ちしないので 夜中に一人で 2/3 を食べてしまった 

そして 今日は新婚の娘たちにランチを招待され

  デザートにサプライズのバースデーケーキを付けてもらい

        またまた~~~~~

  今夜は 3日間のブランク明けのプールで 

   カロリーを消費 

      プールは気持ちが好いけれど

           バテ方が半端なかったなぁ~