神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

酒種米粉食パンとあんぱん

2022年01月18日 | #米粉パン

酒種米粉のパン2種レッスンでした。
パン作り初めての方。たまに作られる方。販売を考えている方。
経験値の違う方々のレッスンでした。
米粉パン初めての方は情報量が多すぎて理解できたかしら?
リクエストにお応えしたレッスンはそんなことが多々起こるので
4月からはクラス分けを考えています。また詳細お知らせします。

酒種米粉パンzoomレッスン

2021年12月11日 | #米粉パン
今日は広島と神戸をつなぐzoomレッスンでした。
今回は酒種作りをご自分で作っていただきました。
グルテンフリーのサワー種を作ってカンパーニュを焼かれていたので酒種作りも出来そうだと思い頑張って作ってもらいました。
私が作る酒種より若干弱かったようなのでイーストを足してもらいました。
ちゃんと焼きあがってほんと良かった❣️
まだまだ不慣れで対面レッスンより疲れます😅

酒種米粉のあんぱんとフォカッチャ

2021年12月08日 | #米粉パン
昨日は米粉パン2種レッスンでした。
あんぱんとフォカッチャ。

レッスン後、酒種とイーストで米粉食パン焼きました🍞
米粉ペーストを使って加水率も変えて作ってみたら美味しく出来ました💕
土曜日に食パンのzoomレッスンします。
zoomは生徒様に材料を揃えていただくのでいろんな材料にならないよう考えてみました。

米粉パン2種オンラインレッスンでした〜

2021年11月27日 | #米粉パン
zoomレッスンでイーストの米粉パン2種。
カンパーニュとバターロール。
バターロールはいつまでも課題のある米粉パンです。
今日の生徒様はパン教室の先生で初米粉パン作りです。
持っておられるサイリウムが私のものより緩めのものでした。
最初のカンパーニュ生地の時には気がつかず、バターロール生地作りから緩いと気付きました。
米粉を足したり、サイリウムを足したりして何とか完成しました。
画像ではなかなか分かりにくいものですね。
遠方の方とも繋がる楽しさがあるけど事前の細かいチェックが大変だなあ。



今年半年で試作した酒種米粉パンと米粉のお菓子

2021年11月21日 | #米粉パン


今年の4月頃から試作を始めた米粉パン。
いろいろお問合せがあるのでまとめてみました。
お菓子まで手が回らずタルト系が多いですがロールケーキにすると生クリームを使うことが多くなりそれが今の私には欲しいと思えないのです。
米粉のスポンジも試作して十分美味しいものは出来ました。
米粉は焼き菓子が良いかなあと考えます。
米粉パンはイーストならふんわり。酒種は美味しいけれどもう少し柔らかくしたいなと思います。
ハード系は美味しいなと思います。
シンプルなもので良いなと感じます。
今はどんなものが出来るかなとチャレンジしてる感じです。