山横目のブログ

日々のつぶやきや旅の忘れじを書き綴ります。

梅雨の中休みか

2023-06-29 14:30:46 | 日々、つぶやき(2)
6月29日 晴れて暑くなる。気温も30℃近くまで上昇した。昨夜は激しい雷雨があり、水戸市内では一部で停電もあったようだが、我が家のある地域は大丈夫だった。梅雨の末期になると激しい雷雨に見舞われ、その後梅雨が明けることがよくある。去年は6月末に雷雨の日が続き、その後梅雨明けの発表があったが、7月に入って再び雨の日が続いて梅雨明けの日付が訂正になった。今年も同じような天候になっている。今日も夕方から夜にかけて雷雨の予報となっているが、去年と少し異なるのは吹く風がまだ涼しく感じられ、まだ梅雨の最中で、中休みの状態のような感じがする。
この好天で田んぼのイネは順調に生育している。

今年は6月中旬に生えてくるクログワイの対策として、ネットで取り寄せた中期用の除草剤を播いてみた。3日前に田んぼに入って草取りを行ったが、かなり効果があったようで、周辺部の効きの悪いところに生えてきた分だけの草取りを行った。この時期田んぼではアキアカネの羽化が一斉に行われていて、昼間でもイネの葉に羽化したばかりのアキアカネが見られる。
わずかに数センチのイトトンボの姿も見られた。
畑ではかぼちゃがようやく成長し始めた。5月の連休後にDIYで買ってきた苗を植えたものだが、やっと1個実をつけていた。
かぼちゃの苗の周りには稲わらを敷き詰めて草が生えないようにしているが、成長の遅いかぼちゃにしびれを切らして、敷いたわらの隅にナスやキュウリを数本買ってきて植えた。

この畑の周りの放置された農地は草が生い茂った荒れ地になっていて、キジやハクビシンなど野生動物の住処になっている。今日はヤマドリがうろついていた。
キジのメスよりは一回り大きかったのでヤマドリと思われる。

これから畑に大豆を播くとその受粉作業に活躍してくれるのがこのシジミチョウで、現在はクローバーなどの野の花で数多く見かける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取旅行へ

2023-06-18 07:39:37 | 日々、つぶやき(2)
6月5日から4泊で鳥取へ旅をした。茨城から神戸へはスカイマーク便で往き、神戸からは電車を乗り継ぎ姫路経由で鳥取へ向かった。6月の初めは梅雨に入る前の好天気が予想されていたが、今年は早々と6月はじめに西日本は梅雨に突入し、6月初めには大量の雨が降った。幸い4日には雨は上がり5日は晴れ間が出た。
5日は姫路で宿泊することにして、夕方姫路城を訪れた。
姫路城前の広場からは綿のようなすじ雲がお城の上空に流れていた。姫路には西国巡礼の霊場が2つあって数年前に2度訪れていた。そのときにお城の中に入って天守閣にも登っていた。今回は夕方で門も閉まっており、前の広場からお城を見上げるだけにした。
翌日姫路からは山陽本線で上郡、上郡からは岡山発の特急「スーパーいなば」に乗り換え中国山地を抜けていった。この中国山地を抜けるルートが智頭急行という鉄道会社の路線で特急列車はJRと相互乗り入れをしている。未電化区間で気動車がうなりを上げて走っている。少し長いトンネル区間があって電車のほうが適当と思われるが、おそらくハイブリッドタイプの気動車なのかもしれない。

鳥取では砂丘とその隣りにある「砂の美術館」を訪れた。
(砂丘のらくだ)
「砂の美術館」ではエジプト展が開催されていて、本物の岩と見間違えるような砂の像が作られていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリが戻ってきた

2023-06-01 15:50:18 | 日々、つぶやき(2)
6月1日 晴れて最高気温が25℃と梅雨前のしのぎやすい天気となった。いつもそばの堤防から眺めている那珂川にカンムリカイツブリが戻ってきていた。4月9日以来の再会となった。カンムリカイツブリは本州の暖かい地方で冬を過ごし、春には東北地方や北海道へ移動し、繁殖しているという情報があるが、この那珂川でも越冬してそのまま居残っているようだ。餌となる小魚が気に入ったのだろうか。
首の周りに茶色の襟巻きをしているように羽毛が一段と濃く生えてきていたり、2本の角のような頭の冠の羽毛も濃くなり精悍さが増して、夏毛に変わったようだ。

自宅のマンションの向かいの竹藪には、朝から子育て中のシジュウカラの群れが訪れる。親が虫を捕まえてはピーピー鳴くひな鳥に与えている。頭の黒いほうが親鳥。

田んぼでは、5月10日に田植えを行ってから21日が過ぎて、イネは順調に生育している。今年は小さな袋に入った投げ込みタイプの除草剤を使ってみたが、よく効いているようだ。
毎年のように発生していたイネドロオイムシの発生も今のとこを目立った様子がない。今年はエルニーニョが発生するが、高温の夏になる予報となっている。イネにとっては良い予報だが、日々の暮らしには暑すぎるのも困る。

畑ではいんげん豆が花を咲かせ始めた。4月中旬から種を播き始めたが、水不足で発芽が順調でなかったこともあり、発芽しなかったところへ再度種を播く作業を2〜3回に分けて行ったため、成長が不揃いなインゲン畑になってしまった。最初に発芽したグループはもう花を咲かせ始めた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする