今日5月24日は、岡崎市のほとんどの小学校で運動会が行われたようです。
常磐小学校でも、9時から開催されました。少し暑いくらいの上天気の中、子供たちは元気に
走り回っていました。

私が学校にたどり着いた時は、開会式が終わり、プログラムNO1のはじめの体操が
始まっていました。
ラジオ体操第1、、、、終了後は自分の席に退場。


プログラム NO2 全校児童による”台風の目”

外側の子が大変そうでしたね。
プログラムNO 4 デカデカパンツでGO!

常磐保育園児とかおる幼稚園児の父兄が親子で、大きなパンツに入ってひと回りしてくる
競技です。


これがなかなか面白い!

最後は万歳をして!
プログラムNO 7 ヨーイドン

幼児たちが前にぶら下がっているお菓子めがけて走ります。
プログラムNO 8 フープでGO!


3、4年生の演技です。今人気のマナと雪の女王の曲に合わせて元気に、、、
プログラムNO 9 レッツゴーダンス TOKIXILE

1、2年生の演技。よく知らないけれどエグザイル?の踊りの真似かな?
このあと来賓や寿会、学区の方々の玉入れ等ありましたが、午後から教室のある私は
ここで帰ってきました。

驚いたのは、校庭の隅に昼食の為の場所取り!キャンプ場かと思われる程の机や椅子
テントの列!お昼ご飯食べるだけだろー?
昔もあったけど、タダテントの下に敷物を並べるくらいだったのに!
親は大変だ!
常磐小学校の児童数は、348名
運動会のスローガンは、「見せろ 常磐の力! 深めよう 348人の絆!!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます