
「意外と安いな」
シニア世代になると、いわゆる老人施設が身近に感じられるようになります。
とはいえ、私自身はまだお世話になる予定もなく、必要性も感じていません。
今日の午後、とある介護老人保健施設を訪れる機会がありました。
親戚が入居することになり、その家族への説明に同席するためです。
私は直接関係はありませんが、立会人として参加しました。
施設に入るとなると、一番気になるのは費用面ではないでしょうか。
説明の最初に費用について話があり、その内容を聞いて一安心しました。思ったよりも安かったのです。
当然ながら、介護保険が適用されるため、利用者の負担は一割のみ。そのほかは食費などの実費負担です。
もらっている年金を超える金額だった場合は持ち出しになるため、不安でしたが、今回聞いた費用は年金額を下回っており、ひと安心しました。
そもそも、このような施設は年金で賄えるように設計されているはずなので、当然と言えば当然なのですが。
とはいえ、私自身は可能であれば施設を利用することなく寿命をまっとうしたいと思っています。
花の話題
写真に写っている赤い花はハナズオウだそうです。Googleレンズに教えてもらいました。
最初はライラックかと思いましたが、色合いが派手で時期的にも早いと感じていました。やはり違いましたね。
一方、サクラの木を見ると、写真のようにぽつりぽつりとまだ咲いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます