goo blog サービス終了のお知らせ 

Sbagliando si impara. (間違うことで人は学ぶ。)

イタリア語の勉強に、nonna ひとりでフィレンツェへ。自分のための記録。

百科事典の行末

2018年03月20日 | 日記
健康管理を兼ね、歩いてお買い物に行きました。(往復約6800歩)
配達して貰う予定だったので、お水、強力粉などの重い物もドッサリと買い込みました。

この日はポカポカ陽気で、お買い物への道は春の色でいっぱい。

ミモザも美しい鮮やかな黄色の花をいっぱい咲かせて、歌っているようでした。



3月8日は国際女性デー。
イタリアでは日頃の感謝や愛を伝えるために、男性から女性へミモザをプレゼントするそうです。

この時期に数年前イタリア旅行した人の話では、街路に咲くミモザの花を
いっぱい切り取ってちょうど通りかかった女性にプレゼントしていたとか。
お花屋さんもミモザの花でいっぱいのようです。

可愛いピンクの濃淡の花を付けたボケ


お花の名前を思い出せません(^_^;)


雨の日も歩いて歯医者さんへ(往復約7600歩)

歯医者さんの桜


歯医者さんの待合室で桜の花が満開でした。

大先生のsua moglieが一針、一針刺した刺繍のさくらです。
あまりの繊細さに写真を撮らせて頂きました。
先生が待合室の照明を消したり、壁から取り外して下に置いて下さっても
光が写り、せっかくの美しい桜を撮ることが出来ませんでした。
若先生、有難うございました。

ブックオフオンライン

本の整理をどうしようかと何年も考えていましたが、なかなか決心が付きませんでした。
誰しも自分が読んだ本には愛着がありますし、大切なもののひとつだと思います。

でも、今年に入って決めました。

まず、対象になったのがmio maritoの独身時代からの古い百科事典、そして美術全集。

今はネットで調べられない事はない
ここ何年も開かれていない 美術全集も同じく。

ということで決まり 

次は整理の手段。
まずは再利用出来ないかと思い、ブックオフのネットをチェックしました。
オンライン会員になるだけで、条件にそえば取りに来て貰えることが分かり、
早速利用しました。

1箱に15kgまで詰め込み、5箱になりました。
宛名書きもな~んにもしなくていいのです。
ただ、持ち運べる大きさの箱に1箱15kgまで詰めるだけ
希望指定日時に取りに来てくれます。

関西圏内のブックオフで本のチェックをするのかと思いましたが、
受取書には<横浜>の印字が・・・。



15kgの箱が5箱、宅急便代金(ブックオフ持ち)の方が高くつくのでは???

どんな形であれ、再利用して頂くだけで、しかも重たい本を取りに来て下さるだけで
十分

結果は190円(コミック数冊の引き取り額)でしたが、<綺麗に包装して利用させて頂きます。>
とメール連絡までありました。
値段のつかなかった百科事典と美術全集は再生業者に引き渡されるそうです。
何かに再生されて、いつか、何処かで手にしているかも^_−☆