goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごと、独り言

テレビ大好き、映画大好き、おしゃべり大好き、あなたは?

招待状の宛名書き

2009年02月26日 23時28分10秒 | 結婚話
結婚式の招待状の宛名書き

業者に頼むこともできますが一通250円とちとお高い

まあ倹約するという訳ではないのでしょうが家のダンナ書が趣味なので

「ここはお父さんにお願い」という若夫婦


ホテルの担当の方から招待状に関するいろいろな注意を受けました

「あくまで招待するのではなく来ていただくものですから粗相のないように」

「宛名は筆書きで」

「でもお宅様の場合洋式なので横書きで」

筆書きで横書き…


ダンナすごいプレッシャー 


ここ何日か封筒大の紙に練習の毎日です


「書きやすい名前はいいんだけど 」

習字教室のときには何枚か書いたものを持って行って先生に見ていただいたほど


3月1日に横浜のお母さんと若夫婦一緒にお食事会があるのでそれまでにということで

締め切りはいよいよ迫っております


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は披露宴の試食会

2009年02月16日 00時17分26秒 | 結婚話
披露宴で出るお食事の試食会がありました

会場はちょうど予約した部屋

予約してあった1万円のコースを半額で試食できます


新夫婦と彼ママ、私の4人で参加

女はこういうの好きなのよね


会場は若いカップルであふれています

親も一緒は数えるほど


和洋コースと和洋華コースをチョイス

食べ比べてみます


和が入っているのでナイフとフォークだけでなく箸が添えられているのはいい感じ

お年寄りにも喜ばれるでしょう


洋のコースだと食べられるものがないという人にもいいと思います

華の部分はちょっと貧弱かも

海老チリが2匹とかフカヒレスープもちょっぴり

コースの量としては私にはちょうど良い量ですが男の人には物足りないかも

美味しいだけに残念です


せっかく来てくださるお客様に喜んでいただきたいからと1ランク上のコースに変更することに

デザートのワサビ入りのアイスクリームは罰ゲームみたいと違うものに変更と

食べてみないとわからないことが多々あって試食会の意義は大いにありました


何より花嫁は当日はほとんど食べられないからいい機会ですよね


他にもオプションの発光する花やテーブルマジックなど各種のイベントもあります

スタッフの対応もチェック

さすが一流のホテル 行き届いています

感じがいいことこの上なし


最後に料理長が各テーブルを回って説明してくれます

質問にも細かく答えてくださり我々としても心強く感じました


ここのところ御馳走が続いて少々胃もたれ気味

体重も2キロ増えてしまいました

お式までには元に戻さなくっちゃね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ入籍

2009年02月12日 01時14分25秒 | 結婚話
朝からどんよりしたお天気


夕べは彼の地の息子を除く一家4人揃っての最後の晩餐

娘の食べたいものをリクエストしたら「なめたけ入りのつくね」を希望

ずいぶん簡単なものを所望され

御馳走のつもりが結局いつもの晩ご飯になっちゃいました

でも4人揃っていただけるのが一番の御馳走なんでしょうね


思い出話に盛り上がりなんと秘蔵の写真まで出てきました


娘の大学卒業の袴姿の写真

「えーっ 見てな~い」

あまりのデブぶりにこれはやばいと封印していたものとのこと

彼にも見せたくないので置いていくって

全く我がままなんだから

ドラマチックな挨拶もなしの我が家らしい最後の夜でした


役所に婚姻届を提出

今日は祭日なので受け付けに預けただけ 明日手続きをしてくれるそうですが

一応受付日は2月11日になるので目的は果たしたことになります


その後近所のホテルに予約を入れておいて

彼の両親と近所に住む叔母夫婦私たち夫婦と新夫婦8人で

お祝いの食事会を


温かく娘を受け入れてくださったご両親に感謝です

和やかな楽しいひと時でした


二人の馴れ初めや子供のころの思い出話など話は尽きません


本当にいい方たちに娘は幸せ者だと改めて実感しました


その後新居に招かれて

可愛らしい新婚さんらしさと我が家の再現のような慣れ親しんだ雰囲気のお部屋に

娘らしさを感じつつまたの訪問を約束して帰路につきました


結婚式は5月だけど嫁いでいったんだなぁ


帰宅したら娘よりメール


気持ちのこもった感謝の言葉にダンナはぐしゃぐしゃ

よかったね メールは転送してあげるから保存してたっぷり浸ってね


さあ明日からは二人だけの生活の始まり


いやもうひとり残っているって

こっちはどうなる事やら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お色直しのドレス選び

2009年02月07日 19時13分32秒 | 結婚話
先週に引き続き今日はお色直しのドレス選びでした

事前にネットのホームページであたりを付けておいたので

あとは写真と実物のイメージをチェックしてまた3点選びました


むすめの第一希望のドレスはやっぱり素敵

大人っぽくてあまり見ないタイプ

ただ本日は7号が貸し出し中でしたので9号で試着してみましたが

やはり若干ゆるめ

とりあえず押さえておきましたがまた後日合わさなければいけません

7号でもゆるいとなると

第2希望のピンクのドレス


でもこれも可愛いの

ちょっとサーモンが入ったピンクでいい感じ


彼ママは写真映えするからと真っ赤なドレスを強力プッシュ

むすめの戸惑った顔を見てそれは却下してもらいました

わたし一押しのドレスはマーメイドタイプのアプリコットカラー

でも娘は気に入らなかったみたい


何にしても第一希望のサイズが合うかどうかが決め手になるので

今日のところはこれで決定です


まだパックなので制限があるからいいようなものの

一から自分好みに仕上げるとなると大変なものですね


先週は仕事が忙しいのに引っ越しの用意もしていたので

娘は確実に疲れきっていてお肌ぼろぼろ、目の下にはくままで出来ていて

最悪のコンディション


まあなんだかんだ言っても来週には入籍、引っ越しが決まっているので

そうなれば彼ともゆっくり相談できるからそれまでがんばってね


でも新生活が始まれば今度は今までとは違って

家事一切をこなさなくてはいけない訳だし

通勤も今までの30分から一気に3倍の時間がかかるので

心配の種は尽きません


まあ心配ばかりしても仕方がないのですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装合わせ

2009年02月01日 18時47分07秒 | 結婚話
娘の結婚式の準備は着々進み

土曜日はいよいよ具体的なウェディングドレス選びでした

もちろん彼ママも一緒


親の衣装もこの際選ぶということでダンナも引っ張り出し

久しぶりに全員集合


父親のモーニングなぞは1品しかなくて選ぶも何もありません

ただサイズを選ぶだけ

ものの10分で終わり

お父さんここで解放



続いての母親の留袖


どうせ母親の留袖など誰も見やしないという彼ママの意見で

合繊の5250円也の留袖をチョイス


こちらは一応20分位掛かったかしら


彼のタキシードは2着選らんでこちらも20分くらい


さていよいよメインの娘のドレス

来週色物を選ぶので今回は白物を3着試着できます


1着15000円で借りられるので贅沢は言えませんが

それでもとてもそのお値段とは思えない素敵なものが色々あります

試着できるのは3着限定なので迷いに迷って選ぶのですが

彼ママの強力プッシュは相変わらず




試着するたびにデジカメで撮りまくります

前、後ろ、横、ロングにアップ

その場で見ながら選べる

まさにデジカメさまさま


やはり娘の希望と私の意見は一致


彼は「きれいだ」の連発でもうメロメロなので意見は無し状態

彼ママはもう何も言えません


ドレスにあわせて小物をを選んでもうここまでで私はへろへろ


まだまだ選ぶものは続きます



ハネムーンの相談も彼ママ強力プッシュ


もう二人に選ばせてあげたら そう思って

「何も今日決めなくても 二人でゆっくり相談してからにしたら?」

そう言ってやっと解放


来週はパスしたかったけどやはりブレーキ役は必要

彼ママの暴走を止める役はやらなくちゃね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼ママ

2009年01月29日 22時19分25秒 | 結婚話
むすめの結婚する相手のお母さま

彼ママとお呼びしていますが実にインパクトのある方です


下町のおばちゃんと言う感じ


末っ子の彼がかわいくてたまらない感がかわいいのです


まだ二人付き合い始めのころ

「今付き合っているガールフレンド」位の紹介だったのに

「結婚はいつくらい?」「逃がしちゃだめよ」

息子に発破を掛けまくってあれよあれよと言う間に具体的な話に進んでしまったほどです


二人相談して新居は二人の職場の中間点と決めていたのに

家賃はいらないから」彼ママの一言で実家の隣の部屋に決定

まあ給料が安い二人だからこれはありがたい話ですが

家具から小物まで気がつくと皆彼ママが用意してくれています


二人相談してゆっくり買い物をなんていってる間に行くともう有るそうな

「まるで買いもの競争よ」娘は笑っていたけれど

こりゃ先が思いやられそう


「結婚したらもう邪魔はしないから」


お買い物に行くと


「仕事があるんだから無理してご飯作んなくっていいんだからね」

「お総菜はいっぱい売っているんだから」

「サラダはここのが美味しいからね」


彼ママのありがた~いお言葉です


まあ過剰な期待をされるよりもいいかもね


おっとり娘には合っているのかもしれません

気の利かない娘ですがどうぞよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式場予約取れました

2008年12月21日 23時56分01秒 | 結婚話
12月とは思えないぽかぽか陽気

下の娘と彼氏、彼ママわたしの4人で結婚式場の内覧会に出かけました

3人ではもう何度か見に行っているのですが

一度くらいはわたしも参加したいと都合がついたので足を運んだ次第


彼ママによる完璧リサーチで着々準備は進み今日の予定は結婚指輪を決めることと

ホテルの結婚式場のウェディングフェアに参加すること


まずはサンシャイン内の共済にて結婚指輪を決めました

予約をと張り切る彼ママ

でもまず日取りを決めなくてはだめと諭され取り置きに


予定時間まで時間があるのでホテル内にてランチを御馳走になりました

みんなは海鮮丼  私はフォアグラ丼

落ち着いたおしゃれな店内でゆっくりいただく美味しい食事

フォアグラは初めて食べましたがこんなに柔らかくて美味しいとは

さすがに世界の三大珍味だけあります


食べ終わるとちょうど予定の時間

そのまま階上のウェデイングフェアへ


共済のハッピープラン50人で103万円という驚異の安さに彼ママ一押しです

披露宴会場を順番に見せてもらいましたが

ぎょっとするほどど派手な会場あり シックな会場あり アットホームな会場あり

色々バラェティに富んでいます


続いてチャペルの見学


ステンドグラスのおしゃれなチャペル

娘はチャペルの外観がいやだったのですが実際中を見るとこじんまりとした

いい感じの雰囲気にすっかり気に入った模様


会場も気に入ったのがあってすっかりその気


あとは希望の日が空いているかが問題でしたが

幸い希望の日の昼時に取ることができました


何から何までスムースに進み彼ママのペースにあおられながらも

娘の希望するところは主張できたと思います


「身内だけの地味婚でいいわよね」彼ママの言葉ですが

「キャンドルなんちゃらははずせないわよね」 「い・いらないです」

「お料理はもうひと品追加したほうが」 「じ・充分です」

どんどんエスカレート

必死に抑える若い二人


娘の気持ちを察しつつ娘のこだわりをフォロー

わたしがやらなきゃ誰がやる

なんとか二人の希望する形で決まりました


まさか今日決まるとは思わないで参加したけれどそのまま予約にと相成りました


「お母さんに来てもらってよかったぁ~」しみじみと娘の一言

まあ役に立って良かったこと


それにしても疲れた1日でした




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両家顔合わせのお礼状

2008年11月25日 20時00分34秒 | 結婚話
お礼状の下書きを見たダンナ

こんなもんじゃないとばかり名文を書いてくれました

やはり餅は餅屋です


娘への思いが綿々と書かれちょっと感動してしまいました

ちょうどそこへ帰ってきた娘

下書きを黙って読んでおりました

何も言わずに部屋に行ったけど

やっぱり感動していたようです

なかなか感情を表さない娘ですが「こんなこと書いて」と、文句を言わず

照れくさそうな顔がすべてを語っていました


12月の頭にはご両親のお住いのマンションの隣の部屋が空くので

住民票だけでも移動したらどうかと言われ

どんどん相手のペースに巻き込まれてしまいそう


この調子では来春早々に決まりそうです


腰のほうはほとんどよくなった感じですが

今週いっぱいは通院しなくてはダメみたい

旅行はなんとか行けそうだけど温泉入れるのかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大安吉日

2008年11月23日 23時11分42秒 | 結婚話
朝起きたら大分腰の痛みもひいてお出掛けもこれならなんとかなるかも


問題はさらしをぐるぐる巻きした上に腰痛ベルトまで付けているので

入るスカートがあるかということ


何とかホックを止めたけど御馳走食べたらはじけ飛びそうです


息子以外家族4人揃って出掛けるのも何年振りか

まあいいお天気でよかった 


わたしの腰を心配して約束の30分前に着く予定の電車に乗りました


逢う前にデパートのトイレへ行くも用をたすのにベルトを外したりなんだりで時間を食い

到着したのは15分前

もうあちらのご家族は見えておりました


彼氏の話からご家族の様子は伺っていたのですが

そのとおり ざっくばらんなフレンドリーなご一家でした 


可愛いお父様 しっかり者のお母様 魅力的な御兄弟たち


もうこの一家なら娘を託しても安心

そんな気持ちでいっぱいに


美味しい食事と楽しい暴露話に 

爆笑に次ぐ爆笑で予定の2時間もあっという間に過ぎてしまうほど


これからいい親戚付合いができそうです


食事会が終わり記念写真を撮ってお開き


娘たちはお母様のリードでこのままホテルのウエディングプランを見学に

まああとはお任せして家に帰りました


腰痛をすっかり忘れてしまう楽しい一日でした


これから二人で祝杯

わたしは禁酒ですのでお茶でね









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよか

2008年11月04日 19時05分41秒 | 結婚話
下の娘 お付き合いし始めたばかりというのに

彼の親から「一緒にお食事を」のお誘い


えーってことはもう両家顔合わせってこと?


「うん そのつもりみたい」


けろっとしている娘


こちらのほうが焦ってしまう


「初めてお会いした時からすごく気に入ってもらえて」

あんたは昔から外面いいからね


「彼の給料安いの気にしてて出来るだけ助けるからって」

そんな甘やかしでいいの?


三人兄弟の末っ子だからか?

「持っているマンションの部屋に住めばいいからって」

もうあちら様はすっかりその気


前の彼と別れたばかりだって言うのに娘、焦っているのかしら


といいつつ再来週の日曜日に会うことが決定


気がもめます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする