マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

予報ハズレと、更にサクラ

2022年05月11日 | 散歩写真










週間天気予報では、今日当たりから天候が崩れる予報でしたが、実際の天気は逆の方向に外れました。
朝から青空と日差しがあって、それが夕方まで続きました、退社する時間帯あたりから薄い雲が広がり始めました。
お天気アプリによると、早朝の気温は11度でした、日中の最高気温は25度まで上がって夏日となりました。
ただ、空気感は冷たい空気に感じました、もう体調が完璧に狂い続けています、自分の体ではないように感じちゃいました。

下の写真は、先日訪れたどんぐりの森キャンプ場(阿賀野市)へ向かう道すがら撮影しました。
被写体は、これもサクラです。
ウワミズザクラという木ですが、私の故郷では「アニンゴ」と言ったほうがとおりが良いです。
花が開花する前の花房を塩漬けにして食します、あるいは天ぷらもあったりします。
美味しいものではありませんが、苦味とかいわゆる大人の味です。
平場では既に咲き終わった花ですが、高度が上がるとまだまだ楽しむことができます。
ちなみに、撮影したウワミズザクラは橋の上から撮影したり、見上げて撮影したので、とてもじゃないですが採取する気は全く起きませんでした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい空気感とサクラ

2022年05月10日 | 散歩写真














今日は、定例のリモートワーク日でした。
いつものルーチンで、仕事前の時間を使って、お昼ごはんの買い出しと散策を楽しんできました。
今日は、朝から真っ青な青空が広がって、それが一日続きました、予報によるとこれが今週最後の晴れ間だそうです。
外の日向は別として寒いです、家の中ではダウンのベストとフリースを羽織りました、それくらいです。
最後は、それでも足りなくて暖房を入れちゃいました、自分でも信じられません。
上の写真は散策時に撮影しました、本当に青空の色が奇麗です、あとアヤメが咲き始めました、時期ですねえ。

下の写真は、先日訪れた阿賀野市のどんぐりの森キャンプ場へ向かう道で撮影しました。
被写体は、今更ながらサクラです。
とある本によると、サクラは日本で1年中咲いているそうです、ソメイヨシノだけがサクラじゃないですね。
被写体のサクラはミヤマザクラ、ちょうど今頃山の中で咲く種類だそうです。
花はちょっと見、白い梅のような感じがします、自分の葉っぱの木陰で咲いているので、少し暗いのが残念です。
まあ、5月もサクラを見ることができたので、良かったです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな夕焼け

2022年05月09日 | 散歩写真




夕方、自宅近くの最寄りの駅に下車したら、きれいな夕焼けでした。
本当は、海に行けばもっと印象的な夕景になるんのですが、人工物を入れた写真になってしまいました。
余談ですが、日本海に面した地域では、自分のところが日本で一番夕日が綺麗だと思っているはずです。
それだけ、日本海に沈む夕日は綺麗だと思います。

駅から自宅へ向かっていたら、線路際に1本の木が夕日に照らされて印象的な風景を魅せていました。
それが、下の写真です、被写体はシュロの木です。
シュロの木が生えているのはJRの土地ですが、こんなところにJRが植えるはずがないので、だれかが勝手に植えたのだと思います。
ちょうど、シュロの花が咲く時期で、花目が夕日に照らさせて綺麗でした、黄色なので夕日の浴びてさらに綺麗でした。

それにしても寒いです、天候は初夏と春先を行ったり来たりしていて、体が追従しません。
今朝、駅で列車待ちをしていたら、ダウンジャケットを羽織った人を見ました、私もそうすれば良かったと羨ましく眺めました。
私は、少し厚手のパーカーだったのですが、綿のパーカーだと寒さを感じましたので。
週の後半は雨の予報で、梅雨の走りのような空模様だっと言っていました、嫌になっちゃいます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残っていたライラック

2022年05月08日 | 散歩写真




今日は、朝一番で作業に参加してきました。
自治会で公園の草刈り作業があったのでそこへです、思い返せばCOVID-19感染が始まって2回(2年間)の作業は実施できませんでした、3年めで久しぶりの作業というわけです。

今日は朝から青空が広がって快晴、作業の天候としては恵まれました、カンカン照りの中で作業をしたのですが、湿気が少ないのか汗ばむ場面はなしでした。
ところが、作業が終わって自宅へ戻ったら偉く寒いんです、お天気アプリによると今日の最高気温は16度、昨日より9度も下がりました。
外はともかく、建物が暖まっていない現状では、9度も下がれば家の中が肌寒くても不思議ではありません。
この時期になって、フリースを着ようとは思っても見ませんでした。

下の写真は、近くの遊歩道で撮影しました。
こちら、街路樹としてライラック(リラ)が植えてありました、ありましたと言うのは今はほぼ絶滅したからです。
ライラックはイボタノキを親木として利用すると聞いています、今はそのイボタの木がライラックを駆逐してしまって、ほぼ絶滅状態です。
それでも、3本ほどまだ無事のライラックを見つけることができたので撮影しました。
下の一番上の写真ですが、向かって左側はライラックの木です、右側はイボタの木です、樹皮の色合いが違うのがわかります。
これらの木の根元は、全く同じところから枝分かれしています、ほとんどライラックは駆逐状態ですが、よくぞ無事でいたものだと関心しました。
札幌市に行くと、大通公園にライラックの並木があって、それを撮影したのを思い出します。
5月は「さっぽろライラック祭り」が3年ぶりに開催されるそうですが、この祭りが終わると札幌の夏開始でした。
また、あのライラックを撮影して見たいものです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた絶滅危惧種なの?

2022年05月07日 | 散歩写真





先日、五頭山のどんぐりの森キャンプ場を散策していた時に1頭の蝶を見つけました。
ひらひらと飛んできたかと思ったら、私の足元へ着陸して休憩といった感じでした。
その様子を撮影したのが、一番上の写真です、ちょうどアゲハチョウを小さくしたような感じですね。
後で調べたらギフチョウだそうです、アゲハチョウ科なので、アゲハチョウに似ている訳です。
日本固有種の蝶だそうですが、びっくりしたのはは環境省により、絶滅危惧II類(VU)の指定を受けているのだそうです。
かつては里山で多く見られたようですが、現在は里山が放棄状態になっているので、個体数が減ってきているらしいです。
なんで五頭山にと思ったら、餌を見たら納得しました、好物の一つがスミレなんだそうです、この辺はスミレの群生地があちこちにあるので、暮らしやすいのでしょうね。
写真を撮影して立ち上がったら、ギフチョウも飛び去って行ました。

今日は、朝から暑さを感じて、日中は半袖で問題ないような感じでした、実際半袖姿の人を多く見ましたから。
最高気温はお天気アプリによると25度で、夏日になりました。
下のしゃしんは、どんぐりの森キャンプ場で撮影した木陰の写真です、今日はこんな木陰が恋しくなるような日差しでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田鏡とスミレ

2022年05月06日 | 散歩写真









今日は暦通りの勤めでした。
勤めと言っても定例のリモートワーク日でしたので、何となく連休の続きで仕事をしているような感じでした。
ルーチンで、仕事前の時間を利用して、お昼ごはんの確保と散策をして来ました。

現在、近所の田んぼでは、田植え作業が佳境に入っています。
代掻き前に水が張ってある田んぼ、代掻きが終わって田植え待ちの田んぼ、田植えが終わった田んぼが混在しています。
農家は、順番に持ち分の田んぼ作業を片付けて行っているわけです。
田んぼでは、この時期しか見ることのできない景色があります、それが一番上の写真です。
水の入った田んぼに景色が映り込む風景です、写真だけを見ると大したことはないように見えます。
ただし、ここへ夕景が映り込むととても綺麗です、山の上から俯瞰すると最高かなと感じます。
新潟平野の端っこにそびえる弥彦山に上がると、そんな景色を見ることができます、まだ見たことがないのですが、毎年行きそびれていたりします。

スミレの方ですが、こちらは昨日散策した、五頭山のどんぐりの森キャンプ場との往復路で撮影しました。
毎年、スミレが咲いているのは見ているんですが、昨日は延々と続くスミレの群生地と出会いました。
五頭山にはかつてスキー場があったのですが、スキー場のために作られた段々畑状の駐車場があります。
その駐車場の山際にスミレが咲いているのを見つけました、よく見るとそのスミレは段々畑状の駐車場が終わるまで、延々と群生していました、これはいままで知りませんでした。
咲いているスミレは、私が見た限りでは2種類でした、一つは紫色のやつ、もう一つは白のとても小さなスミレです。
スミレは同定が難しいことで有名ですが、紫色のスミレはタチツボスミレ、白い色のスミレはニョイスミレ(ツボスミレ)だと勝手に同定しました。
図鑑によると、タチツボスミレは本家スミレよりもよく目にするスミレだそうです。

昨日の散策はズームレンズ1本で撮影をこなしました。
いつものパターンで、マクロレンズも持って行けばよかったと悔やまれました。
この時期、山は魅力的な被写体だらけで、散策が楽しくなります。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑のシャワーを求めて

2022年05月05日 | 散歩写真








今日も朝から快晴、雲ひとつない青空がが一日続きました、外の日差しは、もう初夏の趣を感じました。
そんな陽気に誘われて、新緑のシャワーを求めて、午後から出かけてきました。
行き先は、どんぐりの森キャンプ場(阿賀野市)です、確か昨年の今日も同じところへ行ったような記憶があります。
旧スキー場の駐車場から、五頭山の登山道を辿って、キャンプ場まで1時間強の往復でした。

五頭山は、つい先日山開きをしたばかりなので、駐車場は多くの車で賑わっていました。
湘南とか世田谷ナンバーの車を確認しました、帰省なのか、わざわざ登山に来たのかは不明です。
それだけ混み合っていたわけです、多分山の中は三密だったかもしれません。

里は、新緑が終わって、葉っぱの色合いが一日一日と濃くなっていますが、山はちょうど新緑が真っ盛りでした。
まさしく新緑のシャワーを楽しむことができました、中身の濃い散策となりました。
里でタニウツギの花が咲いているのを確認しましたが、山の中はまだつぼみでした、それでも写真のとおり咲いているタニウツギをなんとか撮影することができましたが。

今日もリフレッシュをできました、これで私の大型連休は中盤が終了しました。
明日は暦通り勤めです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぞいてみた

2022年05月04日 | 散歩写真







今日は、最高気温が久しぶりに20度を超えました、やっと季節なりの温度に戻った感じです。
ただし、朝夕の気温差が13度もあるので、体がそれに追いつきません、辛いです。

午後、一番気温が高い時間帯に1時間ほど近所を歩いてきました。
昨日と同じように西寄りの風が吹いていましたが、Wシャツの上に薄手のパーカーを羽織っているだけで問題なしでした。
日差しが強いので、帽子は必須でしたが。

「のぞいてみた」んですが、何をかというと花の内部をです、チューリップとハマナスの花が咲いていたので、カメラのレンズを接近させて撮影してみました。
本来はマクロレンズを使うと、もっと魅力的な写真が撮影できるんですが、コンパクトデジカメの場合は広角レンズで接近するのでいま一歩でした。
ハマナスの花を撮影していたら、とても魅力的な匂いが鼻をくすぐりました、なにせかつてはハマナスの花で香水を作ったくらいですから、当たり前なのですが。

散策していたら、とあるお宅の庭で、多人数で盛大なBBQをやっていました。
羨ましさもありますが、とてもここまで緩めることに、後ろめたさがあります。
今年の大型連休は、完璧にCOVID-19の感染防止が緩みました。
各地の人での写真を見ると、休みが終わった後がどうなるのか、想像が付きません。
これで、感染が広がらなければ、一番良いのですけどね。
さて、どうなりますか。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えの匂い

2022年05月03日 | 散歩写真






強めの西風に乗って鼻を刺激したのは、懐かしい匂いでした。
それは、土の匂いです、本来は土が腐った匂いだそうですが、マスクなしで久しぶりに深呼吸をしてしまいました。

今日は、朝から青空が広がりました、ただし雲もそれなりに浮かんでいて、アクセントをつけてくれていました。
このところ歩いていないので、午後から散策に出かけてきました、行き先は福島潟オニバス沼(新潟市北区)の道路です。

新潟平野では、今田植えが盛りです、あちこちの田んぼで田植機が必死になって苗を植え付けています。
福島潟を埋め立てた福島潟干拓地でもあちこちで田植え風景が見えました、一番上の写真がその様子です。
昔と違って、家族総出での作業風景は見なくなりました、田植機のオペレーター、後は苗を運ぶ人程度です、下手をすると一人で作業をしている人も結構います。
田植えのために、冬の間休んでいた田んぼを耕して水を張ったので、土の匂いが鼻を刺激しても不思議ではありません。

下の写真は、福島潟と田んぼに沿った道を散策した際に撮影しました。
日差しはあったのですが、西寄りの風が結構強くて、暑さは感じませんでした、最高気温は15度止まりでしたので。
ダウンベスト、フリースジャケット、その上にウィンドブレーカーを羽織っていてちょうど良いくらいでしたから。
今日はNHKーFMで「今日は一日ABBA三昧」という番組を放送していました、スマホでその番組を聞きながら歩きました、1時間ほどでしたがリフレッシュできました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ咲きました

2022年05月02日 | 散歩写真







今日は休みの人も多いのではと思います、なにせ大型連休の最中ですから。
ただし、今日は平日でもあるので、休みを取らなければ仕事と言う人も多いのではないかと思います。
私も今日は仕事でした、今回の大型連休は所謂暦通りに勤める予定です。
朝の列車は空いていました、学生は減ってはいませんでしたが、仕事の通勤客は一気に減った感じです。
出勤したら、事務室の内部も閑散としていました、机の島一つが無人のところもあったりしましたからね。

相変わらず寒気が居座っていて、午前中は青空が見えたのですが、寒いというのが似合っています。
朝の列車は暖房が入っていてありがたかったのですが、夕方の列車は暖房が入っていなかったので、寒さに耐えていました。
朝は青空が広がりました、その朝日を浴びて、ケヤキの新緑が凄く綺麗でした、一番上の2枚がそれです。
あと、先日蕾だった公園のツツジが今日は綺麗に咲いていました、いよいよ5月を感じます。
今少し、気温が上がってくれると、ありがたいのですが。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする