goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

平和な新年を願って

2023年01月03日 | 家族

31日からY子ちゃん一家がお泊り。

1日はY君の両親がやってきました。

相変わらずにぎやかなm家でございます。

 

大みそかは初めてY子ちゃんを連れてトイザらスでお買い物。

ゲーム機を買ってあげました。

ほんとは3万円以上するゲーム機がほしかったようですが、却下(笑

パパとママに説得されてちがうゲーム機になりました。

家に帰ってからは喜んで私に解説しておりましたよ。

じんたんの手打ちそばとおでん、けんちん汁、息子作のローストチキン

テーブルの上はにぎやかで・・おいしかったです。

 

1日 孫のY君は塾のため来られず残念!!

ママとパパだけ午前中にやってきました。

Y君ママはお煮しめや黒豆 注文していたお寿司をお持たせ。

私はチャーシュウ、ポテサラ、おなますなど。

おせち料理とは言えませんが

食べたいものばかり並んで大満足。

Y子ちゃんと娘と夫とおしゃべりをしながらお散歩。

その時に歌の話になって

「おうちに帰ってカラオケで聞かせてあげる」

お散歩から帰るとさっそく3曲も熱唱!

シャイガールのY子ちゃんの唄に両親も目を丸くしておりましたよ。

 

笑って過ごせた二日間。

 

今年も元気で過ごせますように・・・

そして

世界中の争いがなくなり子供たちが笑顔になりますように・・・

今年もよろしくお願いいたします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓詣りと結婚記念日

2022年09月24日 | 家族

雨の隙間を縫ってお墓詣りにいってきました。

自転車で片道約30分。結構な運動量になります。

お墓の後ろ側の植栽のスペースが草ぼうぼうになるので、時間をみつけては草取りに出かけます。

裏側の墓地にはまだお墓が建っていないのでそこも雑草だらけ。

一度は除草シートを張ってみたのですが、海風が強くてシートの効果がなくかえって汚くなりましたのであえなく

人工芝をおく?増えるヤブランかガザニアを植える?

いいアイディアがあったらおしえてください。

 

さてもう一つの結婚記念日の話題(笑

やきにく「とみい」夫は特上セット

若かりし頃の私の仕事の都合で 空いている日が9/22しかなかったのね。

結婚式のあとは新婚旅行で都合10日は仕事できませんしね。

9月がちょうどよかったのね。

で、まよわずこの日に決めたのですが、お彼岸だったのねー

田舎の親戚のおじさんに「お彼岸に結婚するなんて」って嫌味を言われましたが(あはは)合理主義の我が父も夫も気にもせず(笑)

私のチョイス。特上ロース。これ特上??

 

数えてみれば48年みたいですよ。

一番安心していられるつれあい。これからは健康に留意ですね。

こちらの石焼ビビンバはお気に入り。これを食べにきます。

 

●餃子とにら饅頭

●きんぴらごぼう

●じゃがいもとさつまあげの炊いたの。三日目です

●だいこん、にんじん、しめじのお味噌汁

冷蔵庫がすっきり(笑

ーーーーーーーーーーー

運動 自転車1時間

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y君のはじめてのお泊り

2022年05月06日 | 家族

6年生になった孫のY君、はじめて一人でやってきました。

3回乗り換えて約50分の旅行です。

走って玄関に到着した時はとてもうれしそう。

かなり緊張していたようですよ。

 

ひとりお泊りも初めての体験。

ママからの指示でちゃんと?お勉強をこなし(笑)私のタブレットでゲーム三昧。

実はY君はこれが目的?

ママのいぬ間にゲーム三昧。お婆は甘やかし(笑)

お夕飯はご希望で街中華。ここでもいろいろ体験しました。

こうして成長していくのねって思いました。

 

翌日はお勉強のあとに、Y子ちゃん一家と合流して近所の公園に行きました。

ちいさなアスレティックがあります。

はじめはぶつぶつと文句を言っていたらY君もそのうちには汗だくになって楽しんでいた(笑)

まだまだ子供です。

私もY君とバドミントン!

見事に転んでメガネを曲げてしまいました。

怪我がなくてほっ!

高齢者は転んだらだめですよね~

80歳と10歳の戦い(笑)

10歳は5歳に教えていました。ほのぼの従妹です(笑

 

夕方にはY君の両親がやってきて総勢8人のすき焼きパーティー♪

にぎやかで、にぎやかで、、、たのしかった~

Y子ちゃんもお庭で収穫したきぬさややレタスを収穫して

ここでもいろんな体験ですね。

また遊びましょうねー

Y君から「楽しかった~」とメールが入りました。

よかった!よかった!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかに

2022年03月27日 | 家族

昨日は私の誕生日♪

ささやかなお祝い♪

歩いて1km弱の回転すし「銚子丸」ひさしぶりに行ってきました。

最近はカウンターでいただくお寿司やさんへいっていないわねぇって思いながら

ま、そこそこおいしいのですからここでもね(笑)

 

やきたてで湯気がでていた卵焼き♪おいしい~

お誕生日プレゼントでお店からポンカンをいただきました♪

おなかいっぱいにお寿司をたべてあっという間にお会計です。

効率の良いお客さんです(笑

レジに向かうと仲良しのYさんご夫婦が・・・

ご主人様もお元気そうで♪とっても嬉しい~

(夫はお初のご挨拶。帽子をとる感覚?でマスクを外してご挨拶しそうになったのであわてました。だめでしょ)

 

「横山」でケーキを買って・・

つくしんぼを見つけました。春ですねー

つくしを見つけると気分が上がります

子供たちやお友だちから次々とお祝いのラインが入り

この数日で嬉しいことが次々とおきました。

今年は良い年になりそうです

 

6198歩

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で外食

2022年03月22日 | 家族

家族そろって外食しました。

相変わらずにぎやかな家族ですよ。

今年6年生になるY君は身長も高くなりました。

すっかりお兄さんです。

お勉強が忙しいようですが我が家にきている間だけは楽しんでほしいなぁって思います。

もっぱらタブレットでゲームをしていますけどね(笑

私たち夫婦はアラカルトで大エビのチリソース、いかとセロリの炒めもの、牛肉とセロリの焼きそば、小豆とタピオカのデザート。

子供たち夫婦もそれぞれ好きなものをチョイスしてワイワイ♪

 

わが家でティータイム。

娘の手作りケーキがおいしくて、もう夜ご飯はパスね。

帰り際、Y子ちゃん「帰る前にあれをしないといけないんじゃない?」って。

何のことかしら???

よく聞くとお仏壇にお焼香するということでした。

みんなびっくりして、喜んで。。。

大人がみんなうっかりしているのに、Y子ちゃんに教えられました。

大きくなったのね~うれしくなりました。

 

息子は我が家に来ると必ずくしゃみが始まります。

ここにはアレルゲンがあるって言います・・・

「もうお泊りはナシだな」って息子がいうと

Y子ちゃんが「お泊りしたいわ」って。

Y子ちゃんのおかげでうれしい一日になりました。

またいらっしゃいね~

●スモークサーモンと皮まで食べられるレモンのサラダ

このレモンは娘のマンション近くに八百屋さんで売られています。

皮まで食べられて甘いレモン。

毎年春になると買ってきてくれます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2022年01月02日 | 家族

今年もよろしくお願いいたします。

コロナも収まりよい一年になりますように・・・

 

寒い元旦でしたね。

備忘録として・・

 

31日(金)晴れ

前日までに大掃除とお買い物を済ませ、この日は朝からお料理。

Y君親子がまず到着して、まあにぎやかなことと言ったら(笑)

その後夕方にY子ちゃん親子が到着。

車中で眠っていて寝起きでびっくりのY子ちゃんはギャン泣き(笑)

おちつくまでに時間がかかりました。

Y君ママのキッシュや私の手料理 おなます、おでん、チャーシュウ 手打ちそば 天ぷらで年越し。

9人の天ぷらはもうやめます(笑)大変でした。

 

Y君は夜中に私のベッドに3回やってきてもぐりこみ(笑)しばらく横になってまた自分のお布団へ戻るを繰り返していました。

5年生になってもかわいい孫です(笑)

 

1日(土)晴れ 超さむい日

皆が起きる前にY子ちゃんと近くの広場へ行って、霜柱を踏んで遊んできました。

きゃっきゃとジャンプして音を楽しんでいました。

元旦の朝はお雑煮と黒豆や卵焼き、栗きんとんなどのかんたんおせち。

お正月の朝を雰囲気だけ(笑

Y君父子が寝ている間、Y子ちゃん親子とY君ママと5人で干潟一周のお散歩。

北風が冷たくて凍えそうな日。ららぽまで歩こうなんて言っていたけれど

寒さに負けて中止。

震えながら帰ってきました。5歳児も4kmのお散歩はできるんですね。

「またお散歩しようね」「うん♪」かわいい~(婆バカとお笑いください)

午後は妹一家、母を含めた13人の会食。

今年は例年の「ニューオータニ」をやめて「木曽路」に予約をしていました。

すごいお客様でいっぱいの店内。

個室なので安心して会食。

お正月らしい盛り付けの会席料理でした。

そこで妹一家と母と、Y子ちゃん親子は直帰。

Y君親子が我が家へ。

トランプをしたり、ゲームをしたり。楽しいお正月を過ごしました。

 

これからのお泊りはひと家族のみ!って宣言しました。

「どうして?」「子供たちが大きくなったのでお布団がありませーん」

「なるほど・・」

といいつつ

忙しくてすごく疲れたけれど、子供たち(娘と息子)とのおしゃべりが楽しいのよね。

仲良し姉弟と一緒に過ごすのは大事なのね。

やっぱりなんとか。。かんとか。。これからも続くかも(笑

 

今日2日は曇っています。

初詣に行って夫婦で静かに過ごします。

今年もよろしくお願いいたします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の誕生日祝い

2021年12月14日 | 家族

娘一家と息子一家から「夫の誕生日のお祝い」ご招待♪

舞浜ヒルトンホテルです、

こちらは3回目かな。ホテルはクリスマス一色♪

若い家族連れでにぎやか!

息子一家は、息子の肉離れのため(松葉づえですって)欠席。

ちょっと寂しくなりましたが、5人でお祝いの席を囲みました。

娘一家からはゴルフシューズをプレゼントされて!(^^)!にこにこです(笑

よかったわねー

 

おいしいお食事の後は我が家へ移動してY君と遊びました(笑)

久しぶりでたのしかった~(笑)

5年生になったのに小さいころとちっとも変わらないのがうれしいわぁ。

大きなダイコンをゲット

母を交えて豚しゃぶのお夕飯。

楽しい一日をありがとう♪

お正月は息子ちゃん一家も来られますように・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族集合!

2021年11月08日 | 家族

Y君のママから「日曜日に行きたいけどご都合は?」とlineが入りました。

もちろん大歓迎!久しぶりですもの。

夕飯は「すき焼き~」っていうと「息子はから揚げ希望」と。

 

Y子ちゃんパパからラインが入ったので「Y君が来るわよ」というと

「じゃぁうちも」ってことで全員集合となりました。

 

いそいそとメニューを考え、買い物に行って準備をしていると

「Y君が具合が悪いので行けなくなった」と。

この大量の材料はどうしよう・・・

下味をつけた鳥は・・・

「Y君パパが寄るので持たせて~」

 

久しぶりに会ったY子ちゃんに

「今日はお芋ほりと自転車と忙しいわよ」っていうとにこにこ顔。

ちょっと人見知りが治まったというか、何を言えばご機嫌になるかわかってきたというか(笑

母とも途中合流のY君パパともキャッキャと楽しそうにしていました。

さつまいもは一番大きいもので5センチくらい。残念!!

まだ細めのお大根を引き抜いて喜んでおりました。

サドルを一番下に下げて足が届くように調整。

その後は両足を話してすい~っと乗っていましたから、自転車に乗れるようになるのは時間の問題ね。

Y君もさんざん遊んだ自転車、Y子ちゃんもおうちで練習するそうです。

Y子ちゃんパパの手料理

「ギューギュー焼き」

鶏肉、たまねぎ、ジャガイモ、かぼちゃ、ズッキーニ、ソーセージ、ベーコン

ミニトマト えりんぎ さつまいも

お庭のローズマリーをいっぱいいれて香り豊かなメニューになりました。

パティー料理にぴったりです。

「とりのからあげ」

「おでん」「ちらし寿司」

予定していた春雨のサラダはやめて(笑)これだけでも十分でした。

半分はお持ち帰りでした。

 

食後、ちょっとご機嫌斜めになったY子ちゃんに

「たーたんのアイス選び放題の引き出しよ」

アイスの冷蔵庫を見せましたらニコニコ!(^^)!

Y子ちゃん親子3人で楽しそうに選んでいました(笑

 

今度はY君も一緒に遊びましょう。

はやく元気になりますように・・

 

食べ過ぎて胃が重い!!

楽しかったけれど疲れた・・・年だわねー

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の眼科通院

2021年09月21日 | 家族

母の左目の出血のその後。

大学病院へ妹の運転で行ってきました。

なにしろ行ったことのない土地。事前に地図をチェックして・・・

緊張の行程(笑

ナビと私の事前の地図を確認しながら不安な出発。

やっぱり事前!って大事ね。なんとか無事に迷うことなく到着しまして

待つ

待つ

検査の結果、出血の状態は変わりなくまた次回と言われましたが

近くでエコーがとれる病院があったら紹介状を書きますよって言われ

帰宅してから

下顎腫瘍の手術後の検診を受けている大学病院に眼科があることに気が付き

こちらを紹介していただければ電車でも車でも行きやすいことで

次回は紹介状を書いていただこうと決めました。

なんと気が楽になったことか

 

気が大きくなってご飯を食べに行こう♪(笑

 

車で15分の「木曽路」で夫も加えて4人で会食

母は北海丼

そこでの会話・・

もう母の旅行は無理だけど、ここで旅館のご飯風?をゆっくり食べて

旅館に来たつもりになればいいじゃないの~

またそれで気が楽になって

また来ましょう♪と大喜び。

私たちはステーキ膳

こちらの「木曽路」はゆったりとしたスペースで感染対策も万全。

お値段なりのお味ですが、安心してお食事ができました。

 

久しぶりに妹ともおしゃべりして、疲れたけれど楽しかった~

ーーーーーーーーーーー

運動 なし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのY君来宅

2021年04月05日 | 家族

昨年11月に遊びに来たY君が久しぶりにやってきました。

検温、マスク、消毒!とラインして(笑

 

五年生になるY君、もう大人っぽくなってしまったかしらん。

ふふ♪

相変わらず「た~たん~」って甘えた声!!

うれしくなりました。

 

塾にも通っています。

中学受験も視野に入れているようですが、、、どうなるのでしょうか(笑)

親が言っているでしょうから、爺婆は勉強にはノータッチ。

ひたすら遊ぶだけ、おいしい所だけいただきます(あっはは)

将棋やタブレットゲーム、ババ抜きをして遊びましたよ。

今度は連休に来るねってかわいい声で帰っていきました。

4時間弱の滞在ですが、うれしい一日でした。

久しぶりに4合のご飯をたきました。

日ごろの量と違うので味付けも不安。

●ちらし寿司

●からあげ 20本の手羽元も完食。

●ケールのチーズサラダ

●わかめのお吸い物

頂き物のたこ焼きです。食べている途中で写真を撮りました。

食べてびっくり!!大笑いです!!

実はタコ焼き風シュークリームなんですよ。

 

Y君、食べた直後は不思議な顔をして

「これシュークリームみたいな味してるよ」

見ただけではわかりません。すごい技術ですよ。

福の山さん、ごちそうさまでした~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/