山横目のブログ

日々のつぶやきや旅の忘れじを書き綴ります。

久しぶりの晴れ間

2018-06-19 16:56:52 | 日々、つぶやき

6月19日 このところ肌寒い梅雨空が続いていたが、今日は朝から晴れてさわやかな1日になった。気温も25℃と外で活動するのに最適な陽気になった。水戸の水府橋に近い那珂川の堤防上では、女子中学生たちが何やらウォーミングアップを行っていた。青柳体育館で競技大会が開かれると、競技に備えてそばの堤防に出て練習を始める。ユニフォーム姿からは何の競技かわからなかった。剣道の大会とかソーシャルダンスの競技会の時は、練習風景ですぐわかるのだが。

  

6月のこの時期は田んぼの草取りや畑の豆まき、草取りなど農作業に忙しい時期である。今日はまだ終わっていない田んぼの草取りに出かけた。一昨日、田んぼの草取りを行っていて、羽化したばかりの赤とんぼを数多く見かけた。アキアカネの羽化が始まっていたようだ。例年では7月に多く見られたが、今年はもうすでに始まっていた。去年の秋の稲の収穫時期には、多くのアキアカネが山から下りてきて、色づいたイネの上を飛び回っていた。彼らの子孫が次々に羽化して飛び立っていた。シオカラトンボもエサを求めて田んぼの畔に来ていた。

  

田んぼの周辺では、オタマジャクシだったカエルが小さいながら親の姿になっていた。尾の付いている子カエルもいた。

 

用水の流れる土手にはオオチャバネセセリやヤマトシジミのかわいい姿があった。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事

2018-06-13 17:26:13 | 日々、つぶやき

6月13日 台風が茨城県沖を通り過ぎ、昨日はまだ曇っていたが、今日は晴れてさわやかな日になった。吹く風がひんやりして気持ちの良い1日になった。最高気温は24℃と農作業には最適の気温だ。30℃近くまで気温の上がる日の農作業はかなりしんどい。2時間ほどでめまいがしてくる。去年は割と平気で畑を掘ったりしていたが、今年は無理せず、暑い日は2時間ぐらいで作業を切り上げることにしている。5月20日ごろから大豆やインゲン豆の種を播いた。順調に発芽していて、今日は畝の草取りを行った。去年播いたインゲン豆はスーパーで煮豆用に売っていたのを播いたが、発芽して花が咲いたが、ほとんど実がならなかった。いわゆるF1種というやつで、花は咲くが実がならないように処理された豆だった。仕方ないので、今年はネットで種用となっているインゲンと、ついでに丹波の黒大豆を取り寄せ播いてみた。いずれも9割ぐらいが発芽していた。豆の葉が生い茂るまで草を取ったり肥料を播いたりして、世話をして行こうと思っている。

畑の隅にパクチーが花を咲かせていた。早い株は青い実を付けていた。香りが良いので鶏肉料理の香辛料として使ってみようと思い、2~3本引き抜いて持ち帰った。この畑の周辺ではキジが何匹か住み着いていて、そこいらでナワバリを主張して鳴いている。実家に残る古文書には、江戸時代はワナを仕掛けてキジを捕まえていた記録があり、キジ鍋にして食べていたようだ。どのようなワナだったのか詳しい記録がないので、再現することはできないが、キジ鍋は食べてみたい気がする。

    

田んぼの稲もドロムシの大量発生で心配していたが、峠を過ぎたようでずいぶん少なくなっていた。殺虫剤の播き方が良くなかったのかと思ってネットで調べてみた。どうやら去年と同じ殺虫剤を続けて使うと効果が落ちるようで、違うタイプの殺虫剤を播く必要があったようだ。今日の田んぼにはカモのつがいが飛んできていた。田んぼの稲の間でエサを探しているようだが、コンクリートの畔でくつろいでいた。田んぼの土手では、クローバーの花に集まるベニシジミのかわい姿があった。

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2018-06-09 15:37:00 | 日々、つぶやき

6月9日 梅雨に入ってから晴れていい天気が続いている。今日も晴れて気温が30℃近くまで上がって暑い日になった。海からの東風が入ると、水戸は幾分涼しくなるが、今日はムシムシしてほとんど夏の天気になった。明日、明後日と台風が北上していて、大雨が予想されている。

この時期、住んでいるマンションの庭に植えてあるサンゴジュの木が花を咲かせている。このサンゴジュの花にハチやチョウなどの虫たちが集まってきて、花に群れている。マンションのベランダから手の届く範囲なので、虫たちの写真を撮るのにはいたって都合がよい。花の蜜を求めて集まってきている虫の多くはハチ類で、ダンゴバチやミツバチが多い。チョウはモンシロチョウ、アカタテハが花に群れていた。2~3日前にはコミスジがコンクリートの手すりに来ていた。道路を挟んで対岸の土手には栗の木が花を咲かせていた。

      

田んぼのイネは田植えら1か月になり順調に生育している。1か月になると最初に播いた除草剤の効き目がなくなり草が伸び始める。今年もクログワイが伸び始めていて、きょう1回目の草取りを行った。去年必死でクログワイを取り除いたこともあって、今年はかなり減っていた。去年よりはずいぶん楽ができそうだ。この時期は毎年、ドロムシが集団発生する。1週間ほど前に黒い小さな虫がイネの葉についていたのを確認していた。2日前に昨年と同じ殺虫剤を播いた。去年は2~3日でほとんどのドロムシを退治できたが、今年はなぜか2日たってもまだ退治できていない。明日見て、再度殺虫剤の散布を考えようと思っている。

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする