はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

明治のおばあちゃんの教え

2012年02月19日 | 子育て
私を育ててくれたおばあちゃん

明治生まれ

そりゃすごいおばあちゃんでした(;一_一)


常に着物を着ていて、一本ぴしーっと筋の通った人で、

髪の乱れもない、常に髪をきちんと結い

タオルを洗えば「ぱん!ぱん!」としわをのばして

ぴしっ!と干すような…(*_*;


今時の地面にペターとすわっている女の子をみたら

半端なく怒りちらすでしょう

「親のしつけがなってない!」と


  畳のへりは踏むな

  敷居をまたぐな

  くつはそろえて脱げ

  足に力を入れて歩くな

  座布団はすわってからのすわれ

  茶碗は「いとじり」まで洗え
  (いとじり=ちゃわんの外の底)

  
  
  女の子は女の子らしく

  嫁に出す私は、嫁にいっても一人前にできるように

  小学1年生の頃には「あなたはここの釜の飯を食べる子ではない」と

  まで、言われました



いやいや…思い出せば思い出すほど

恐ろしいほど(+_+)…口うるさいおばあちゃんでした


でも、この歳になって感じることは

      どれも「あたりまえ」のことでした


ない!ない!と探し物をしていると、よく言われた言葉が

「あったところに返せば、探すことはない!」

ようするに「決められたところに返す」という

「あたりまえ」のことでした



ぞうきん1つ絞るのにも、お茶を入れるのにも

いちいちそのつど、言われましたが今思えば

納得し、感謝すべきことばかり…



年月が流れ、立場が変わると…

ありがたい教えだったと…実感…<(_ _)>






           



がんばれ子育て!  おんぶの大切さ

2011年03月04日 | 子育て
私の子育て、男の子2人。2歳違い。
だから、次男はおんぶしっぱなし!

おろせば、ちょろちょろするし、そうでなくても
長男がチョロQ(ミニカーの)で
手を離せば、走り出す(>_<)
頭の痛い、ハイテンションな落ち着きのない子でした。


ゆえに、次男まで離すなんてとてもできず
常にお出かけはリュック型おんぶひもで
次男は、背中にくくりつけっぱなしでした(>_<)


只今、次男17歳。
取り合えず不良でも不登校でもなく、普通に高校生をやってます。
ただ、おんぶしすぎたせいか?

独立心が非常に強く、どこへでも広範囲に意欲的に
活動しています。おんぶしすぎると
親から離れるのが早くなる??← まさかね…


でも、本当に「おんぶ」は子育てには大切かと思います。
前だっこが今おしゃれで、もてはやされて、
8割以上の方が前だっこおんぶひもを活用されているとか。


でも、「おんぶ」って赤ちゃんが、
親の目線と同じものが見えるんですよ。
あったかいお母さんの背中で、いろんなことを観察して
勉強できるいいチャンスなんです。
前だっこと片寄らず、おんぶとだっこをうまく使い分けてほしいです。


おんぶのしすぎやだっこのしすぎなんて絶対ありません。
”小さいとき”にいっぱい、いっぱいだっこやおんぶして可愛がって欲しいです。

”期間限定!”ですから(^o^)丿


   

子育ての成功

2011年02月25日 | 子育て
最近、太りました。かなり…(泣)


今、長男を妊娠した9カ月時と同じ体重(T_T)

「実は、私もう産み月なの、もう、うまれるぅ~!」

と話して笑いをとってましたが、深刻な事態です。

やせなければ…ほんとにやばい…(>_<)

(これが聞いていた「中年太りか」…とあせる毎日。)


さて、本題。

子育ての大先輩から聞いたアドバイス☆

ほんとに自分の子育てが、成功したがどうかは

子供が成長して、結婚をして、そう、孫が生まれるまで

わからないそうです。

自分の子供が、孫をちゃ~んと育てていたら、


「成功!」なんだそうですよ (*^^)v


結果は、孫が生まれるまでお預けということになります。


だから、実は私も成功したかどうか、まだまだということになります。


でも孫より、今は体重減量だ!(これ本音です(*_*;)