神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

塩バターフランスとバケットだったけど・・

2015年10月20日 | 天然酵母パン
本日はパン仲間の先取りレッスンです!
本日のメインは酵母でバケットだったのですが・・・
酵母が弱くうまくいきませんでした
またいつかリベンジさせてください

塩バターフランスは美味しくできました!


あ~あ。
かなりへこみます。
まだまだわかったようでわかってない。
今から今日の酵母で再チャレンジです。



ちぎりあんぱん

2015年10月18日 | 調理パン
何も入れないちぎりパンとチョコクリームと粒あん入りを作ってみた。
外見はわからない。



わかるように粒あんにはケシの実をつけた。
・・ん?
型から取り出すと軽い!
何もいれないちぎりパンの方につけてしまったみたい。。。

今日は母のところにもっていくために粒あんとチョコ入りを作ったので
食べてからのお楽しみということになってしまった

たくさん集まるときには宝物探しみたいでいいかも。



オールドファッションドーナツいい感じ~

2015年10月16日 | 天然酵母パン
今月のオールドファッションドーナツが回を重ねるごとに美味しくなってます。
試作時にはこれで美味しいと思ってレシピ制作したのです。
でも回を重ねるとさらに揚げる適温と秒数がみつかってきました。
揚げ温度の管理が大切なので揚げるときは目が離せません。

サクッとしながら中味はしっとり。
そんなドーナツに。




ドーナツのアップ写真がなくてごめんなさい。

ドーナツに限らず、なんでも極めることが大事なのだとつくづく感じます。

***~~***~~***~~
今日はお子様連れのSさんが初参加でしたがパン作りに大変慣れておられたのでレッスンがスムーズに進みました。
ありがとうございました。
無理なく長いスタンスで手作りが出来ますように。


今月のレッスンのちぎりパンはふわふわ~

2015年10月15日 | 天然酵母パン
ちぎりパンを作りながら・・・
あらためて美味しいなあと気づく今月のレッスンです。


水きりヨーグルトを使った「かぼちゃの重ね焼き」が好評です!


オールドファッションは試作のときよりさらに美味しくなってます。(単に私が慣れてきたから






「ちぎりパン」も「塩パン」も人気のパンになるのがうなづけます。


手作り工房

2015年10月14日 | 折り込みパン
庭の柿が食べ頃になってきました。
柿のピューレを生地に仕込みました。



この時季によく作るパーシモンズブレッドです。


秋らしいパンとしてもう一品
渋皮甘栗、抹茶餡、クッキー生地の「抹茶と渋皮甘栗のパン」



和菓子のようなパン
発酵して焼くとまるまる1個の渋皮甘栗が隠れてしまうのですが・・


コープカルチャー中級クラス

2015年10月13日 | 天然酵母パン
10月の中級はバタートップブレッドとイングリッシュマフィンです。

2台のオーブンでなんとか8本焼きました。


今日の体験の方からベーカーズパーセントについてご質問がありました。
初めて来られた時にパンの説明をしますがベーカーズパーセントは外せない説明です。
どちらかで習われたときにお聞きになっていないとそのまま次のところでも説明がなされないときがあります。
初めて習われたところで既に習っているものとみなしてしまうからです。
私も重複してでもしなければならないとハッとさせられました。

<ベーカーズパーセントについて>
「ベーカーズパーセント」とは、小麦粉を100%として、他の材料の割合を表す数値です。
生地の分量を変更する場合、この「ベーカーズパーセント」を使用すると、計算しやすくなります。
例えば、小麦粉300gで作る場合、「砂糖のベーカーズパーセントは6%」だとすると、
「300g(小麦粉の量)×0.06(砂糖のベーカーズパーセント)=18g」という計算になり、使用する材料の分量が割り出せます。


逆に、「この材料のベーカーズパーセントが知りたい。」という場合は、その材料を小麦粉の分量
で割ると、ベーカーズパーセントがわかります。
例えば、小麦粉300gのレシピで、ドライイーストを6g使用している場合、
「6g(ドライイーストの量の量)÷300g(小麦粉の量)=0.02(2%)」という計算で、その材料のベーカーズパーセントが割り出せます。


ロールケーキの差し入れ

2015年10月12日 | 調理パン
今日はロールケーキ4本作りました。

ブルボンさんから出てる「生チョコシート」なるものもいただいていたのでそれも入れてみました。
スライスチーズのようにシートを外して使えるものです。



お昼は不在にするので炊き込みご飯などお弁当を作りました。
3人の生活から連休中は6人になり一挙に台所仕事が増えます。
特に不足しがちな生野菜類や根菜類がとれるような献立を考えます。
長男、次男それぞれのところに帰り、また3人の暮らしです。




自然の恵みがいっぱい!渋皮甘栗・穴子のかば焼き・から揚げ・煮つけ

2015年10月11日 | 調理パン
次男が大きな栗を持って帰ってきました。
今年は栗が豊作らしく、栗ご飯を3回作りどの栗も虫が無く美味しい栗でした。

でも、この栗はその倍ぐらいの大きさです。



1回15分ぐらい茹で、渋皮のあく抜きを4回繰り返し、シロップで煮た後ラム酒を入れてみました。
大きい栗は鬼皮を剥くのも楽なんですね。
これなら毎年作っても苦になりません。

連休で長男、次男が帰ってきてます。
昨日午後から四国まで穴子の夜釣りに4人ででかけ今朝1時頃帰ってきた釣果です!

たれを塗りながら七輪で焼いた穴子は絶品!!


小さなキスやチャリコはから揚げ。


クジメは煮つけに。

穴子はたくさん冷凍庫に保存。
穴子丼、天婦羅、白焼き、蒸し穴子、煮穴子、茶わん蒸し、散らし寿司。
いろいろ料理が出来てありがたい。