はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

佐渡のおすすめ グルメ?せいなご☆☆☆

2011年02月16日 | 佐渡グルメ
イカで思い出しちゃいました。

今、冬においしいイカ!そう「せいなご!」
「なんだそれ!」といわれそう…(^o^)
こちらでは「やりいか」というんだっけ。

かつて父が冬の荒海の合間をぬって、釣りにいってました。
青森、大間のマグロの一本釣りのように!
「せいなごの1本釣り!」
(ほんとの話ですよ…)

せいなごは、刺身が最高!
釣り上げてまだ生きてるイカは、皮膚の表面が光ってるというか、
酒場のネオンのように皮膚のてんてんが、点滅してるんだわ。
うねってると表現したほうがいいのかなぁ、
とにかく皮膚?は、透き通っていて神秘的できれいなんだよね。

イカが神秘的できれい~☆なんて変な表現だけど…


う~♪食べたい!!一味違うぜ「佐渡のせいなご!」


イカに今流行りの「LOVEちゅうにゅ~♪」だわ




佐渡のおすすめ グルメ? ☆珍味?とんび☆

2011年02月15日 | 佐渡グルメ
イカ♪
大好き♪

持ち帰り寿司で、旦那が「全部イカ寿司にぎりで」と
お願いしたら「本当にイカだけでいいんですか?」と
確認されたそうだ。

イカ寿司だけで何が悪いんだ~!

イカは、味付けでどうにでもなる素材だし、もちろん生でもOK。
まず、捨てるところがないもん!
これが、とんび☆イカの口であり、歯です。
右が歯だけ、湯がいて取り出しでみました。

(するどい歯なので、小さい子には危険なので、そのままは絶対に食べさせないでくださいね。)


私?
浜っ子ですから、小さいときから普通に食べてました。
危険?そんなもん関係ない親ですから(笑)
(それが、日本本来の子育てです!!)


佐渡では年中いろんなイカが捕れます。
夏にとれる佐渡のイカは、小さめで身が薄いです。
南から北上して函館あたりで捕まる(!)と大きいのですが、
佐渡を通過するだけの夏イカは、まだ小さめ。

うちの昭和初期生まれの母は、そんな小さいイカのことを
”ぶんぶんいか”とかいっていました。
小さいかわいいとかとう意味かな?

仙台にきてから飲み会で、刺身のイカ刺し(8本くらい?)を
がばっとはしでつまんで一口に食べたら、
びっくりされたの。


「佐渡ではそうやって食べるの?」

「えー?(?_?)」
(んじゃどうやってたべるのよん!?あなたは~???)


私はイカ刺しを1本ずつなんて絶対食べません。
”がばっ”と麺のように食べます。
そうしないと食べた気がしませんよぉ(>_<)

ちなみに佐渡では、朝食から大根千切りのような山もりのイカ刺しです。
海辺の漁師宅は、それが普通ですから(笑)






佐渡のおすすめ グルメ?ギンバソウ☆

2011年02月14日 | 佐渡グルメ
気になるページを見つけてしまいました。
ギンバソウ=ながも?
山形では、ながもを「ギンバソウ」と呼ぶらしい…
「え?…ん?」

私は、海の子、浜辺の子。
そんなばかな…(@_@;)

ギンバソウは、ギンバソウでしょう?
ながも(アカモク)はながもでしょう(?_?)
地方で呼び方違っても、それは違う海藻。
へんだよ?

納得がいかない~!!

ちなみに佐渡で「ギンバソウ」と呼ばれる海藻は、
ぷちぷちがついてて、目立ちますし、
熱湯をかけるときれいな緑色に変色します。
そこは、ながもと一緒です。
しかも5mも大きくならないし、
まず! 「ねばりませ~ん!」

子供のころよく浜で遊んで拾って(佐渡では「ひらって」と言います。)
持ち帰ると母にほめられました。よし!よし!って(笑)
ギンバソウは実家では、酢味噌でよく食べてました。

海の中では、”きらきら光ってる”感じがして普通の海藻とは
見た目から、ギンバソウは違います!
だから?ギン?銀?銀の草?  ←これは違うぞ多分(笑)

が…一般の方は、なれないと区別はつきません。
とても似ている別な海藻があるので。
山形の方は、区別がつかない?! ←失礼m(__)m
でも、事実かも…?!でも、まさか…ねぇ(*_*;


何故山形では、ながも=ギンバソウなんだ?
ほかのホームページやブログをみたら、ながも=アカモク=ギバサを
やはり、一部の方は、ギンバソウと表現していた。


同じもので呼び名が違うのは、気にならないけど
「別なもの」で「名前が同じ」なんて…気になって眠れないなぁ~(T_T)




佐渡のおすすめ グルメ? ながも☆☆☆ 

2011年02月13日 | 佐渡グルメ

天然ブリカツ丼についてくる「ながも」
仙台では「アカモク」と呼ばれて売っています。

私がわかる範囲で秋田・山形(海岸部なので、酒田や鶴岡方面)新潟、丹後半島や隠岐の島
三浦半島など日本各地で食されているようです。

名前のとおり「長い藻」です。5m以上になる海藻です。
佐渡のずっつやばっば(これは仙台弁!)は、海藻のことを「もう」といいます。

長い海藻=ながい、もう ←これが名前の語源?(笑)たぶん…

佐渡でも、どこの海岸でも生えてるわけではなく、
生える場所が、ある程度決まっているようです。
私の実家は、生える場所のすぐ近くなので
小さいときから、「ふつ~」にそう「なっとう」と同じ感覚で食べてました。

写真のように、イカをのせて、こんな上品に食べるのではなく、
湯がいてみじん切りにしてだし汁(まぁめんつゆかな)でのばして味をつけて
ご飯に「がばっ」とかけて、とろろ感覚かなぁ…

真冬の1月から2月、3月位まで。
多分…旬のはず。
お店に売っているものは、すでにお湯で湯がいてあって、刻んであって
味を自分でつけるだけの状態で並んでいるはずです。
冷凍で販売されているものは、1年中好きな時に食べられます♪

たぶんわかめやもずくのように、知名度はないのですが
ネバネバしたものがすきな方には「最高!」かと。

栄養価は、海藻栄養分+粘り成分ですばらしいものです!
ダイエットにもお勧めします。ご飯にも、パスタにも、麺類にも合います。
ねばりもの好きな方に、ぜひ☆おすすめします♪




佐渡のおすすめ グルメ ”天然”ブリカツ丼 2

2011年02月11日 | 佐渡グルメ

気になる「彼」を紹介します!

そう天然ブリカツ丼に使われている旗の彼!
     「☆ブリカツ君☆」
年齢も設定されてて32歳。
現在、結婚活動=略して「婚活中」とパンフに書いてあった

ブリも婚活すんだ~♪(笑)
職業 漁師 田んぼでコメ作りもしてるそうだ(*^^)
現在 佐渡市の両津地区に住んでいることになっている。
自己紹介に「朱鷺と仲良くやっていきたい」とコメントしてあった。
(本格的だ!!)

誰か素敵な彼女 紹介してあげてほしいわ♪

追伸:旗が刺さっているわさびは、わさび好きの息子がの
   「イカ刺し定食用」できれいに食べましたのでご安心を☆

佐渡のおすすめ グルメ ”天然”ブリカツ丼

2011年02月11日 | 佐渡グルメ
冬の一番お・い・し~・い旬なもの
ぶり!
ぶり!
天然寒ブリ!

最高です!佐渡の天然寒ブリ最高!
私は、トロより大好きです。
今なら、おいしい脂ののった天然寒ブリは食べられますが、荒海越えていくには
正直!時間と勇気がいります!

しかし、佐渡にいっていつでもいっても食べられる
おいしい天然寒ブリ、それがこれ「天然ブリカツ丼」なんです。
この天然ブリカツ丼には、きっち~んと定義があってそれをクリアした
現在、島内の7店舗のお店で、食べることができます。

魚のはずが、肉のようなうまみ(*^_^*)
かけてあるだし汁も、とびうおのだしのはずが
ぜんぜん魚っぽくなくてびっくり(◎o◎)
米は、佐渡市認証米「朱鷺と暮ら郷」のコシヒカリ100%☆

佐渡にでかけたら、ぜひお召し上がりください!
写真は、うちの実家から5分の「夫婦岩ドライブイン」の「天然ブリカツ丼」です。

お店によってつくデザートが違いますが、必ず「イカながも」もつきますし、
みそ汁は、佐渡の地物をつかっているこだわりです。


佐渡のコンビニ事情

2011年02月08日 | 佐渡
佐渡にはコンビニが10店舗存在します。
ちなみに佐渡は面積が857平方キロメートルほどあります。

ぴんとこないので、わかりやすく説明しますと
「東京都23区の1.5倍」あります。
大阪市の4倍です!
広いんです!意外と。

でも、そう東京都23区の1.5倍の面積でコンビニ10店舗です(笑)
大阪市の4倍でコンビニ10店舗です。
やっとやっと10店舗になりました!

こう計算すると笑っちゃいますよね。
ちなみに9店舗は、「セーブオン」という群馬県に本部があるコンビニです。
(知らないか…na)

売りは、「安い!」
びっくりするくらい大手コンビニにくらべて、おにぎりもお弁当も安いです。
オリジナルブランド製品がお得なんです!
1個30円のアイスもありました。

佐渡に旅行にこられる方
コンビニは見つけたら必ずご利用ください。
その後、しばらく出会えないはずですから。



佐渡汽船!欠航すると…

2011年02月08日 | 佐渡
佐渡の生命線。佐渡汽船
欠航すると「あ…今日欠航か」とすぐわかる事実。

「まず新聞がとどかない!」
もともと新聞は朝刊はなく、夕刊もなく、あるのは10時位に届く中刊。
佐渡汽船が着岸するところに近いところは早く新聞届くのだろうが
うちの実家には10時すぎにしかこない。

「山崎パンがスーパーにない!」
山崎パンは、新潟の工場から作って朝1番の船運ぶため、朝の船がこないと
山崎パンが店頭から姿を消すのです。


「コンビニにお弁当やおにぎりがない!」
もちろん、佐渡にもコンビニありますよ。
でも、生産工場がないので、新潟から佐渡汽船で運ぶのです。
だから、コンビニにはほーんと売るものがなくなります。

住んでるとわすれるけど
島なんだなぁ~と実感する時です。



佐渡汽船!冬の海は?

2011年02月08日 | 佐渡旅行
「本日は、佐渡汽船をご利用頂き誠にありがとうございます。
私が船長の○○です。」と乗船直後、艦内アナウンスが聞こえると
佐渡在住の姉が「本日はでない」「本日もだ!」とよくいい返している。
「佐渡汽船しかないんだから~」
       -事実です-

そんな姉家族とよく新潟~佐渡間の
(これを越後と佐渡から越佐海峡といいます。)
2時間半の船旅を楽しみます。
実は、2時間半は、エコ運転。
夏場のみ新潟~両津間は2時間20分で走るんです。
(たぶんもっと早く走れるはずはずだ!)

今、佐渡はまさに真冬のまっさかり!
波の高さ、普通で3~4m位はあるのですが、
佐渡汽船のカーフェリー(両津航路)は、波が6mまで船を出すといいます。
ひとことで6メートルと言いますが…(笑泣)
乗った人しかわからないスリルです。

でも実は、「経済欠航」というのがあるそうです。
ほんとうかしらね?!
(島民いわく本当らしい…)

ただし、東映の映画に出てくるような波は、3月20日頃のお彼岸を
すぎるととたんに湖面のようにおとなしくなります。
不思議ですね。






ドラマ スクール!!あれ本当のこと…

2011年02月07日 | 日記
 縁あって過去に小学校を渡り歩きました。
私、先生ではないですけど
(そこは詮索しないでくださいませ)
実際、私主婦。子供いますよ。
それなりに親として、俗に言う役員ってやっていました。
子供会も、委員会も。一通り全部やりました。

でも、それだけでは見えない部分ってあるんですよね。
学校の先生、大変なお仕事です。このご時世。
安定した職業なんて思ったらとんでもない!
それは本当に、実際におバカな親がいるから。
呆れてものが言えなくなって…これが現実~!!と
ショックを受けた時も。

逆にことなかれ主義の自己満足先生とも出会って
これで日本の子供たち義務教育平均に受けてるんだぁ~
と思ったら、これまたショック(泣)

先生とよばれる以上、先生と呼ばれる人格と自覚を持ってほしいです。
そして、親の方も。
あまり、ご自分のお子様が可愛いあまり…

子育ては難しいです。
だって「人」を育てることですもの。
まだまだ未熟な親は、私。
親になって19年…まだまだだぁー