図書の整理のボランティアも1か月になりました。
家から徒歩で15分!汗びっしょりになりますがウオーキングにはちょうど良い距離です。
綿の手袋で指の乾燥と汚れ防止をします。
だんだん慣れてきて背表紙の記号だけではなく本の内容を想像しながら整理するようになりました。
難しい専門書がたくさんあります。
順番が狂っていますから手にされる方がいらっしゃるのね。
一人「へ~」って感心しながら整理しておりますわ。
私が読むのはもっぱら推理小説ですからね(笑)
今は「堂場舜一」のシリーズを読んでいますが、ほぼ読んでしまったのかな。
図書館でも未読の物を探しているのですが、ありません。それとも人気なの?
●なす きゅうり にんじん いんげんの揚げ煮
人参以外は畑で収穫したものです。ムフフ♪ 夢の自給自足?(あ^-^ははは)
●アジのみりん干し
●イカさし
●明太子ころっけ
ジャガイモで明太子をくるんであるコロッケ・・買ったものです
●野菜のスープ
●ズッキーニのチーズ焼き
これ!お気に入り!
ズッキーニを縦に薄切りにして塩コショウしてオリーブオイルで焼きます。
火が通ったら粉チーズをたっぷりかけてできあがり。
これがとってもおいしいです~
相変わらずのめちゃくちゃなメニュー構成
ーーーーーーーーーーーーーーー
運動
月曜日・・・ラテンダンス50分 マシーン
水曜日・・・ステップ50分 マシーン
木曜日・・・ラテンダンス50分 マシーン
土曜日・・・エアロビクス40分 ダンベル30分 フラダンス60分
以上が一週間のスケジュールです。
水泳はやめたの?って思うでしょ
これまで着ていた水着がみんな伸びちゃってね、水着がないんです。買いに行かなくっちゃ。