
今日は、衆議院選挙の投票日でした。
午前10時頃、指定された投票所へ行って、投票を済ませてきました。
新聞の事前予想では、投票率が前回の選挙より低くなるのではないかと予想していました。
私が投票所を訪れた時、何と受付が渋滞していました。
たまたま、投票に行った時間帯が、みなさんが投票に行こうと思っていた時間帯と合致したのか、違う理由なのかは不明です。
ただ、今年実施された新潟県知事選挙の時と比較すると、全然違いました。
渋滞と言えば、福島潟の上空も相変わらず混み合っていました。
午後から、福島潟へ散歩へ出かけました。
新潟らしいどんよりとした曇り空でしたが、少し空が明るかったので、雨の心配がなかろうと思って、出かけてみました。
鳥観察舎の雁ばれ舎から、五頭山方面に双眼鏡を向けてみると、オオヒシクイやハクチョウの編隊が、次々と帰って来て、福島潟へ見事な着水をしていました。
羽田空港の上空は、混み合っていることで有名です。
なにせ運行している飛行便が多い上に、横田基地、成田空港が隣接するために、航空管制が大変な空港だと聞きました。
福島潟の上空も混み合っているのですが、誰も航空管制していないのに、よくまあ事故が起きないものだと感心してしまいます。
写真は、今日の福島潟です。
形の良い雲が浮かんでいたのですが、夕日がほとんど射してくれなかったので、紅には染まってくれませんでした、残念です。


