神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

手作り工房

2012年07月31日 | 折り込みパン
毎週火曜日続けてきた販売の最終日になりました。
10年頑張ったので一区切りつけ、充電したいと思います。
今日はたくさんの予約をいただき3時起きでなんとか7kg弱の粉を捏ね、焼き終わりました。
甘夏デニッシュ
ウインナーデニッシュ
夏野菜とトマトのナン・キーマカレーナン
ホットドッグ
ベーグルサンド
ブラックリュスティックサンド
ドーナツ類
酒種フィセル
シフォンケーキ4台

販売は予約注文で個別対応させていただきますので今後もよろしくお願いします。
現在ご利用いただいてる数名の方々から木金で少しの単位で今後も継続させていただくことになりましたので
よければその曜日でご予約いただければと思います

穴子料理

2012年07月29日 | 調理パン
お昼ご飯に穴子料理を堪能。
オーブンで
穴子の天ぷら、アジとかますのから揚げ
朝一番に焼いた明日用のパン

午後から旅行に出かけるため5時起きでパンとケーキを作り、買い物に行き、お昼の用意をして
ママさんバレー仲間12名で但馬へしゅっぱーつ長寿の郷

米粉食パン・ベーグル

2012年07月27日 | 天然酵母パン
ご自宅にパンこね機がないので手ごねで米粉食パンを作る授業です。
米粉を手ごねで作るのは普通の生地作りの倍の時間を必要とします。

セミドライミックスフルーツ入り
わらび餅

金曜日にアレルギー対応の米粉食パンを作ってますが、まだまだこの先も必要とされてるようなので
材料と作り方さえマスターすればと思い米粉パンの教室をすることになりました。
わらび餅や和菓子などもアレルギーの方が食することのできるおやつです。



お料理教室

2012年07月26日 | 菓子パン
西宮のお料理教室に行ってきました。
今月は「韓国料理」
自家製しそジュース







ぎょうざを包む

電動かき氷機 手頃でかわいい(*´`)


いろいろ便利グッズや使い勝手のいい台所用品があったりといつも参考になります。
大人ばかりになってきた我が家もかき氷機だそうかなあ~・・手動ですが

バタートップブレッド・ゴーヤの肉詰他

2012年07月25日 | 天然酵母パン

生地の巻き方、クープのいれ方でそれぞれ違った仕上がりになりました

我が家のゴーヤが収穫最盛期?なので肉詰を作りました
豆乳プリン(黒蜜かけ)
前日のパン販売で残ったフィリングで3種類

今日も50代60代女子パワー全開!
この年齢はやっぱり元気
恵まれた会社に就職出来たとつくづく思います。
30年前に仕事を教えていただいた先輩方にこうしてパン教室がご縁でまたお付き合いいただけるなんて・・
昨日も同期入社の仲間から電話をいただきパンランチのお申し込みをいただきました。
何もしていなければ、お付き合いも途絶えていたかもしれません。
人が集まれる場所を提供できること、この環境にいさせてくれる主人にあらためて感謝です

手作り工房

2012年07月24日 | 折り込みパン
蒸し暑い日が続きますね
本日の「手作り工房」はパン20種ケーキ2種です。


トマトソースのロングウインナーブレッド
夏野菜ときのこのガレット
ガーリックじゃがチーズガレット
蜜りんごブレッド
自家製カレーのハードロール
きんぴらごぼうスティック
スイートオレンジ
デニッシュ類
予約注文

フランボワーズとチョコとチーズのムース
わらび餅

「手作り工房」を始めてから満10年になります。
現在の固定のお客様からの予約注文という形になるまで試行錯誤が続きました。
流行りのように20人ものお客様に来ていただく時期もありましたが、1人で一日に焼く量には限界もあります。
この10年いいもの作りをしようという思いはいつも持ち続けてきたつもりです。
今年の4~6月の3カ月間主人が退職して家にいたときに慌ただしくオーブンの前で作業してる自分の姿を考えたとき
もう少しスローライフで過ごすことが大切だと感じました。
そこで、長い間続けてきた「手作り工房」を来週の火曜日7月31日で閉めさせていただくことにしました。
いろいろご利用いただいた皆様方には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

さて、現在ご利用いただいてる方々から続けて欲しいとのご要望もあり、個別でのご注文はできる限り対応させていただきたいと思います。
今までのような20種類以上の品数をそろえることはできませんが今後は違った形での”手作り工房”を続けさせていただきたいと思いますので
これからもよろしくお願いします

バタートップブレッド・サーモンマリネサラダ・黒ごまプリン

2012年07月23日 | 天然酵母パン
本日は初めての方と2回目の方の初顔合わせでレッスンスタートです!
バタートップブレッド
サーモンマリネ、黒ごまプリン

本日は特別メニューをプラスさせていただきました。
ベネッセ&クスパコラボレーション夏休みの朝チャレご飯の写真を送るため

自家製オイルサーディンのトマトバジルソース煮
ライ麦サンド

糀ジャムプレゼント
アサヒカロリーオフプレゼント

初めてのパン作りに挑戦されたKさんもかなりのパン歴のOさんからも自家製オイルサーディンを美味しいと言っていただきホッとしました。
実は、鰯はもう一つ苦手で、特にオイルサーディンは・・・と言う生徒さんの反応がありどうかなあ~と思ってたんです。
このレシピは「元気いっぱい」朝ごはんというキーワードで考案しました。
体のすみずみまできちんと酸素が届くよう、酸素を運ぶ役割のある鉄分をしっかり摂ることがオススメ。
オイルサーディンやサラダ菜に含まれる鉄分は、酸味のあるトマトと組み合わせることで吸収率がアップしますよ!