goo blog サービス終了のお知らせ 

Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

舌掃除

2020年05月26日 | 日記

毎日、「新型コロナウイルス」関連のニュースが報道されています。

その中で感染予防方法として、「消毒」、「手洗い」、「マスク」そして「Social distance」等が定着してますが、今朝の「モーニングショウ」では新しく「舌」の掃除が加わりました。

     

既に舌のお掃除をしていました。(上はmio maritoの舌ブラシで下はmio。私の商品の方が2倍ほど高価(^^;)

口臭対策を兼ねて使い始めたのです。

舌に細菌やウイルスがたくさんついているそうで、コロナウイルス対策としては、「舌のお掃除」も大切というお話がありました。

歯磨きは1日、朝、朝食後、お昼、夜の4回。 舌掃除は、朝と夜の2回。特に寝てる間にウイルス等は増殖するので朝は必須のようです

mio maritoは夜に、私は朝だけ舌掃除してましたが、これからは2回します 舌掃除をするとさっぱりするので、習慣化してます

 

 


「緊急事態宣言」解除後

2020年05月26日 | 日記

「緊急事態宣言」解除から初めての休日明け月曜日、いつものように同じ時間帯に徒歩でお買い物に行きました。あれ?って感じ。

今までは、公園には3~4組ほどの親子連れは遊んでいたのですが、行きは小さい子と母親だけ。帰りはだぁれもいませんでした! 行き帰りの道中も、なぜかウオーキングの人も犬のお散歩の人もほとんど無し!

生協スーパーの中も完璧な「KEEP DISTANCE」! 圧倒的にお買い物客が少ない! 久しぶりに緊張感少なめのショッピングでした。

休日は少し気持ちが楽になり、家族で近場のお出かけやお買い物を済ませ、お休み疲れだったのでしょうか。 それとも、少し生活が変わって来たのでしょうか? 

「モスバーガー」の前を通ると、ドライブスルーの車が行列してました! 今までお店が閉まってたのかな?

     

ニワセキショウ(庭石菖) 花言葉:「繁栄」「豊富」「豊かな感情」「愛らしい人」「きらめき」

白い庭石菖も咲いてました。種がこぼれてたくさんのお花が咲くから「繁栄」なんて花言葉があるのかしらね。また、雑草の中でお姫さまのように可愛らしくたくさんの花を咲かせているから「きらめき」なの?

6367歩