はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

もうすぐ!佐渡トライアスロン国際大会

2011年08月31日 | 佐渡
今年の佐渡国際トライアスロン大会は、9月4日の日曜日

毎年、9月の第一日曜日と決まっているから、参加者は

覚えやすくてよいのですが…


今年、台風来ちゃってますよね

しかも大型の(@_@;)


大丈夫かと(+_+)人ごとながら、すごくすごく心配してます。

今年は、TV番組の「行列のできる法律相談所」で

参加を告知してましたから、その方々も心配してるでしょうね

台風相手じゃ、気をもんでも仕方ないけど…(T_T)



ノスタルジックな佐渡姫崎灯台

2011年08月30日 | 佐渡旅行
姫崎灯台は、新潟港から佐渡の表玄関両津港に向かうと

一番最初にお迎えしてくれる灯台です。


佐渡で1番最初にできた灯台で、なお且つ

日本最古の鉄製の灯台であり、

更に世界の灯台の100選に選ばれている由緒正しき灯台!(笑)

(と看板に書いてあった(^。^)y)


佐渡らしくない、長崎っぽさを感じる雰囲気は

明治に作られた灯台だったからか…と実感。



実は、観光地(外海府・相川金山等)と逆方向にあるがために

訪れる人もほーんとまれ(+o+)

灯台への入り口もこれまた細い田んぼ畑道(*_*;



灯台のすぐ下にキャンプ場があっても、

キャンプ場は、隠れ家的存在となっています。



でもここ~! 海とキャンプを両方楽しむには、

これ以上の好適地ないんじゃないかなぁ?ちとせまいけど…

キャンプ場から、階段20段位降りたら、そこは海\(^o^)/

その日は、3家族位がのんびーり過ごしてました。


ああ…もう少し私と旦那が若くて

子供たちがもう少し小さかったらキャンプに絶対来たな…ここ(T_T)








行ってきました念願の佐渡 姫崎灯台 !(^^)!

2011年08月29日 | 佐渡旅行
春に亡くなった父の部屋に貼ってあった岬の写真

小さいころからその岬と灯台がどこなのか

わからないままずっと見つめてました。


大きくなって岬の先に走る船が、佐渡汽船とわかった時、

その岬が「姫崎灯台」とわかったのです。

行ってみたいと思いつつも、なかなか行けず

(佐渡って広いんですよ\(^o^)/)


今年の夏、念願の姫崎灯台行ってきました!(^^)!


想像してた通り、素敵な灯台でした…



     う~ん…まるでグリム童話のお城に見えません?!(笑)







佐渡 おすすめ たらい舟 

2011年08月25日 | 佐渡旅行

天気次第なんですよ

たらい舟は…(*_*;

もし、天気がよかったら、その日にたらい舟に乗りましょう!

もし、明日も天気がよいとわかったら、朝1番にたらいに乗りましょう!

朝は、基本波静かで、船酔い(?)(笑)しませんから


さあ、そのたらい舟乗り場ですが、佐渡汽船小木港のすぐ横で、

短時間で手軽に乗れる「力屋観光のたらい舟」と

地図で確認するとわかると思いますが

「矢島・経島のある入江のたらい舟」の二か所あるんです


私は、「矢島・経島のたらい舟」が絶対おすすめで~す(^_-)-☆


ただ、ここはほんと小さな村の入江で営業しているので

個人で(マイカーかタクシー)しかいけないと思います

小木の港からは車で7~8分位ですが

とにかく道がちょーせまいので(笑)

おどろかないように(^v^)



田んぼの細い道入って、急な坂下りて、

人んちの家の前を徐行でしながら通って、

漁港?みたいな入江でたらい舟に乗るんですから

それでも駐車場は、15台位は止められるかな?



矢島・経島のたらいの方が、実は小さいのでスリルあります(笑)

3人~4人乗りですし、ちなみに海中透視付きたらい舟です!(^^)!

(料金は、体重に関係なく大人500円・子供300円です♪)



情緒があって、風情があって、歴史があって、景色がよくって

天気がよかったら、凝縮したような佐渡らしさに感動するかも


絵葉書のような風景が目の前に広がりますから\(~o~)/

(矢島・経島観光 営業時間は、8時~17時まで・営業期間は、4月1日~10月31日まで)




佐渡のおすすめ モデルコース たらい舟編

2011年08月24日 | 佐渡旅行
佐渡ってね~

いつ行ったら一番いいの?と

友人聞かれた


んーまたまたむずかしい質問ですわ~(@_@;)

観光ならやっぱり5月から6月、9月~10月だよね

佐渡はも、もちろん夏は暑いし、冬は海が荒れるし…


たらいの舟にのりたぁ~いと騒ぐ友人!


仙台や、東京方面からだと佐渡に向かう港は新潟港!

たらい舟は、一般ルートの新潟港→両津港ではなく、

直江津港→小木港なんだよねぇ…

まぁ、宿を小木にとればふむふむ~(+_+)


両津港をお昼到着!(と仮定)

両津から出発して南線というバス路線を40分程走れば

両津港(両津湾)と反対側の真野湾につくから…

その前に、両津港から10分ほどにあるやっぱ「トキの森公園」で

トキと対面でしょう!(好みですが、30分位でで見学可能かと)


それから、真野に行って「佐渡博物館」か、「佐渡歴史伝説館」

お酒好きなら真野で「尾畑酒造」の酒蔵見学でもして

そのまま、小木に移動して小木に1泊目泊まればOKかな~(*^^)v


(ちなみに真野~小木間は車で40分位)


たらいは、天気(波が静か)がよくないと乗れないし、つまらないんだな~

しかも、たらい舟の乗り場は、実は2か所あるんだなぁ~

これが!!(^_-)-☆ ムフ♪




 佐渡 アースセレブレイション2011 やってます!

2011年08月20日 | 佐渡旅行
毎年、恒例の知る人ぞ知る「アースセレブレイション」

確か「たたく」ことがテーマだったような…


正直、初めて始まった時は私がまだ佐渡在住の時だったような…

歴史は20数年たってるんじゃないかなぁ~


始まった当初は、何をやりたいのか、やっているのか(島民は多分…(*_*;)

よくわからなかったのですが、年を重ねるごとに

有名になり、盛り上がり…いまじゃこのために佐渡までいらっしゃる

外国の方も沢山いるみたい

「たたく」ことがテーマなので、有名な鼓童ももちろん出演してます



観覧にはチケットが必要なので、(つまり、お金がかかります!ハイ(^O^)

私も、家族のだれも見に行ったことがありません

ごめんなさい<(_ _)>


会場は、たらい舟で有名な小木の港、佐渡汽船乗り場の隣の城山公園です



んーもったいないですね



こんな素晴らしい地球をテーマにした祭典を身近にやっているのに…(~_~;)









佐渡おすすめ おみやげ 沢根だんご

2011年08月19日 | 佐渡グルメ

佐渡のおみやげにおすすめなのがこれ!(^^)!

「沢根だんご」 製造メーカは、2社ありますが

私のすきなのはこっちかな(^O^)

お値段も手ごろ!



お土産を買う時は、必ず後ろの製造者名を確認してから

購入するようにしています

最近は、日本全国物流がよくなっちゃって

どこでも同じものがうってたりして(~_~;)



これは、本家本元佐渡産のお土産のひとつ

「沢根通ればだんごがまねく、だんご招くな銭がない♪」

なんて歌もある位(*^_^*)


佐渡産コシヒカリの米の粉で作った薄皮だんごの中にこしあんが

入っているだけの小さなお団子ですが

歴史はあると思いますよ



冷凍された状態で販売されてますが、

食べる時には、水を少しかけて召し上がれ♪

食べやすくなりまぁす(^_-)-☆




今年の佐渡 埋蔵金探し!

2011年08月18日 | 佐渡旅行
佐渡に夏休み帰ってきました!


今年も「宝探し」やってるのかなぁ~と調べたら

やってましたよ(*^^)v

今年のテーマは「佐渡 相川 埋蔵金探し」

おお~!!


もうWiiは買っちゃったから、景品はどちらでもいいんだけど

3年目となると俄然「達成感!」を味わいたくて(笑)

これが参加パンフ

参加料はもちろん無料!


解いたからって…ははは(~_~;)

何が?いいの?といわれるが…

今年の埋蔵金探しは、うーん簡単だった(^。^)y-.。o○


慣れたのかもしれないが…

長男いわく答えが書いてある「宝箱」のグレードが下がった様な気がするとか…

確かに今年の宝箱は、大きかったなぁ~

目立つ目立つ(^v^)



開催期間は、8月末までですよ\(^o^)/

トライアスロンで佐渡に来る人もいるんだから

宝探し開催期間は。9月末までやってもいいんじゃないかなぁ~


佐渡 相川に出かけられてお時間あったら

参加してみてください

相川の古い町並みや歴史を肌で感じられますよ

(謎解きさえできれば宝探しの時間は、
         所要時間は1時間位かと)

受け付けは、相川 佐渡会館内 佐渡相川観光案内所へ☆






復興にむけて 仙台七夕まつり

2011年08月09日 | 旅行
今年の仙台七夕まつりは、世界の平和を祈るだけでなく

人々の復興にかける強い願いが七夕の吹き流しに出ていたと思います


東日本大震災から、すでに5カ月…


よく、よくここまで戻れたと…

涙もろい私は、うるうるしてしまいました

よく、準備したなぁ~と、間に合ったと

こんなにたくさんの願いが集まったと…



とくに目を引いたのがこの写真の七夕飾り


仙台市内の小中学校の8万人の子供たちが、

1羽、1羽折ったものをつないで作ったこの吹き流し




言葉が出ませんでした

ちょうど天気雨の中、きらきら輝いて見えました

子供たちは、きっといろんなこと思ったり、考えたり、願ったり…

1羽、1羽いろんな気持ちや想いが集まった七夕飾りには

星に願いを…というテーマがついてました






佐渡 鬼太鼓座(おんでこざ)と鼓童(こどう)

2011年08月01日 | 日記

夏になると、花火がやっぱり、夏の風物ですよね

佐渡産まれの、佐渡育ちの私は

「花火と太鼓」という組み合わせがふっと浮かびます


佐渡では、鬼太鼓という伝統芸能が各地域にありますが

笛と太鼓で、新しい動きを生み出した団体がありました


「鬼太鼓座(おんでこざ)」です

花火をバックにふんどし一丁で、大太鼓を打ち鳴らす姿は

子供の頃見てから数十年経過しても

ありありと浮かんできます

知り合いのお兄ちゃんが鬼太鼓座で笛を吹いていたのですが

この笛の音がまた…すごく切なくて

子供の私ですら、感動を覚えたものでした


どういうわけか、数十年前、中心核の人たちが

今後の運営の行き違い?か何かで2つに分かれてしまい

「鬼太鼓座」という名前は

佐渡から消えてしまいました

いま、佐渡で頑張って活動しているのは

「鼓童」とよばれる団体です



佐渡では、かつての金山の町、相川で 7月に行われる

「鉱山祭り」と呼ばれる花火大会で

見ることができした 無料で!(^^)!


でも、国内(佐渡)の活動より海外での活動が多いので

ちょっと身近な英雄から、遠い人達になってしまった気がします