Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

「25の短編小説」

2021年03月28日 | 読書
雨の日曜日
コロナ第4波の恐れがあるとニュースが流れる中、コロナ禍2020年の自粛生活を
余儀なくされた25人の作家によって書かれた短編集をチョイ読みしました。
   
よく分からなかった話もありましたが、記憶に残った小説をいくつか紹介します。

*恩田陸「悪い春 202X」
 匿名で勲章を授与されてる人がいて、日本のワクチンはほとんどその人のお陰で
出来ているのです。またその人は特殊体質でもあり、どんな感染症に罹ってもすぐに
抗体を作ってしまう。しかもはるか昔の感染症の抗体もなぜか持っていて、あらゆる
免疫があり、国家の管理下にいて、ことある毎に血を採られ、CDCやWHOにも検体
を提供し、世界の医療関係者のあいだでは密かに「救世主」と呼ばれているのです。
この話の中では、毎年ワクチンを打っていて、その内に何も効かなくなるのではとか、
副作用が出るのではないかとか常に心配していますーーどうやら、コロナはしぶとく
生き残っている様子で、終息の期待感は薄れてしまいましたまだ、私たちは1回目の
ワクチンさえも受けてないのに・・。
しかも、この小説ではワクチン接種しても効かない人が結構いるとか・・。

*櫻木みわ「しおかぜ」
 北朝鮮に向けたラジオ放送に着想を得て、2020年の春に書かれた小説。
拉致被害者の家族の言葉に強い痛みと、自分に情けなさを感じました。
「北朝鮮より日本の方が怖いんじゃないか。だってこんなに何もかも放ったらかされて、
当たり前みたいに知らん顔してやっていける日本の国自体がーー」
たくさんの大事な事を解決しないままに、しかもこのコロナ禍に「オリンピック開催」
に力を注ぎーーー。

*森絵都「太陽」
 激しい歯痛で訪れた不思議な歯科医院でのストーリー。非常事態の下、神経を取った歯
の激痛から話は以外な展開にーー。

*河崎秋子「洞(ほら)ばなし」
 主人公は叱られた腹いせに盗んだ母親の大事な指輪を、広い公園の隅に生えている
大きな木の木肌の小さな洞の中へ隠したことから起こる・・・あ~~、恐(>_<);

*木下昌輝「おとぎ輪廻」
 おとぎ話に出てくる主人公の輪廻の話。変に”納得してしまった私”でした!
「竹取の翁」の若いころは「浦島太郎」で、「彦星」にも通じ、「人魚」は寿命がくると
「アマビエ」になるとか、ーーいろいろ繫がっていき、また「竹取の翁」へと繰り返す。
とにかく「日本昔ばなし」の主人公がみんな繋がっているという発想は面白かった!

久し振りのドライブ

2021年03月25日 | 日記
今の時期にしては日差しがきつく、乾ききった空気の中、しかも花粉を目鼻に感じながら、
洗車したての車でドライブ!
目的地は「フェアフィールド・バイ・マリオット」ーー新築ホヤホヤの外資系簡易ホテル。
   
ホテルは見学が出来ました。
部屋はキングサイズベッド1つの部屋とツインの部屋の2種類だけで、
スィートルームはないそうです。
バスタブのない狭いシャワールーム。ベッド以外はシンプルでした。
近くに「やぶっちゃの湯」や「月ヶ瀬温泉」があるので、利用するのが良いかも知れません。
朝食は隣の「道の駅」で予約できるようです。
周辺は本当に茶畑ぐらいでな~んにもないのです、夕食はどうすれば良いのか、
聞きそびれました。
ホテル料金は1部屋9,000円くらいで、休、祭日では15,000円とのこと。
しかし、ネット検索では8,000円、9,000円と書かれてました。これはコロナ禍の料金?

今日もニュースで「近鉄グループH.D. ホテル関連 8か所売却」と流れたばかり。
一方では”ホテル開業”なんてガッツある?外資系の営業戦略には参ります。

「南山城村 道の駅」は平日にも関わらず、コロナ禍以前よりも人出が増えている
ように感じたのですがーー。
屋外の椅子で茶畑を眺めながら、抹茶ソフトをゆっくり味わい帰途につきました。
新しくできたバイパスを通ったので、いつもよりスムーズにーー。
少しはストレス解消になったかな(^^)

「今度生まれたら」

2021年03月18日 | 読書
「今度生まれたら、この人とは結婚しない。」

第1章からこのことばで始まったのです。
決して仲が悪いわけではなく、夫婦でお互いを尊重しながらの生活。
化け猫を百匹かぶって落とした夫の寝顔を見ながら「今度生まれたら・・」なんて。
主人公は団塊世代で、本音と建て前が見事に真逆で、心の内ではアクタレをつきながら
忖度発言で世渡り上手な生活を送っています。夫にさえも忖度しながら。あっぱれ!
お上手の言えない私には、絶対に出来ない技です。

≪いかにも「この若さに生まれかわったら」というような表紙カバーを描いたのは立花満≫
           

弁護士であり、大学教授である同い歳の高梨公子の「人生百年をどう生きるか」の講演で
主人公が「きれいごとである」と物申す場面は痛快でした。
講演の高梨公子の話しに賛同し、なんでもかんでもノートする老婦人たちのことを、
主人公は「前向きバアさん」とか「前向き軍団」とか内なる心で名付けています。
普通のバアさんは、メモしないとさっきのこともすぐ忘れちゃうんですよ。

人間には年を取れば取るほど蓄積される『結晶性能力』と、30才位から下降する
『流動性能力』があることをこの本で勉強しました。

終盤で「過ぎた50年を振り返るとやはりこの人がいい。」と主人公が思うなんて、やっぱり
そう来たかとーーー「なぁ~んだ!普通じゃん。」

でも、ホテルの予約で、ケチな夫がケチって窓のない安い部屋を取ったことで。。。
 「今度生まれたらこの人とは絶対結婚しない。 やっぱり。」
            
「生まれ変わったら」でなく「生まれたら」の題名にしたのは?と考えました。
「生まれ変わったら」は『自分以外に』であり、「生まれたら」は『自分に』で
はないかと。
主人公は「結婚相手があの人だったら」とか、いくつかのターニングポイントで、
別の選択を選んでいたら人生が変わっていたのではないかと想像しているので、
やはり「今度生まれたら」の方がしっくり来るのではと思いました。

小気味良いテンポで、主人公の家族や姉夫婦の人生のビックリするような展開には、
読んでいて本当に面白かったし、楽しかった。
私だけの変な感想かも知れませんが、読み終わってスッキリしました!

「日の名残り(The Remains of the Day)」

2021年03月13日 | 読書
1年前の春と同じように、桜の季節が巡って来ました。
美しい春の花々が咲き始めたというのに、コロナウイルスの収束が見えません。
始まりがあれば終わりも必ずあります。

カズオ・イシグロ著「日の名残り」
       
イギリス社会、とりわけ貴族社会の移り変わりを、主人公の執事の生活を
通して語られていきます。
主人公スティーブンスは、あるお屋敷で執事として長く働いています。
以前に見ていたイギリスのTVドラマ「ダウントン・アビー」の世界のようです。

前の雇い主であるダーリントン卿が亡くなった後、新しく屋敷の主人となったアメリカ人から
休暇を与えられ旅に出ます。
彼の旅の中で良き時代の思い出、かつての主人に使えた日々や女中頭のことを懐かしく回想し、自分の人生を振り返ります。

生真面目な彼は「執事とはご主人様の意志に従うこと、感情、疑問を持ってはいけない」と。
「偉大な」執事とは何か?   「品格」とは何か?
旅の途中で「自由こそが人間の尊厳であり、品格である。」と村人が主人公に話す。

旅の中盤、長い年月を経て再会した女中頭から悲しい打ち明け話を聞き、それを旅の終わりに
思い出し、自分の生き方を悔いて涙しますが、後の祭りです。
その時、側にいた男に「後ろばかり振り向いてはいけない。人生楽しまなくちゃ。
夕方が1日でいちばんいい時間なんだ。」と1回鼻をかんだハンカチを勧められます(^^;)
私には「老後が人生でいちばんいい時間」と言っているように取れました。

元主人のイギリス貴族とジョーク好きなアメリカ人主人で、「イギリス王室」と「メーガン妃」のことが頭の中を駆け巡りました。
最後にスティーブンスは、冗談を言うことが好きなアメリカ人の主人のために、冗談の練習
をしようと思い立つのでした。
執事スティーブンスは、最後まで古き良き時代の執事のままで終わりそう・・・かな?
いや、少しは変わったかもーー

*大部分、尊敬語、謙譲語で訳されていたので、読みづらいと言いますか、まどろかしい。
英語の原文ではどのように表現されているのかも気になるところです。
私が知っている英語の敬語表現としては「Could you~?」とか「Would you~?」、「please」ぐらい。
イタリア語では三人称単数の女性形の最初の綴りを大文字にして「Lei」を丁寧語として使い
ます。 文章のうしろに「per favore(お願いします)」を付けるぐらいしか思いつきません。
今度、イタリア語の先生に会った時、これ以外の丁寧語があるのか質問してみます。

「クララとお日さま」と映画「AI」

2021年03月07日 | 日記
カズオ・イシグロ最新長編「クララとお日さま」、世界同時発売!ーーと昨年から宣伝
されていました
「AIロボットと少女との友情を描く感動作」と紹介され、まるで絵本のような題名
だけど、きっとAI社会の深い問題が描かれているのだろうと自分なりに想像していました。

この小説の筋書きから、かなり昔のアメリカ映画「AIを思い出しました。
スピルバーグ監督作品で、主人公がまさにAI.。胸が張り裂けそうなくらい切なく、
唯々哀しく寂しい・・。
唯一、救われたのがラストシーンでした! でも胸の痛みは余韻として消えませんでした。
「AI」を演じる子役の切ない表情や雰囲気が見事で、抱きしめたくなる程の感情
抑えきれなかったことを今でも痛切に思い出します。
その子役は「シックス・センス」にも出演した「ハーレイ・ジョエル・オスメント」
          
ネット検索すると20年前の映画でした!

発売日、3月2日の翌日3日に書店に行くと、思った通り、入り口に華々しく積み上げて
ありました。
図書館で本を借りるようになってから、今更ながら単行本のお値段の高さに躊躇し、
直ぐに買うことは出来ませんでした。(^^;)
「クララとお日さま」の隣に、「日の名残り」と「忘れられた巨人」の2冊が並べられ
てあったので、この2冊を読んでから最新作を読むべきなのかな?と解釈し、帰りに
図書館で借りて I 'm reading.