goo blog サービス終了のお知らせ 

かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

鱈の磯辺揚げ☆ミニトマトのチーズパン粉焼き

2022-08-11 | 日記

今日から夫が夏休み

そして間もなくお盆です

台風も近付いてます

お天気はお盆期間

毎日良くないようです

今日も曇りマーク、33℃の

山形市です

 

 

 

晩ごはん

昨日は魚の日の我が家

ウンスもお留守番大丈夫になったので

今週から、買い溜め無しで

買物に・・・

魚が欲しかったけど、お盆に

合わせた刺し身などが多くて

食べたい魚無し

ソフトイカだけを買い

帰って来ました

冷凍庫を見たら

いつ買ったのか?わからないけど

鱈の小切れがあったので

それを食べる事に・・・

 

 

 

鱈小切れの磯辺揚げ

切身の方が見栄えはしますが

上げる時は切ってしまうので

小切れでガマン

天ぷら粉に青のり混ぜて普通に

上げました

一緒にパプリカと

我が家の甘長南蛮も!!

元々、魚を揚げたものが

大好きなかこさん

これは言う事無し・・の

美味しさでした

 

 

ミニトマトのチーズパン粉焼き

毎日収穫できるミニトマト

大好きなので嬉しいです

 

 

毎朝、味噌汁やスープに入れて

サラダにしても食べてますが

それ以上、収穫出来るので

半分に切り、オリーブ油を

ミニトマトに混ぜ

 

 

とろけるチーズとパン粉をのせて

グリルで焼き5分位焼いてから

アルミホイルをかけ3分焼き

トマトに完全に火を通しました

パセリをパラパラ

ちょっとパン粉が焼けましたが

これは凄く美味しかったです

夫もお喜びでした(^O^)/

 

 

 

ソフトとイカサラダ

先日も食べたばかりですが

また食べたくなり、作りました

レタス、わかめ、きゅうり、赤玉ねぎ

ソフトイカ、千切り生姜、パプリカ

ポン酢醤油でいただきました

いつ食べてもこう言うサラダ

大好きなので、美味しいです

 

 

冷奴

大葉の上に木綿豆腐を・・

唐辛子入りなめ茸

(長野からいただいてた物)

をかけて

夕べも美味しくて完食

お腹いっぱいでした

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日は2週間ぶりに病院へ

血液検査をして来ました

血糖値が凄く低かったのと

膵臓、肝臓、炎症反応が高くて・・

7月初めに、急性膵炎で1日置きに

点滴通い投薬は毎日

一時はどうなるか?とっても

不安でした

昨日の検査で

全て基準値に戻りホッとしました

「ウンスちゃん頑張ったね」って

先生に褒められました

「ウンスちゃんの元気はママの元気だもんね」

って、看護師さんも笑いながら・・

ウンスは100g、かこさんは1㌔

つまり減った分が戻っただけですが

体重増えましたよ(∀`*ゞ)エヘヘ

 

昨日、病院から帰って来たら

まだ、血液検査のテープ貼られて

たので、記念に1枚

 

テープ外したら

その後は爆睡でした

今日は午後からトリミングですよ~

今日も倖せな1日に

なりますように


チキンの黒酢炒め☆レンチン茄子の中華ダレ

2022-08-10 | 日記

今日は曇り晴れマーク、

良いお天気、続かないですね

それでいて気温も湿度も高くて

ムシムシ

今日も34℃、朝からエアコンの

お世話になってます

 

我が家は夫が明日から夏休み

今年は、宇都宮の姉が来る予定なので

私も夫もお出かけ無し

久しぶりに姉とゆっくりお喋り

する予定。。。

コロナになってから行き来無し

でしたので、2年半ぶりかな?

楽しみです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

晩ごはん

夕べは肉の日の我が家

胸肉の黒酢炒めがメインでした

 

 

チキンの黒酢炒め

最初に黒酢大4、砂糖小1、醤油小1

酒大1、みりん、水大1で

黒酢タレを作りました

胸肉はいつものように皮を外してます

食べやすい大きさに、そぎ切りして

酒、塩コショー、生姜、ニンニク、醤油で

下味付けて

片栗粉を付けて焼いて、一緒に

我が家の万願寺唐辛子とパプリカも

焼き、↑の黒酢を絡めて出来上がり

ツヤツヤでしょ?

柔らかくて美味しかった

この時期の黒酢は良いですね

 

 

 

パンプキンサラダ

かぼちゃは、適当な大きさに切り

所々、皮を剥きレンチンしてから

潰してます

サラダ豆、きゅうり、塩コショー

パプリカ、とうもろこし、マヨ少し

レタスを敷いて

ホックホクで甘~いかぼちゃ

可愛いサラダになりました(´∀`*)ウフフ

 

 

 

レンチン茄子の中華ダレ

収獲しました

ミニトマトと長茄子2本

合計37本

 

 

茄子はいつものように1本ずつ

ラップに包みレンチンして

粗熱をが取れてから冷蔵庫で冷やし

絹豆腐と一緒に盛り付けて

ポン酢醤油+ゴマ油+豆板醤の

タレをかけて青ねぎをパラパラ

出来上がり

 

冷たい茄子と冷奴にピリ辛ダレ

凄く合います、また作って食べたいです

チキンの黒酢炒めも

美味しくて大満足な晩ごはんでした

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

ご近所の85歳のお婆ちゃんが

作った牛乳クルミ寒天

おやつにどうぞ・・って

持って来てくれました

早速、いただきました

とっても美味しかった~

思わず母を思いだしました\(^_^)/

 

 

 

ウンス

モデル犬発揮してくれました

カメラ目線もポーズもバッチリ(*´∀`*)

今日も良い1日になりますように


野菜とイカと納豆の手巻き風

2022-08-09 | 日記

蒸し暑い朝です

昨日の夕方までは今日は36℃の

予報でしたが朝になったら34℃に!!

曇り晴れマークの山形市内です

 

 

まもなくお盆ですね

買物に行っても、お盆用品や

お仏壇のお供え物等が山積みに

なってます

魚も通常の物があまり無く

何を買ったらよいのか?

一瞬迷いました(;^_^A

 

 

 

晩ごはん

夕べは、かこさん食べたかったので

簡単に野菜とイカやお刺し身等を

小さい皿に盛り、好きな物を

巻いて・・・

 

 

 

野菜とイカと納豆の手巻き風

小さい皿だと大皿のような豪華さは

ないけど、見た目まあまあかな(笑)

大葉、納豆、イカ刺し(一昨日の塩辛を

作った時の胴をとってました)

焼きのり、きゅうり千切り

ミニトマト

夫は酢飯も少しだけ・・と思ったら

お刺し身も食べたいと

ソイとサーモン

そしてソーセージも・・・

酢飯とサーモンとソーセージは

夫担当です

 

 

かこさんは好きなイカを

こんな風に、海苔の上に置いて

自分で巻いて、わさび醤油を付けて

ソイは殆どかこさんがお刺し身で

食べました

大皿も良いけど小皿も可愛いくて

良かったです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

きゅうりの煮物

大きいきゅうり、沢山いただいたので

また煮ました

巾着卵も一緒に

口の中でトロ~リとける位

柔らかくて・・・美味しっ(^O^)/

 

 

数の子こんにゃく

いつものこんにゃく専門店のです

久しぶりに食べたくなり

買って来ました

スライスして

 

夫も大変喜んでくれた

晩ごはんでした

ごちそうさま~

 

 

ウンス

庭を見てるようなウンス

後ろ姿、風情があります

 

 

暫く寝てましたが急に起きて・・

寝ぼけてるみたい

この姿を見て、ふと幼犬の頃を

思い出しました

 

 

やっと目が覚めたようです(笑)

今日も、穏やかな1日に

なりますように


肉巻き豆腐のピカタ

2022-08-08 | 日記

昨日は昼近く急に暗くなり

ポツポツからすぐにザァ~~ッと

凄い雨でした

もしかしてまた??

一瞬、緊張しましたが、すぐ晴れて

午後からは青空、暑くなりました(;^_^A

今日も予報はやっぱり1日曇りマーク

ですが、33℃とまた暑くなりそうな

山形市内です

 

今週は、また暑さが戻って来るようです

皆さん、体調管理しながら

頑張りましょ

 

 

晩ごはん

夕べは肉の日でした

何の肉にしようかな??なんて

考えていたら、最近食べていなかった

肉巻き豆腐のピカタを思い出したので

早速、作りました

 

 

肉巻き豆腐のピカタ

今回は1パック380gの木綿豆腐を使い

水切りした木綿豆腐を4つに切り

豚のロース肉の片側にだけ小麦粉を付

それを豆腐に巻き、その後もう一度

小麦粉を両面に付け

卵、塩コショー、たっぷりの粉チーズを

混ぜた卵液につけて

 

 

フライパンで

両面焼き、ブロッコリー

ミニトマト、オーロラソースも一緒に

一皿、豆腐半丁ですが肉を巻いて

卵液を付けたので

ボリュームたっぷり・・・

見るからに大きくて

かこさん1つしか

食べれず残りは今日のランチで!!

 

 

浅漬

友人にいただいた、きゅうりとウリ

 

 

きゅうり2本、ウリは半分切って

ダシ醤油に漬けました

しょっぱくなく、サラダ感覚で

食べれる、おつまみな感じの仕上がり

 

 

イカの塩辛

また綺麗なイカがあったので

青森県産です

 

 

ゲソとエンペラーはいつもの

ように塩辛に

だいぶ小さなイカなので

腸も小さくて、黒っぽい色でした

かこさん的には、塩辛には

ピリッと辛い青南蛮がピッタリ

美味しく出来上がりました

夫も喜んで食べてくれました

 

 

ツルムラサキ納豆

我が家のツルムラサキ

茹でて切って納豆と鰹節

醤油をかけて、おつまみに!

 

 

煮物

モロッコいんげん、結びこんにゃく

人参、しめじ、練り物

かこさん的には、どれもおつまみ系で

凄く美味しかったです

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

もうすぐお盆ですね

それぞれ夏らしい柄のポチ袋

おぼん玉

これは山形が発祥みたい

樋口一葉さんを1枚ずつ入れて

おぼん玉、孫達の分

準備完了です

 

 

ウンス

昨日は、なかなか目線が合わず・・

 

 

無視されてるよう~

 

やっとカメラ目線・・と思ったら

変なお顔です

今日も良い1日になりますように


夏野菜のカレー炒め☆勿体ないので・・

2022-08-07 | 日記

昨日の午後は予報は曇りでしたが

晴れて暑かったです

でも、天気は長続きはしませんね

今日の午後から、雨マークが!!

気温は昨日と同じ32℃の

山形市内です

 

3年ぶりに山形花笠祭りが

5日から行われてます

今年はパレードを見に

行きたかったけど無理みたい

来年に期待します

今日が最終日、雨に

なりませんように

 

今回の集中豪雨での飯豊町の断水も

半世帯が仮復旧で

使えるようになったそうです

 

 

晩ごはん

昨日は魚の日の我がでした

久しぶりに天然ブリを買って来ました

でもやっぱり夏野菜メニューです

 

 

 

昨日の収獲

ツルムラサキ、茄子3本、ミニトマト

茄子は合計35本です

ミニトマトは雨が当たって割れてます

 

 

 

天然ブリの塩焼き

北海道、青森県南大平洋産

全体的に塩コショーをふって

焼きました

いただき物の甘長南蛮も一緒に

切りたての新鮮なブリ

塩コショーが最高~~~(^^♪

 

 

野菜のカレー炒め

いつも作っているこのカレー炒め

ブロ友さんが、作ってくれました

それを見た途端に私も、食べたくなり

また作りました

じゃが芋、人参、ピーマン、竹輪

パプリカ

 

 

味付けに塩コショーとカレー粉と醤油数滴

これは簡単ですが

箸が止まらなくなる1品で

美味しくて大好きです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

山形のだし風サラダ

これもいつも作っています

山形の夏は絶対これが外せません

ご飯の上にのせて・・が、一般的な

食べ方ですが、我が家は呑兵衛なので

おつまみにもなる様にサラダ風に

今回は初めて、さいの目に切った

豆腐も入れてみました

きゅうり、茄子、茗荷、大葉

枝豆、とうもろこし、豆腐、ミニトマト

豆腐は最後にのせただけ

 

 

全部切ってダシ醤油で混ぜただけ

※ 茄子と大葉は切ってから水に付けて

アク抜きをしてから混ぜてます

豆腐以外は歯応えがあり

豆腐は柔らかいので、面白い

感じですが美味しかったです(*´∀`*)

 

ミニトマト入り味噌汁

収獲したミニトマト、雨に当たって

だいぶ身割れしてるので

勿体ないから、味噌汁に・・・

夕べの味噌汁の具は

茄子、玉ねぎ、エノキ、うす揚げ

ミニトマト

これが爽やかで美味しい~

病みつきになるんですよ

勿論、1日置きにパン食している

朝のスープにもミニトマト

たっぷりの入れてます(´∀`*)ウフフ

 

煮物

何か煮物が食べたい・・

厚揚げと結び昆布を煮て

辛子たっぷり

 

食べていて、ちょっと食べ過ぎ?

って、思いました

夕べは5品もあったんです(´∀`*)ウフフ

ごちそうさま~~~

 

 

ウンス

蒸れると悪いので耳を上げてます

 

 

 

その後はカメラ目線でモデル犬

今日も、HAPPYな1日に

なりますように