goo blog サービス終了のお知らせ 

日替わりのバラ 2016年5月(6)

2016年05月29日 | アンの庭 5月のばら
5月18日快晴
ラブリーメイアンの一番花が咲きだしました。
樹高は低く80cmほど半つる性で毎年よく蕾をつけます。
 

この日のピエール・ド・ロンサール(左)とつるバラのニュードーンの開花第一輪め
 

ザ・シェファーデス(左)とザ・ジェネラスガーデナー(右)
 

ビエドゥー
 

この日の見どころ


5月19日曇り

スーパーエクセルサの咲き始め。色はきれいなマゼンダ色です。 

ゴールデンセレブレーション(左)ジェームズ・ギャルウエイ(左)
 


5月20日曇りのち晴れ
ニュードーン(左)
左の写真の手前は柏葉アジサイ。真ん中の2本はアカンサスの花。
2年ぶりに復活し花芽が伸びました。奥のつるバラはスーパーエクセルサ。
 


18日から20日の間、気温は29度台を記録しました。晴れている日は朝夕2回の水やりをしました。
特に花びらの薄いものはあっという間に萎れてしまうので、バラの種類によっては午後からの早い時間
にもやりました。ただ真昼の水やりは、植木鉢に直射日光が当たらないように注意しています。
鉢の中の水の温度が暑くなり根を痛めるのを防ぐためです。



≪ お知らせ ≫

ホームページのアンブリッジローズガーデン(wix)の中の
「アンのある一日」を更新しました。

21日に訪ねた泉南のイングリッシュローズガーデンの写真を掲載しています。
22日のブログに載せたもの以外のものもあります。ご覧いただけたら幸いです。