我々の田んぼ、前回植えた苗の成長は順調のようです。
ところどころ間隔が変ですけど・・・。

沢ガニ見っけ!

分けつも進んでます。

浮き草に注目。
準絶滅危惧種のイチョウウキクサ。農薬の少ないきれいな水にしかいないそうです。

ちなみに浮草とと言ってますが。苔の仲間なのでイチョウウキゴケが正式。
さて肝心の草取り。前回に続き参加してくれたご夫婦。草取り初挑戦。
草取り機具の名前はハッタンドリ。1日に八反の草を取れるとネーミング。
一反は約300坪それを8枚!?ホントにできるのかは不明(笑)。
いい感じにスタート。

ちょっと潜ってるよ。

かなり潜ってる。こうなると力が入る割には前に進まない。

こればかりは、習うより慣れろである。
自分も最初は潜ってばっかりだった。(笑)
その間に田んぼの生物観察。

何かいる。こっちのはちょっと赤い。

オオコオイムシのようだけど、赤いのもいるのかな。
背中に卵をくっつけて泳ぐのだが見たことはない。子を背負う虫でコオイムシ。

オーナーさん楽しく草取りの図。

だいぶ慣れてきたね。

いい感じ。

洗うとピカピカ。

新旧並ぶ。アルミ製と木製。

ちょっと長くなりましたが草取り終了。
次回は稲刈り。それまで地元のみなさん、よろしくお願いします。
おまけ。
ところどころ間隔が変ですけど・・・。

沢ガニ見っけ!

分けつも進んでます。

浮き草に注目。
準絶滅危惧種のイチョウウキクサ。農薬の少ないきれいな水にしかいないそうです。

ちなみに浮草とと言ってますが。苔の仲間なのでイチョウウキゴケが正式。
さて肝心の草取り。前回に続き参加してくれたご夫婦。草取り初挑戦。
草取り機具の名前はハッタンドリ。1日に八反の草を取れるとネーミング。
一反は約300坪それを8枚!?ホントにできるのかは不明(笑)。
いい感じにスタート。

ちょっと潜ってるよ。

かなり潜ってる。こうなると力が入る割には前に進まない。

こればかりは、習うより慣れろである。
自分も最初は潜ってばっかりだった。(笑)
その間に田んぼの生物観察。

何かいる。こっちのはちょっと赤い。

オオコオイムシのようだけど、赤いのもいるのかな。
背中に卵をくっつけて泳ぐのだが見たことはない。子を背負う虫でコオイムシ。

オーナーさん楽しく草取りの図。

だいぶ慣れてきたね。

いい感じ。

洗うとピカピカ。

新旧並ぶ。アルミ製と木製。

ちょっと長くなりましたが草取り終了。
次回は稲刈り。それまで地元のみなさん、よろしくお願いします。
おまけ。
