神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

フレジェ(苺のケーキ)

2013年04月30日 | 菓子パン
季節のケーキ「フレジェ」


苺の酸味がクリーム(バタークリーム+カスタード)にほど良くあい
2切れぐらいペロリと食べてしまいそうなケーキ
アーモンドパウダーをたくさん含んだビスキュイダマンドはシロップを打ったかのようにしっとり。

いつも目新しいレシピで長い間お世話になったI先生。
今日のレッスンでひとまず卒業させていただきました。
ほんとにありがとうございます。
パン、ケーキ、お料理。
それぞれに師と仰ぐ方々に恵まれ感謝しています。
どれひとつとっても極めることはできていませんが、
膨大な量のレシピを整理整頓し ひとまず区切りをつけることに。

あさり大漁!おまけにウニまで!!

2013年04月29日 | 調理パン
前回行った時よりさらに大量のアサリが獲れご近所に配りました。
大きなクーラーボックスから取り敢えず酒蒸し用に
こんなんとれるなんて

牡蠣まで・・
その日の夕食にアサリの味噌汁、酒蒸しが加わりました。

翌日は庭で焼き鳥です。


連休は家族が揃うのでいろいろ食べることで楽しめます

メロンパン・もちきびパン・ポークソテー

2013年04月24日 | 天然酵母パン
今日は先月こられたHさんと初めての方々ですがとても上手にメロンパンを仕上げてました。



ニュージーランドから里帰り中のお嬢さんとお孫さんも加わっての賑やかな授業となりました。

実は6月末で主人が再就職先を退職して家にいることになりました。
家で教室をしていくための工夫が必要になり、いろいろ授業形態を検討中です。
主人がゆっくり出来る家であるために、そしてときどき主人と行動も共にしたいなんて欲張りなことを考えてると・・
なかなか案はまとまりません。
現在ほぼ毎日の教室を試験的に、6月から月水の9時半から12時半にしたいと思います。

50代だから好きな事をすべきよ!と言ってくれる友人。
長い間家族のために働いてくれたご主人を大切にね。と優しくアドバイスくださる方。
先日も相次いで知人が亡くなりました。60代と50代でした。
二つの道があったとして・・自分は後悔しない生き方を選ぶことができているのかしら?

おうちパン

2013年04月21日 | 調理パン
今日は昨日に引き続き寒い日でしたね。
主人と買い物に行きそんなにする事もなくのんびりとした一日でした。
おうち用のパンはやっぱりシンプルに食パンです。

焼成後しばらくしての写真。
中の熱い空気が外の冷たい空気と入れ替わろうとして周りにしわがきています。
焼きたてのプルマンは皮はパリパリ、中はしっとり。