goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

隅田川・神田川・日本橋川クルーズ

2016年10月28日 | 近隣のおでかけ

H旅行会社の日帰りクルーズに参加しました。

現地集合 現地解散で130分の乗船です。

人気のプログラムのようで二つの船に分かれて乗りました。

行程は

日本橋 →亀島川 →隅田川 →小名木川 →Uターン →隅田川 

→ 神田川 →日本橋川 日本橋下船

上には高速が。。慶喜さんもびっくりされているでしょうね。

私たちの乗る船

水門

川沿いに茅が植えてあります。茅場町です。この時代は茅で町がにぎわっていたと。

清州橋

ここから右折して小名木川へ入ります。行徳の製塩を運ぶための運河。まっすぐに作られています。この細い小名木川をたくさんの荷が江戸へ運ばれてきたのです。

家康の国作りは天才的ね。

橋の下も芸術的

両国橋を左折すると神田川。はじめの柳橋では佃煮小松屋さんがお三味線のサービス。

もちろん佃煮のお商売が(笑)

耐震工事中

川から見ると3階、道路側は二階。

ゴミの収集船。上からざばーーっとゴミが落ちてくるそうです。ちょっとにおいました。トラック何台分も運べるそうです。

神田川は橋の上に電車が・・車が・・・都市の川、橋です。

東京オリンピックの道路作りの土地買収が間に合わなくて川の上に高速を作ったそうです。

日本橋川の一ツ橋のあたりは江戸時代の当時の石垣も残っています。

船に乗ってこその見どころです。歴史的なガイドも大変興味深い。

10時から12時10分までのクルージングでした。

 

日本橋界隈でランチ

有名な天丼やさんを見つけた!12半頃ですからサラリーマンがすでに数10人並んでる。。。

次の候補だった「たいめいけん」へ。ここは30分待ち。

並びました。

タンポポオムライス。映画「タンポポ」で有名になりましたね。

奥の左は50円のコールスローサラダです。美味!!ボルシチも50円。これも美味!

真ん中を割ると卵がとろり・・・とってもおいしいトマトソースです。

 

夫はハンバーグステーキを。ドミグラスソースが私には苦すぎでしたがお肉は大変美味でしたよ。

 

川の風が強くて肌も目も乾燥して。。疲れました。

三越やコレドを歩いて目の保養もできて楽しかった~

興味深い写真もたくさん撮りましたよ。また乗ってもいいなって思っています。

総歩数9975歩

おなかいっぱいなので夜ご飯は神戸屋のおいしいパン。

長々と失礼しました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/