はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

佐渡と椿

2011年02月28日 | 佐渡旅行
佐渡は椿の木がたくさんあります。
種類はヤブツバキ。


うちの(実家)のまわりにあるのは、特に意識して植えたわけでもないと思うのですが…
畑や家のまわりに植えるのは、風囲いのため。
でも、自然にかなりあちこち、ほーんと椿の木が生えています。

調べていくと、江戸時代頃は長崎につぐ、椿油の産地だったとか。
その頃、必死に植えたのでしょうか?

だからそのなごりで多いのかな。


意外ですよね~。
椿は「伊豆の大島」の方が有名な気がします。


武士は、椿の木をある意味、忌み嫌らったといいます。

それは、花の根元から“ぽろっ“と落ちるから。
武士は、自分の首を重ねていたのでしょうね。


その椿の葉を使うしんこもち♪

おひな様に食べてもらうために作ります。




おべんとうの中の仮面ライダー

2011年02月26日 | グルメ
おっ!すげ~お前の弁当仮面ライダー入ってる
キャラ弁じゃないぞ!(^^)!

イナゴ!(笑)


仙台にきて、食べものでおどろいたものに「イナゴ」がある。
「バッタ」でしょ?と聞くと「イナゴ」だといわれます。

どこがちがうのかわからない~(?_?)☆


妊婦の時に、友人が「カルシウム補給にいいんだよ~」
ともってきてくれました。
「もしかしてダメ?食べられない?」

「…え~ たぶん…」

「でも、ちゃ~んと足と羽とってかるから、大丈夫だよ☆」

 
 「いや(*_*;…ほんと足があるとか羽がないとか、そういう
 問題ではなくて~ 虫は…食えませんてば~ (>_<)」


ほんと仙台では、普通に家庭でよく食べられていたそうです。
旦那も子供のころは、食べていたそうで、
バッタくんが、逃げないようにゆでるときは 網にいれてゆでるとか。
ゆでる時のにおいが、これまたなんともいえないにおいだそうで…(+o+)

只今、高級品として、デパートなどで売っています。
あと“道の駅”とかでも、見かけることができます。

かつては、食べた記憶のある旦那に「イナゴ」の味を聞くと
表現しようのない「リアルな味」だそうだとのこと。
でも、今はもう(気持ち悪くて~)食べられないといってます。


ある意味☆贅沢になったのね~ 私たち(*^_^*)







子育ての成功

2011年02月25日 | 子育て
最近、太りました。かなり…(泣)


今、長男を妊娠した9カ月時と同じ体重(T_T)

「実は、私もう産み月なの、もう、うまれるぅ~!」

と話して笑いをとってましたが、深刻な事態です。

やせなければ…ほんとにやばい…(>_<)

(これが聞いていた「中年太りか」…とあせる毎日。)


さて、本題。

子育ての大先輩から聞いたアドバイス☆

ほんとに自分の子育てが、成功したがどうかは

子供が成長して、結婚をして、そう、孫が生まれるまで

わからないそうです。

自分の子供が、孫をちゃ~んと育てていたら、


「成功!」なんだそうですよ (*^^)v


結果は、孫が生まれるまでお預けということになります。


だから、実は私も成功したかどうか、まだまだということになります。


でも孫より、今は体重減量だ!(これ本音です(*_*;)     

佐渡のおすすめ グルメ? あらめとつるも

2011年02月24日 | 佐渡グルメ
海藻の話ばっかりですみません(>_<)

でも、タイトルだけ読んだら、「あらめとつるも」だなんて
ちまたで流行りのお笑い芸人の名前みたい(笑)


「あらめ」は、ご存知の方あまりいないかもしれませんね。
佐渡では、やはりごく普通に食べる海藻の1種です。

ワカメより荒い表面だから、荒目??←ほんとかなぁ~?(笑)
でも、多分そうだろうな~


見た目は、うーん昆布?
でも、表面は、ちりめん絞りのような、ぽこぽこしてて
言葉で表現は、むずかしいなぁ…
多分お店で売っているのは、千切りにしてあって乾燥させてあるから
実物は想像できないし、なかなか見ること難しいよね。

(これは、実家帰ったら写真とってこなくちゃね(*^^)v
撮れたら、アラメ生!1枚ものアップしますね。)

お味は、うまいですよ。はっきりいって。
昆布ほど硬くないし、ワカメよりは、歯ごたえありますし、
なかなか美味な海藻です。
日本で、みんな普通に食べてる海藻だと信じてました。
が…、仙台にきて局地的な食べものなんだと知りました。


そうそう、「つるも」は佐渡でも、お店ではちょっと珍しいかな?
細長くて、ヒモのような海藻。加えてつるつるしてるから
「つるも!(も=藻)は海藻という意味」 ←これは本当だな!

実家では、巻き寿司の具として利用してました。

こう考えると半年は海藻三昧なんですね…佐渡って☆

2月下旬?~ 岩ノリ
3月  つるも・ギンバソウ・ながも
4月  天然ワカメ(養殖は、3月収穫です)
5月  アラメ
6月  イゴ草
7月  もずく 天草(テングサ・ところてんの原料です)
               ☆おおよその目安です☆




















ドラマスクール! いまどきの子供たち

2011年02月23日 | 日記
ちなみに私は、先生ではありません。
これは私の過去の実体験。


小学校5年生の教室で…そう担任の先生が、忘れ物を取りに教室へ。

ざわつく子供たち


「さぁ、席に着いてください!」


常に優しい笑顔で(そうネコをかぶってたんです…頭にネコを3匹位のせて(*^_^*)

接していた私が、そう声をかけました。



「さぁ、せきについてくださぁい!」


どこからか、私の声真似でオウム返しに言葉を吐いた子がいました。


”かちん!”ときて、”ぶちっ!”ときれた私は


本気で!教室中にかなり響く大声で怒鳴りました。


「だれだー!今言ったやつ!もう1回言ってみろ!!!!」
            人のくちまねがおもしろいかぁ!」



子供たちは私は優しい人で、怒らない!怖くない!と思っていたのでしょうね。

あまりの変わりようの反撃(?)にびっくりしたのか、おののいたのか…

”しーーーーーん”、となった教室。



それ以後、そのクラスの子供たちは、きちんと私のいうことを聞くようになりました。

もちろん、口真似なんていわせませんし、二度といいませんでした。


いまどきの子供たち、大人に「本気で叱られる」ことが少ないのです。


大人は、怖いもの。そう思ってないのが、今の子供たち。


甘い顔を見せたらそのままいきます。


ある程度いろんな意味で「大人は怖い」


その感覚は、子供の中にもっていて欲しいべきものかと。


そして大人(先生)は、やはり子供たちに


尊敬されるべき人であってほしいと思います。


でも、こんなこと、今どきのスクールでは、ほんの序の口…。


これがきっかけで「クラス崩壊」もありえるのです。



ハムスターの寿命

2011年02月22日 | ペット
真っ白ハムスターのゆきちゃん♪

友人宅から、わけありでうちにやってきました。

2匹飼ったのに仲が悪くて、ゆきちゃんは血だらけになってしまうのです。

まめで、巣づくりも、毛づくろいも上手で、

ハウスから、散歩に出してやってもちゃんとハウスに帰ってくるという

かしこいハムスターでした。

通常は、2年生きれば長寿といわれるハムスター。

なんとゆきちゃんは、約4年も生きてくれたんですよ。

家の中を自由に遊ばせていたせいか、ストレスが少なかったからなのでしょうか?

実は、そのせいで骨折もしていて、片足は不自由でした。

3年半過ぎたころ、わきの下に腫瘍ができて、片足不自由、腫瘍で腕が動かないでは、

生活に支障がでるため、危険とはわかっていましたが意を決して手術しました。


そこで分かった事実!!


病院の先生から、「んー?ゆきちゃんは、ゆきおくんかな~?」

        「えっ? だってまめに巣作りするし、
         元飼い主には、ゆきちゃんで言われて引き取ったんですよ!」

        「微妙な位置だけど、これはオスだな。」

        「  …(@_@;) 」


                   ゆきちゃんは、ゆきおくんだった~ (+o+)



てっきり、男だらけの我が家で私と2人(?)女同士と信じてたのに~(*_*;


ゆきちゃぁ~ん\(◎o◎)/!


ゆうよねぇ~










佐渡にあって☆ないもの☆

2011年02月20日 | 佐渡
佐渡にあってないもの\(^o^)/


マクドナルトはないけど、モスバーガーはあります。

ケンタッキーはないけど、Mrドーナツはあります。

佐渡汽船があるから客船は、あるけど、電車はありません。

海の国道(350号線)はあるけど、高速道路はありません。


○○デパートはないけど、
ファッションセンター「しまむら」はあります(笑)


飛行場はあるけど……しばらく…飛んでなかった~ぁ!

今年から7月から再開するとか。飛行機♪
いまんとこ、飛行機ないけど、高速船ジェットフォイルはあります。よん♪

(新日本航空による新潟空港とを結ぶ空路が1日4往復(冬季は3往復)で再開予定です。)



今年、佐渡の進学校の「佐渡高校」が、なんと春の甲子園大会に
21世紀枠で初出場するというし るん♪


    頑張れ!佐渡が島!


でも、なんで?「佐渡島」は「が」付くんだろ~????

佐渡おすすめ グルメ? いごねり☆☆☆

2011年02月20日 | 佐渡グルメ
やっとイカから離れた!(ほっ)
でも、やっぱイカ好き!LOVEちゅうにゅ~だわ♪


いごねり…ってご存知ですか?
九州・福岡では「おきゅうと」というとか?

私、母が作るいごねり大好き。
佐渡では、家庭でも作ります。
これも、多分、都会の方にはあまり知られていない
食べものかと思うけど…
佐渡を代表する地元食かと思います。

イゴ草、エゴ草と呼ばれる海藻を
煮詰めて固めた寒天状の食べもの。
ところてんより、もっと見た目が海藻らしくて、ミネラルたっぷり。
「ダイエット」にはもってこいです。
でも、普通のスーパーには、ないんですぅ~残念だけど。


イゴをねるから…いごねり! ←これほんと!(笑)

この原料の海藻イゴ・エゴ草がこれまた「高価!!」
私の知る海藻では、一番高いと思います。

うちの地元は、この海藻が捕れる場所なので、シーズンは大変。
高価な海藻ゆえ、収穫時には、村での決まりがあって
守らなければいけないのですが、
海が荒れた時は、別!
拾ったもんの勝ち!ですから
それはそれは、海辺は運動会のようなありさまとなります。

でも、このイゴ草、収穫してからが大変(泣)

他の海藻に巻きついて育つ海藻なので
まず、イゴ草と他の海藻をより分けて、
小さな海藻のはしきれ(ちり)や小エビ、砂などを全部きれいに取ってから、
天日に完全に乾くまで何度も干し、干し上がり時には
微小石?小貝?がついていればたたいて落とし、
それはそれは大変な工程を終えて、初めて出荷となるのです。


小さいころからそれを手伝わされたので…辛い思い出が…

私の青春…返して(笑)


しかも忘れもしない長男は、イゴ草のちりよけ作業中、


破水して病院へいったのよ!


実は、いごねりは、そんな私の思い出の「ひとしな」です☆


とにかく原料刈り取りから、製造まで手間暇かけた一品!
佐渡にでかけたら、ぜひお召し上がりください!!

写真は、佐渡沢根の早助屋さんのいごねりです。
ネット販売してますよん♪1個210円です♪


佐渡 グルメ? LOVE!LOVE☆たるいか~

2011年02月18日 | 佐渡グルメ
イカがつづくなぁ~
また、思い出しちゃった。
「たるいか」
つかれたんじゃないぞ

大きなイカで、「ソデイカ」「赤いか」ともいうらしいが、
佐渡では「たるいか」といいます。
イカは耳の形で種類がわけられるとか。

タルイカは、普通で10キロ~以上、長さは30~60センチ位あります。
身の厚さが、2cm。(はあったなぁ~)
とにかく、やたらぶ厚い!
実家で、ひらった(拾った)と送ってくれた。

ひたすら薄めに切って、炒めて、焼いて必死に食べた記憶が。
食感は、「おもちのようなイカだ!」と私は思う。
沖縄で食べたイカ刺しが、同じ味だった。
同じ種類かな?


うーん、味はなんてたって~♪「せいなご」が一番!


この「たるいか」多分南から北上してくるんだよね。
そして、日本海の荒波が続くと、
たまに実家の浜辺に流れ着きます。

不思議なことに、1匹見つけると必ずもう1匹
近くに流れ着いているというんです!
しかも、オスとメスだというんです!

夫婦だ!イカの?!
まさにLOVE☆LOVEのイカだ☆
そんことあるの…(*_*;


でも、どうも本当らしい…(*^^)v
地元の人は「夫婦イカだ」と話していたのを覚えています。

(不倫旅行ちゅーだったりして(ほっほっほ)←事実は、イカに聞かないとわかりませんが…)





佐渡のおすすめ グルメ? すみいか☆

2011年02月17日 | 佐渡グルメ
佐渡でとれるイカで「すみいか」と
いう種類のまるっこいイカがあります。
まるっこくて、小さめで、ずん胴で…そう、私のようなイカ←  いゃん(>_<)

でも、甘いんです。
甘さが特徴のイカです。
普通は、「アオリイカ」ともいうみたい
捕れるのは私の記憶では、秋頃かな~
秋には「おばなタコ」と呼ばれるタコも捕れたような…。
(タコの話は、また別の機会に~したいですね!(^^)!)


せいなご=やりいかのようにすみいかは、コリコリした食感はないですが、
刺身で食べると不思議に甘さを感じます。

ところでみなさんは、イカの「足」といいますか?
          イカの「手」とはいいませんか?

佐渡では、イカの下足(ゲソ)を「手」と表現する人も多いです。
特に年配者は、「手」というような気がします。


ん?「イカん手くぅかぁ?」とか言うような…
でも「イカん足くぅかぁ?」かなぁ?
いや「ゲソくうか?」とは、いわないなぁ~
      

私は、なんか自然に「イカの手」といって育ちました。
変かしら?イカの手って(?_?)
私の親だけかしら?(泣)