はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

実家のサザエの食べ方♪

2012年07月09日 | 

実家にかつては、じゃがいものように

ころがっていた「サザエ」


サザエのつぼ焼きをよく観光地で召し上がるかと思いますが

サザエの「はかま?」を取って食べないと

にがみを感じるんですよ


ご存知でしたか?


実家では、もちろん「しっぽ」は食べません

だから母は、よく「さぜーは、がわばかりでくうとこねー」と

ぼやいてたもんです(笑)


☆食べ方☆

まず、茹でます!固いふたがとれるまで♪

ふたは、箸等でつつくとコロンと取れます



ひっぱりだしたら、



しっぽは、おいしくないのでとっちゃいます

(手が汚れるので包丁で切り落とし
更に2つに切って内臓の部分までとりきれば1番ベストです!)


これが「はかま?」=にがいところです


ひらひらしている部分です

ちゃんとした名前あるんだろうけど(汗)

しらなーい(~_~;)

あとは、食べるだけ♪

一番簡単で、シンプルな実家のサザエの食べ方でした(^^)v



佐渡の磯貝 しただみ

2012年06月28日 | 
佐渡では「しただみ」とか

「ふららみ」とか呼ばれる貝です


多分、磯があれば日本中どこにでもいる貝なんじゃないかな?

私の小さいころからの食糧!(^^)!

また、局地的な貝…じゃないよね(汗)


海に遊びに行って見つけると手がのびてしまう(汗)


実はこれはアメフラシの撮影に行ったのに

つい沢山いたので捕ってしまった(~_~;)
(カメラ片手に私は何をやってんだか(~o~))


今は、どこも「漁業権」が厳しくて磯遊びをして貝取りが
手軽にできなくなっちゃった(T_T)

(たまたま、すぐそこにサザエもいたんだなー)
まぁ私は元地元人間、少々は多めに見てくだされm(__)m


お味は、サザエのような感じで、磯臭い巻貝の種類かと


茹でた後、食べるときは、針でくるくると回して取り出して食べます

色がすごいから、じっくり見るとたべられなくなっちゃう?!
しっぽも「くるくる~\(◎o◎)/」

茶色いかたい「ふた」をとって食べます♪
この貝は、売り物(商品)にならないと思ってましたら

佐渡の産直ネットで販売してました(~o~)


私にはとっ~ても懐かしい「海」の味です♪

続 佐渡のアメフラシ

2012年06月19日 | 
前にブログで、ウミウシ=アメフラシと記入しましたが、

アメフラシは総称で、刺激を受けると紫の色を出すものを

そう…一般的に呼ぶみたいです(^_^;)


佐渡での意味はぜんぜん違いますけど(汗)

「アメフラシを殺すと次の日に雨が降る!」

とか、「かぶれる」=(かゆくなる)とか

忌み嫌われてるような生き物で

「紫の色を出す」とかそういう意味ではなかったような…


実は、ウミウシは、種類がほんと沢山いるそうで!(^^)!

佐渡の磯には、ちょっと海の中覗いてもらえば

わかりますが、もうちっちゃい、かわいい??

ウミウシから、カラフルで一瞬「げ!」と

叫びたくなるものまで種類豊富です



イゴ草やアラメの刈り取りをすると

変な生き物が、もれなくいっぱいついてくるので

小さいころから、あまりにも見慣れてしまって

それが「ウミウシ」という生き物だと知らずにいました

(そのうちまたご紹介しますね☆)


ウミウシ類は、さわるとかぶれるとか、刺されると言われたので

魚の「オコゼ」同様、子供の頃は「禁断の生き物」でした

元は貝の仲間とTVで聞いて… (@_@)~☆?!



この写真で見てもどう見ったって

ウミウシ=カタツムリのカラなし!って気がしませんか?


「貝」というよりむしろ、「なめくじの仲間」かなぁ

という感じがしますけど?!ね☆

     多分これはお食事中?かな? 「もぐもぐ~♪」




パンツと海とコールタール

2012年03月27日 | 
コールタール

小さい頃は私は。「コールタン」と呼んでました

海で遊ぶと必ずと言っていいほど

洋服や、パンツについてしまう黒い油のかたまり


とにかくなんだかわからないけど

海の岩場で遊んでいるうちに特に「パンツ」につけてしまう(~_~;)

(多分、岩場についているんですよね…)


母にいつもしかられました


そう、洗剤で洗っても取れないから

気がつくと手や、足にもついていることが多々


発ガン物質だそうですね~(+_+)

そんなことも、わからないので

口に入ってしまったこともあると思います


だって、私、「コールタールの味」覚えてるもの~(汗)


「ママレモン」←(おおお~永遠の台所洗剤\(~o~)/)

でゴシゴシ洗うといくらか落ちました

そのあとお風呂に入ってやっと落ちるくらいかな~

(「レモンせっけん」っていうのもあったなぁ~)


このコールタールって

どこから流れてくるのでしょうか??

ねー(・・?



ウミウシ=アメフラシを食べる?!

2011年07月01日 | 
アメフラシを食べる!という衝撃の事実を

昨夜のTV放映で知った私…


隠岐の島での食べ方を紹介してました

内臓を取り出し、ゆでこぼしてから

味をつけて食べるとか


佐渡島では、ウミウシ=アメフラシは方言で「おんべこ」とか

「おんべべべこ」とか呼んでました


べこ=牛だから、やっぱ海の牛?



このアメフラシは、私の地元では殺すと雨が降るといわれ

子供の頃、楽しみの学校行事の前には間違えても殺さないよう

触れないよう、さわると「かぶれる」まで言われました


禁断の生き物のイメージでした


いや~考えられない(>_<)



私の感覚では「食べる」という発想は想像もつかなかった(T_T)



確かにあれは、実物を見たら普通は、たべられません


内臓を取り出すと薄い貝がらのようなものがあり

2枚貝の進化した生き物なんだと実感

背中のヒラヒラも貝のなごり?

なんとなく「ふ~ん」


でも、いくら浜っ子でも、

食べたくない! やっぱり!(--〆)

佐渡 さよりのひっかけ釣り

2011年06月02日 | 

「さより」って魚知ってますか?

開いて干物でもお店で売ってたりしますが

スリムな細めの魚!う~んスタイルあやかりたい(*^。^*)



この魚、釣りざおでひっかけて取ってた覚えがあります。

その取り方には、子供の頃、はまって☆はまって☆

いや~楽しかった♪



鰯油をお米のぬかにまぜます。(確かサラダ油でもOKだったような)

それをこんな岩場に立ってまくと

「さより」がばちゃばちゃ寄ってくるの♪



きゃー☆

なんで??集まるの??状態~)^o^(

それを三本針でひっかけて取る(釣る)だけなんです。



さよりの天ぷら最高☆

出来るなら、今でもやりたい!

さよりのひっかけ釣り\(^o^)/


佐渡 スイカで魚釣り!

2011年05月31日 | 
子供の頃、スイカで魚釣りをした記憶があります。

笑われそうだけど…

本当の話なんですよ(^O^)


ちんでぇ=(黒鯛)を狙って頑張った気がする。

夜とか、あと潮が満ちているときがつれたような記憶が…。


子供のつりのエサは、スイカ以外は、なんといっても「やどかり!」

タダだし、いくらでも簡単に取れるし。


ヤドカリの貝を石でつぶして、

逃げるヤドカリをつまみ

手としっぽを切り離し


  きゃー☆なんてかわいそうなことを…普通にしたーね(笑)


しっぽの部分だけを針につけて投げ入れる!



こわした貝殻をまくと何故か?魚がよってくるんですよねぇ~(^v^)

今、考えるとヤドカリ君に何てグロイことをしていたのか…(+_+)

と思うが…だからこそ昔の子供って「命って大事」がわかっていたのかも…ね