はまくまのかみんぐあうと

かみんぐあうとって…意味ご存知でしたか?
大好きな佐渡やお菓子のことお話しましょ!

佐渡 観光モデルコース(1泊2日)

2011年07月27日 | 佐渡旅行
        ↑新潟出航後、初めて見える佐渡島!小佐渡一部ですからね これ!(笑)
         思ってるより、おっきいですよん♪佐渡は!(^^)!


よく一度いってみたいなぁといわれる佐渡

佐渡のおすすめコースは?

ときかれ…

そりゃ何が見たいかなので(*^^)v


景勝めぐりをしたいのか

神社とか寺とかみたいのか

それともレジャー系なのか…


もしですよ、車で(レンタカーか自家用車)

1泊2日でのおすすめ佐渡観光コース!と聞かれたら


佐渡到着お昼到着と仮定して…


両津港~トキの森公園(新穂)~

新潟県で唯一の五重の塔がある「妙宣寺(みょうせんじ)=日蓮宗」を見て

真野の酒蔵見学か、佐渡博物館か、佐渡歴史伝説館見学後、(←ここは好みで選んで)

佐和田、七浦海岸~相川辺りで1泊


次の日は、尖閣湾(揚島遊園)~佐渡金山~スカイラインを下って両津港

お昼到着かな?


これでほーんと佐渡の真ん中を見た感じです

3時頃出航の船ならば、時間に余裕ありますが、

12時頃の船となると

朝は宿8時半位にでないとね(*^^)v

きついコースかなぁ



ちなみにこのコースだと、たらい舟の小木とか

大野亀とか二ツ亀とかの景勝地のある外海府とかは

いけませんm(__)m



1度も佐渡にいらしたことがない方は

まず、夏休み♪きてくれっちゃ\(^o^)/<(_ _)>




アナログ放送~まだやってます(*^^)v

2011年07月24日 | 日記
今日で、アナログ放送が終わったと聞いて

そうなんだぁ~TV画面を切り替えたら、

アナログ映ってました(笑)


実は、東北でも3県。

宮城、岩手、福島は、大震災で地デジ化の

期間を来年3月まで延ばしてくれたんだとか。

ほんと助かりますm(__)m


ということは…車も映るんだな

きっと(*^^)v


うちの車のTVはアナログなので

うーん、通勤時のニュースや情報を得るのに

助かっていたので、どうすればいいのか

悩んでたのでした


とりあえず期間延長なので、その間に

車の地デジ化をすすめなきゃ(^。^)y-.。o○


おおにぎわいの東北六魂祭!

2011年07月17日 | 旅行

7月16日と17日、東北の復興を祈って東北の代表的なお祭り

を一同に集めた「東北六魂祭」が行われました


当初の見込み来場者を大幅に超える人出のため

初日は、青森のねぶたもパレードに出れず、

秋田の竿灯祭り

(提灯を沢山つけた竿を持ち上げてねり歩くお祭り)が

あまりにもの人出で、竿灯が立てられなかったとか(@_@;)



私、実は秋田の「竿灯祭り」を佐渡で見たことあるんです

秋田と佐渡の観光協会が交流会をして、

毎年8月に行われる佐渡の佐和田の花火大会に

来てくれたんですが、

なんせ花火大会の会場が、本当に海岸なもので

竿灯を立てようとしたら

浜風で流れて、なかなか立たず、この竿灯祭りは

風に左右されるんだと実感したものでした



今回は、風ではなく「人ごみ」で落ち着いて、

立てられなかったんですね~



とにかくお祭り開催中は、人…人…人で、

長蛇の列に、バスには乗れず、地下鉄にも乗れず

身動きが取れず…


旦那と息子は、すぐさま帰ってきたようでした(+_+)



逆にいえば、それだけみんな東北の復興を期待して

いるということなのでしょうか?!



今度は、東北六県の各県にぜひ、

本場のお祭り見に来てくださいね!(^^)!


佐渡国際トライアスロン 今年も9月開催!

2011年07月05日 | 佐渡
今年も、佐渡の国際トライアスロン大会が

9月に行われます

確か、もうかれこれ、20年位になるんじゃないかなぁ


初めてトライアスロンの開催を聞いた佐渡の人は


  「いっぺぇ人がきて泳ぐんだってよぉ 佐和田の浜を」

  「へぇ~」

  「それから2輪車で走って、それからまたマラソンするんだってさ」

  「ほぉー、なんでーそんなにはしらんなんのんさ?」

  「しらんちゃ、で一番、はえ~もんが、勝ちだと」

  「ふーん」

  「時間きまっとって、それまれに、はいらんとダメなんだって」

  そんな会話をよく聞いたような(笑)



佐渡の人たちは、この大会開催を若い人が佐渡に来てくれるって

すごくよろこんだし、実際の泳ぐ姿を見たら



「トビウオがおよいどるようだ~」とか

「自転車だけど、えれ~はえーし」(@_@;)

「すぐ、いってしもうたし」


なんて、見て興奮してよろこんでて(笑)


地元を走る時間が、こちらでいう

回覧板みたいなので、連絡が来ますので

その時間は仕事も一休みして応援に出てきてくれます


道路の交通規制もあるのですが、すごく協力的です!

だから、今でも佐渡で続けられているんだと思います

確か、最初は「国際」大会でなかったような…


それが、いつのまにか「国際大会」に出世し、

今年は某TV番組で参加するとか

とりあげたから、よけいに参加者増えてるかも?!








東北 復興の音

2011年07月03日 | 日記
すっかり、梅雨に入った東北

庭のアジサイが満開です


ふっと庭に出て耳をすますと、とんとん、かんかん

あちこちから音が聞こえます


1か月前はヘリコプターの音がよく聞こえたのですが

最近は壊れた家の修復作業の音が、住宅地に聞こえます


見た目はあまり壊れてない感じがしますが

さすがに震度7を受けた建物は、建っててはいても

柱が折れたとか、壁が崩れた、外れた、割れたなど

そんなのは普通です


こんな梅雨の時期でひどいのは、瓦が落ちた家


ブルーシートと重石をのせた屋根が

4カ月近くたってもそのまま…


材料がないとか、職人さんが足りないとかで

手つかずのまま(=_=)

この梅雨の季節、長雨が降るときついです


今日もあちこちで、復興の音がします ♪



ウミウシ=アメフラシを食べる?!

2011年07月01日 | 
アメフラシを食べる!という衝撃の事実を

昨夜のTV放映で知った私…


隠岐の島での食べ方を紹介してました

内臓を取り出し、ゆでこぼしてから

味をつけて食べるとか


佐渡島では、ウミウシ=アメフラシは方言で「おんべこ」とか

「おんべべべこ」とか呼んでました


べこ=牛だから、やっぱ海の牛?



このアメフラシは、私の地元では殺すと雨が降るといわれ

子供の頃、楽しみの学校行事の前には間違えても殺さないよう

触れないよう、さわると「かぶれる」まで言われました


禁断の生き物のイメージでした


いや~考えられない(>_<)



私の感覚では「食べる」という発想は想像もつかなかった(T_T)



確かにあれは、実物を見たら普通は、たべられません


内臓を取り出すと薄い貝がらのようなものがあり

2枚貝の進化した生き物なんだと実感

背中のヒラヒラも貝のなごり?

なんとなく「ふ~ん」


でも、いくら浜っ子でも、

食べたくない! やっぱり!(--〆)