あやめ園のある五十公野公園。
その周辺は、「五十公野山」と言って、散策すると、たいへん自然豊かな植物たちに会える。
出かけたのは、あやめを見に行くだけでなく、周辺の山野草の花々に会うのも一つの目的だった。
4月だともっといろいろな花に会えるのだが、この時期は、あまりめぼしいものには会えないなあ…。
でも、何かないかなあ…。
そう思って歩いていたら、この山で初めて出会った山野草が2つあった。
その1つが、これ。
イチヤクソウだ。
木陰などによく生えているのだが、なるほど今回見つけた場所も、そんなに日当りのよい場所ではなかった。
以前、福島県の浄土平周辺に出かけたときに、よく見かけたっけ。
久しぶりだった。
山らしい山に出かけなくても、こんなに近くで見つけられるということを初めて知った。
もう一つは、あやめ園のあやめのひざ元に、こちゃこちゃと菜の花のような小さい黄色い花が咲いていたもの。
菜の花とは違うし、何かな?
と思いながら、帰ってきた。
調べてみると、どうやら「ヤマガラシ」か「セイヨウカラシナ」あたりなのではないかと思った。
葉を見ると、ヤマガラシとは違うのかな?と思ったりもしたが、正確なところは不明。
でも、こうしてなかなか見ない山野草を見つけられた。
そのことには、喜びを感じるなあ。
よくぞ咲いていてくれました!
その周辺は、「五十公野山」と言って、散策すると、たいへん自然豊かな植物たちに会える。
出かけたのは、あやめを見に行くだけでなく、周辺の山野草の花々に会うのも一つの目的だった。
4月だともっといろいろな花に会えるのだが、この時期は、あまりめぼしいものには会えないなあ…。
でも、何かないかなあ…。
そう思って歩いていたら、この山で初めて出会った山野草が2つあった。
その1つが、これ。
イチヤクソウだ。
木陰などによく生えているのだが、なるほど今回見つけた場所も、そんなに日当りのよい場所ではなかった。
以前、福島県の浄土平周辺に出かけたときに、よく見かけたっけ。
久しぶりだった。
山らしい山に出かけなくても、こんなに近くで見つけられるということを初めて知った。
もう一つは、あやめ園のあやめのひざ元に、こちゃこちゃと菜の花のような小さい黄色い花が咲いていたもの。
菜の花とは違うし、何かな?
と思いながら、帰ってきた。
調べてみると、どうやら「ヤマガラシ」か「セイヨウカラシナ」あたりなのではないかと思った。
葉を見ると、ヤマガラシとは違うのかな?と思ったりもしたが、正確なところは不明。
でも、こうしてなかなか見ない山野草を見つけられた。
そのことには、喜びを感じるなあ。
よくぞ咲いていてくれました!