滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

常磐保育園餅つき大会

2017年12月14日 | 日記


  12月13日(水)今日は常磐保育園の餅つきです。幸い天気は上々です。午前9時前に保育園に着き、

  園長先生からのお話を聞きます。

  予定だと9時20分から最初のお餅つきが始まるのに、まだ餅米が蒸されてません。

  

  大慌てで餅米を、お釜に載せます。

  1升半を3臼、2升を2臼搗くようです。

 

   滝町と滝新町の寿会男性陣が蒸す係りです。

  

  

  園児たちも園庭に出てきて、餅つきのはじまる様子を見守っています。

  

  臼も熱湯で温められて出番を待っています。

  

   やっと蒸しあがり、園児たちの声援のもと、保育士さん方や、寿会の方たちによる餅つきが始まります。

   
   

  「ヨイショ!」 園児たちの威勢は良いです。

  

  

   園児たち用は、500円玉くらいに切ったお餅に、きな粉、おかかと海苔、のりたま、の3種類の

   お餅をお皿に載せます。

   

   順番に並んで取りに来て、お代わりの欲しい子はお代わりをしていました。

   あんころ餅を作ったり、年長さんの園児が、卒園記念用に写真を写したり、ワイワイやっているうちに

   無事5臼搗き終わり、

   

   お手伝いの人達も、お相伴に預かり、美味しくいただいてお手伝いを終了しました。

   一番はおかか海苔醤油味です。豚汁も頂きました。

   常磐保育園児は100名で、職員が23名だそうです。

   園長先生のお話では、「職員だけでは、とてもこんな風にお餅は搗けないので、助かります」との事です。

   確かに、園児をみながら、お餅を用意するのは大変だと思います。

   老人の力も役にたって嬉しいです。

   11時頃から雲行きがあやしくなってきましたが、寒くなる前に園児たちは食べ終わっていましたので

   良かったです。

   「おじいちゃん、おばあちゃん、今日は美味しいお餅をありがとうございました」と一生懸命覚えさせられたで

   あろう言葉をきいて、少々恥ずかしい気持ちでした。

   寿会のお手伝い、男性5名、女性8名でした。お疲れ様!