はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

今日のお菓子 土佐 元祖西川屋のケンピ

2012年11月19日 | お菓子
う~ん 固くて固くて

頭にしみわたるかたさ!!! (+_+)


「なんですかこれ~?? かた~っ!」

年配の食通友人から頂いたお菓子

「土佐 元祖西川屋のケンピ!」


ケンピとは水分の少ない干菓子の一種

歴史は古く1600年頃から作り始めた由緒あるお菓子


元禄の初めころ西川屋才兵衛白髪素麵の製法から

ヒントを得て作ったのが始まり

小麦粉を薄く延ばして細切りしたものを

焼き釜で焼いた素朴なお菓子です



その干菓子が堅いことから

堅干(ケンピ)と名付けたそうです


(と。。。お菓子の袋の裏に書いてありました!(^^)!笑)


うーん、佐渡のかりんとうもかたいと思ったけど

これには負けるぅ~ ^^;

今日のお菓子 アルパジョン

2012年11月12日 | お菓子
前にも紹介したアルパジョンの「クマの手ラスク」


新製品?なのかな?

見慣れないお味を見つけたので♪

つい購入!

最近、あちこちで手に入れられるようになった

アルパジョンのクマの手ラスク



「オニオンガーリック」味



もう、これはコーヒータイムにあうお味ではありません(汗)

はっきりいって「ビール」にあうお菓子です☆

この黒コショウの量をみてくださいませ~♪



お好みもあると思いますが~

私はやっぱり「プレーン」が一番☆かなっ



カリンを頂きました~♪

2012年11月11日 | 植物
昨日友人から、カリンを頂きました♪

「どうやって食べるの?」


「このままじゃ固くてムリだから

ジャムとかカリン酒にするといいよ~」

ふむふむ。。。調べてみるか!


ネットは便利♪

いろいろ調べられます(^_-)-☆



「咳止めにいい」とは聞いていたので

今年は作ることにしました !(^^)!


少し熟した方がよいとのこと

ではすこし追熟を。。。。



現在追熟中です~ヽ(^o^)丿




森の芽吹き たまご舎の「さおりとさやか」

2012年11月06日 | グルメ
友人からおもしろいタマゴを頂きました


仙台では、ここ10年くらい前から知られてきたお店で

蔵王の新鮮なこだわりたまごを使った

お菓子やさん?

ううん、お菓子だけでなくてとにかく「たまご」にこだわったお店で

たまごに関連するものを製造・販売しているお店です



実は、私のお気に入りは

「たまごかけごはん用しょう油」なんですけど(汗)

それはまた別な時にご紹介するとして…



今回頂いたたまごはその「ネーミングに」に笑っちゃいました(^_^;)

「さおりとさやか」。。。。\(◎o◎)/!

意味があるのだろうか…この名前に(汗)



びっくりしたのは、その大きさ!

でかい!




となりはМサイズの普通のタマゴ

わってみたら(^v^)



これまたかわいい「きみ」がぴったりくっついてました~♪

手作業で区分けしているので

ふたごじゃない時もあります…と注意書きがありましたが

逆に、こんなに大~きくてふたごじゃないたまごの「きみ」も

見てみたい~と思ったのは

やっぱり私だけ。。。かしら(・・? ねっ


で、ふたごのたまごってどうやって食べるのが一番理想かしら?

やっぱ目玉焼き。。。カナ!(^^)!






米の虫 コクゾウムシ大発生

2012年11月02日 | 日記
               コクゾウムシくんのさんぽ♪ (比較は楊枝です) 

今年は、もう泣きそうなくらい

実家からもらったお米に虫[コクゾウムシ]が大発生!

原因はよくわからないけど…

乾燥が悪かった玄米を温かい場所で保管したことと

前年度の古い袋を使用して新米を入れたのがのが

原因ではないかと姉と分析


コクゾウムシ

もう調べまくりましたよ~

どうやったら退治できるか(>_<)

しかし…よく見れば見るほど「カブトムシ」に似てるんですよね~

写真??

迷いましたが載せます



実はこいつは大変タフな奴です(^_^;)

少々の打撃では、びくともしません!

得意技は、「死んだふり」です(^◇^)(笑)



一番の方法は「コロコロ」でコロコロ(粘着シートのことです)

完璧につぶすか、掃除機で吸い取る!

もうこれしか方法はみつかりませんでした(+_+)


いろいろ観察してわかったことは

温かいところが好き♪

暗いところが好き♪

水が好き♪


タフでしぶといコクゾウムシは、一度発生させたらもうどうしようもない!

ということをしみじみ実感…(>_<)


とにかく、天日で日干しして追い出し

その後ペットボトルにいれて密封する!

(タッパでもいいですが、とにかく完全密封です!)

紙の袋は、あったかいですし食い破りますので

できれば冷蔵庫か寒い場所で保管

これがベストでした☆


予防に、ニンニクやトウガラシが効くそうですが

一度コクゾウムシにとりつかれたら

効き目は、ほぼありません

あくまで予防です(~o~)



部屋に出没するコクゾウムシとは

コロコロ、ガムテープ、掃除機で戦って下さい(笑)



追伸:このコクゾウムシがでるお米は無農薬の証明だとか…
   それでも、気持ちのいいもんではないですよねっ