goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごと、独り言

テレビ大好き、映画大好き、おしゃべり大好き、あなたは?

挨拶回りご苦労さま

2009年07月05日 23時56分32秒 | 結婚話
5月の結婚式の写真が出来上がり

下の娘夫婦 その写真を持って親戚への挨拶回りに追われています 


二人の休みが一緒の土、日はすべてそれに充てているそうな


写真を届けに行けそうもない距離の親戚は送るにしても

近隣はがんばって新婚旅行のお土産と共に届けて回っています


昨日は千葉の親戚回り

アポなしで行って玄関先で失礼するという時間節約の手を使って五軒こなしたそうです


そして今日は横浜のおばあちゃんの家



ここは結婚式に出てもらう訳にもいかなかったダンナの実母

わたしたち夫婦も一緒に待ち合わせて行きました

結婚式のアルバムも抱えて



スナップ写真とダビングしたDVDは前もって送っておきましたが

四人で行ったことが一番喜ばれました

でも結局御馳走になりに行ったみたいでしたけど… 


休みのたびに出掛ける日々が続いてさすがに疲れた顔の二人でしたが

そこは若さで何とか乗り切って


でもまあなんて律儀なこと

自分の時を思い出してもそこまではやらなかったなと 反省


でも今日で挨拶回りも終了



来週はお泊まりでの里帰り 今度はゆっくり身体を休めるかな


お疲れ様でした








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の整理

2009年06月07日 17時59分15秒 | 結婚話
結婚式の写真係をかってくれたのは末弟と上の娘です

200枚以上の写真を撮ってくれそれぞれメディアでくれました

焼くに当たりチェックです


末弟 この日のために一眼レフのデジカメを購入してくれました

しかしいまだ使いこなせていない感が…


一枚一枚トリミングをしてデータ保存

疲れたぁ~



上の娘のは構図がしっかりしているのでほとんどいじらなくて済みました

テーマがそれぞれ有って

「嫁がせる娘を見送る父の図」とか「両家母打ち合わせの図」

「それぞれの家族新婚さんを囲む図」「ばあちゃん花嫁を泣かす図」等々

コンセプトがしっかりしています

見ていても楽しい


お料理もしっかり写っています

メインの肉料理だけは撮る前に食べちゃったので画像なしってお~い


花嫁のヘアード、ブーケのアップもしっかり撮ってくれました

作ってくださったアーティストの方に差し上げることができます

花嫁、花婿の写真はどうせみんなも撮るんだから回りを色々撮りたかったとのこと

アルバムにした時の効果を考えてのことのようです

さすが元演劇部 演出まで考えています




本当は今日はアイロンかけの日の予定だったんですが

パソコンに向かって延々写真修正をして目はショボショボ


でも早速焼き増ししたのでみんなに配ることができます

やれやれですね


今度はフォトブックを作らなくっちゃ


ホテルのカメラマンより早く作りたいものです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式後日談

2009年06月01日 23時17分59秒 | 結婚話
5月のイベントも終わり虚脱状態です

それはダンナも同じ

捻挫した足はまた腫れています




ハネムーンから帰ってきた娘からは楽しかった気持ちがあふれたメールが


良かったね インフルエンザやらいろいろ心配だったけど

嬉しそうな娘の様子で本当に行ってよかったという気持ちです


みんなへの気配りで披露宴の準備大変だったと思います

でも皆が喜んでくれて友人たちも三次会まで盛り上げてくれ


やっと気兼ねなしのハネムーン 


ハネムーンは彼ママからのプレゼント


幸せ者の二人です



さてそんな幸せ者の二人 肝心の結婚式の写真はまだ見ていないとのこと

そこに叔父さん(わたしの弟)からのDVDが届いていたという訳です

旅の荷物をほどくのもそこそこに早速二人で見たそうな


ユーモアたっぷりのおしゃれなDVD

デジカメで撮ったものながら動画まであり大感激だったそうです



結婚式の写真は大勢の人が撮ってくれましたがハネムーンから帰ってきたところに届いているというのは

まさにグッドタイミング

こういうのは早いほうが感謝されますね



ホントみんなに見せたいくらいいい出来のDVD

だから上の奥さんに貸しちゃいました

娘の小さい時から知っているので結婚祝いに素敵なパッチワークの額を作ってくださった

結婚式当日受け付けに置かせてもらえないかホテルと交渉

快諾してもらえ受け付け終了後は小さなテーブルに飾ってくださったので

わたしとしてもとてもうれしかったのです


それも映っているのでDVD見たらきっと驚くことでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式の写真

2009年05月29日 22時20分47秒 | 結婚話
弟から届いたメール便 

中身は娘の結婚式の写真を編集したDVDでした 


「ご成婚の記録 ドキュメンタリー」と銘打った傑作

「デジタルカメラのみによる史上最強の記録映画」とも


丸っきり本物の映画のようなパッケージ

タイトル部分は新婚二人の思いっきりの笑顔

裏にもコメントが



いつもハイテンションなご主人役がさらに驚きのハイテンションで登場するシーンから

このドキュメンタリーは始まります

式場となったホテルの親族控室から、式場のチャペルのシーンへと

息をのむ展開が繰り広げられます

美しい讃美歌に祝福され、シーンは披露宴会場へと移りなごやかで温かな披露宴が催されたのでありました

R・15指定 本編はキスシーンがありますので隣近所お誘いの上、皆で鑑賞しましょう


弟らしいユーモアたっぷりの作りです

中身も終始笑顔でいっぱいの素敵な写真が ぴったりの音楽と合っています

結婚式のシーンは動画もあり

わたしたちの角度からはよく見えなかった指輪の交換とか宣誓の場面もうれしかった

ダンナは入場のシーンで不覚の涙  当日は平気だったのにね


15分足らずでしたがおしゃれで気の利いた何よりのプレゼントでした


パソコンを駆使した傑作

いつも感心させられます


ありがとうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4万1465円の晴れ姿

2009年05月27日 00時10分50秒 | 結婚話
結婚式においての花嫁の母は当然のように留袖を要求され

着ないで済むものならばという思いもはかなく消え

しっかり用意させられました


でも結婚式が終わった今思い返してみれば

留袖を着て良かったというのが正直な気持ちです


彼ママの一方的な意見「親なんてだれも見ないんだから何でもいいのよ」に従って

共済で5250円の留袖を一緒に借りました


ところが友人に地味といわれたからと勝手に15000円の留袖に変更

娘が憤慨して「お母さんも同レベルのものにする?」と、言ってきました


でも、だからと言って張り合ってもしょうがありません

確か母が持っていたはずと、思いつきました

二つ返事で貸してもらえることに

 
ところが長年しまいこんでいたためカビが生えていました

幸いクリーニングできれいに落ちましたがとんだ物入りに


他の小物類も古くてだめになっているので

貸衣装は解約せずに小物類はそちらのを流用することに

長じゅばん、帯締め、帯枕、帯板、帯上げ、腰ひも、伊達締めなどを借りた形です


他に肌襦袢、裾除け、足袋、草履、バッグ、末広は自分で用意しなければならないので

共済でひとまとめで購入  金12600円也  


ホテルで着付けをお願いしました

わたしの希望通り着物と帯は持参の物で着付けてもらうことができました


「お母様のお着物、とてもいいものですね」お褒めの言葉も頂きました


さすがプロ、着崩れることもなく着ていても楽で初心者の私でも苦しくなく過ごせたのは有難かった


さすがホテルの美容室 着付け料8925円は高いけどしょうがありません

地元で着付けてもらえば半額くらいですが移動がしんどいし

まして雨ともなるとホテル内で済めば全く関係ないわけですものね


それにしても着物というのは何でこんなにお金がかかるのでしょうね


他にも、顔そり2990円、髪のカット(セットはしなかった)4200円


花嫁の母 留袖姿金41465円也 でもこれでもずいぶんリーズナブルに上げたほうだそうな


秋には姪の結婚式がありますがもう留袖は着なくてもいいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式無事済みました

2009年05月25日 23時39分49秒 | 結婚話
雨女の娘、晴れの舞台にもしっかり降らせてくれました

若い二人がゲストをもてなすことを一番に考え心を砕いたこの日

みんなを驚かせるサプライズが満載の楽しい披露宴でした


手作りのグッズであふれ 忙しい二人がよくここまでやったものだと感心

サプライズ1 従姉妹の作ったリングピロー まさか披露宴で紹介されるとは思ってもいなかったので大喜びでした

サプライズ2 叔父さんのプレゼントのぬいぐるみ 手作りのドレスを着せて受け付けに飾ったので大テレ でも嬉しかったって

サプライズ3 花嫁手書きのイラストで作ったカレンダー

サプライズ4 両家のおばあちゃんたちへのプレゼント

サプライズ5 祝辞は無し 代わりに突撃インタビュー

サプライズ6 来月結婚する友人へのプレゼント

サプライズ7 お色直しでの退場は姉に介添えしてもらって ねえちゃんびっくり でも嬉しそう

あげればきりがないけど気配りいっぱいの二人らしい披露宴でした


またホテルのスタッフの皆さんもそれに答えてくださるかのような気遣いをしてくださり

3時間と大幅延長の披露宴も嫌な顔一つせず

雨で流れたフラワーシャワーも最後の退場の時に演出してくださり

とっても幸せな披露宴を締めくくらせていただきました

あんな笑顔でいっぱいの娘の姿は初めてのような気がします

外は雨でもみんな笑顔  幸せ者の二人です 

詳しくはまた次の機会に…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ終了

2009年04月19日 00時55分00秒 | 結婚話
朝から慌ただしい一日でした

告別式の後ブライダルブーケの打ち合わせに行くことにしたので

時間との闘いです


幸いお寺とスタジオが近いので

どちらにも迷惑をかけずにすみました




今時のお寺ってずいぶん変わったのですね

控室が広い和室なのですが畳敷きなのに座布団ではなく低い椅子が用意されているのです

お寺を使うのがお年寄りが多いからなのでしょうか



告別式が終わって精進落としは失礼させてもらって移動です

駅のトイレで喪服の上着を着替えてスカーフをすればスカートは黒でも違和感はありません

バッグはどう見ても喪服用なので手提げ袋にすっぽり入れて隠してOK


約束の時間にも余裕で間に合いました




ブライダルブーケの打ち合わせ


持って行った写真を前に一つ一つ細かく要望を伝えていきます

それに対して具体的に答えてくださり

ほぼイメージも固まりました

こういうことはやはりやり取りがあってこそなんでしょうね


お色直し用のブーケとブートニアそれに合わせたヘアード

ウェディングドレス用のヘアードと4点を決めました


配送も式当日の朝に美容室まで届けてくださるとのこと

お支払いもさっさと済ませちゃいました

式当日は慌ただしいですものね


出来上がりが楽しみです


見積もりと領収書を書いてもらっている間

今までの作品と花嫁さん達のお写真を見せていただきました

どれも個性的で素敵なものがいっぱいでした


悲しいお別れで始まった一日でしたが

シックな色のダリヤまで頂き心癒されました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダルブーケ

2009年04月16日 21時01分15秒 | 結婚話
今週の土曜日にブーケの打ち合わせの約束を入れました

娘の都合を中心に考えた日取りなのに

婚家のおじい様の法事が入って娘はキャンセル


しょうがない私一人で行くか

そう思っていたら親戚の葬儀が入りあらら~です


幸いというか打ち合わせのスタジオと告別式の会場が30分ほどの近場ということが判明


これならなんとかなるかも


喪服のまま行くわけにはいかないので着替えを持って行くことに


色々あるものです



娘が行けないので写真を何枚か用意しなくてはなりません

慌ててネットでプリントを予約

金曜日にでもダンナに取りに行ってもらえばと思ったら即効できたとのメール


え~え夜だけど取りに行ってきましたとも

閉店時間ぎりぎりセーフ

でもこれで安心 用意はばっちりです


キタムラが近くにあるので安心です


プリンター必要ないですね



ブーケの打ち合わせ 肝心の娘がいないのは寂しいけどとっても楽しみ!!


ブーケを作ってくれるスタジオの方

センスが良くって仕事熱心

ブログも読ませていただいたらなおのこと親近感が増して

まるでお友達にお願いするかのような気分です

って勝手な思い込みですよね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模擬披露宴

2009年03月22日 22時59分01秒 | 結婚話
今日は彼ママと若夫婦と四人でホテルの模擬披露宴に行ってきました

でもまずその前に娘と二人でヘアメイクの打ち合わせ

当日と同じヘアメイクをすると2万3000円別途にかかるので

簡単なヘアの雰囲気と打ち合わせにとどめました

ウェディングドレスのヘアー

でも披露宴でベールを取るとそのセットで5千円かかるって

じゃ、もしかして頭を普通に戻すのにもかかるの?

「いえ、それはパック料金の中に含まれています」

よかった~

でも2次会用にセットするとそれはかかるって


何でもかんでもお金がかかるのですね

当たり前のことですが…


親切なホテルのメイクさん当日ちゃんと相談しながらやってくれると約束してくださったのでまずは一安心

ついでにわたしの留袖の相談も

レンタルしているけど、母の留袖を持って行ってもOKとのこと


なんだかんだと1時間半かかりました


さてお次は引き菓子を選びました

いっぱい試食させてくれます


やっぱり美味しいのは並ばなくては買えないバームクーヘン

本当はこれが一番いいんだけどもらう立場になると丸ごとのバームクーヘンはちょっときついかも

熟考の末選んだのがハート形のバームクーヘンとチョコレートケーキの組み合わせ

これなら少人数の家庭でも食べやすいと思います



お次は写真

プロの方にスナップをお願いしてアルバムを注文しました

でも親用のは注文しない

撮った素材は全部渡してくださるとのことなので親は勝手にそこから作ればいいんですから

今は写真屋さんででもネットででも素敵なアルバムが作れるんですもの



そしていよいよ模擬披露宴


お客様の立場になって披露宴を体験します

新郎新婦入場から始まり二人の写真、ケーキカット、キャンドルサービス、バルーン、オペラ歌手による歌

盛りだくさんです

乾杯ではシャンパンを御馳走になりました


彼ママはいたく歌がお気に入り でも値段を見たら16万円 即却下です

その中からエンドロールを選びました


しかし何を選ぶにも何万円という単位でお金がかかります

最終的には一体いくらかかるのでしょう


なんか毎週娘と会っている気がします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えーっ 今さら~

2009年03月19日 01時50分38秒 | 結婚話
娘の結婚式がいよいよ近づき何かと忙しい

娘など普段の仕事と家事で追われる毎日なのに

式の準備でてんてこ舞いです


そんな中娘よりメールが入りました

「彼ママ、留袖が地味過ぎるって友人に言われて1万5千円のやつに変えたけど

二人並ぶとお母さん見劣りしちゃうんじゃない?

もしお母さんも借り替えるなら付き合うよ」


あんなに母親の留袖など誰も見やしないからって5千円のでいいわよねって言ってたのに

全くマイペースな彼ママです


実はこの話があった時に母から「わたしの留袖着る?」と、言われていたのですが

彼ママにあわせて同じランクの物を着たほうがいいと思って断っていたのです


それなら借り替えるより母に借りたほうがはるかにいい


電話をすると母は二つ返事で承知してくれました

一式あるそうなのでやれやれと思っていたら

わたしが結婚した頃の着物と言うことが判明

何年前のだ?


近々行って中身を確認しなくては


全く色々あるものです


日曜日に模擬披露宴で娘と会う予定なのでその前の休日に母のところに行かなくては

久しぶりの里帰りになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする