goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごと、独り言

テレビ大好き、映画大好き、おしゃべり大好き、あなたは?

どこのラテが美味しい?

2011年06月27日 18時57分59秒 | うまいもん
カフェ・ラテが大好きです

自分でいれられるミルクの泡だて用の道具も買いましたが

いまいち…


たまの外出で戴くのが楽しみでしたが emio狭山市が出来たので寄り道できてうれしい


emio狭山市 タリーズとドトールがあります

ミスタードーナツはカフェ・ラテではなくカフェ・オレ

お代り出来るけどそんなにたくさん飲めるものでもありません


タリーズが一番美味しいかな

ふうわりクリーミーで一番のお気に入り

一緒に戴いたのはトリプルチーズフォカッチャ見た目地味だけど中身はゴージャス

柔らかなフォカッチャにスパイシーなハムがいい感じ  チーズがいっぱいなのもツボ 美味しい


ドトールのカフェ・ラテは当たり外れがあるのです

まあいけるときとダメなとき 同じマシンを使っているのに なぜ?

定番のジャーマンドッグもパンがボソボソしているときがあったりしてがっかり


ついでにイタリアントマトカフェジュニアのカフェ・ラテも

こちらはクリーム部分がざらっとしたきめの粗さが気になりました

クリームが冷たいのも残念

なかなか美味しいのには当たらない

チーズドッグもメニューの写真とは大違い 何とも寂しいものでした


ファミレスのドリンクバーのカフェ・ラテは 美味しいものが少ないし…



食いしんぼうのわたしです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミンのビスケット

2011年06月16日 00時20分01秒 | うまいもん
Emio狭山市の中にあるお店

KALDI coffee farmで買いました


「ムーミン谷のビスケット」です

157円が10%offの141円 4袋つながり


ムーミンファンとしては外せません


ミルク味とココア味


中身ももちろんムーミン達

一匹食べちゃったけど一袋にこんだけ入っていました

上段左から ニョロニョロ、ムーミンママ、ノンノン、お家

下段左から スニフ、ムーミンママ、、スナフキン、ムーミン

可愛いでしょ


カリッと軽いビスケット

懐かしいお味です

結構病み付きになっちゃう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋 錦豊琳のかりんとう

2011年06月13日 23時05分18秒 | うまいもん
下の娘の彼ママ

娘が里帰りするたびに美味しい物を持たせてくれます

今回は箱入りの立派なメロン2玉とかりんとう


メロンはおそらく先日のグループ展に出展した書を差し上げたお礼ってことかしら

と、判断して美味しく頂きました



そしてこのかりんとう 日本橋錦豊琳のかりんとうです

珍しいかりんとうの詰め合わせですが これがめちゃ美味しい

ごぼうきんぴら、黒胡椒、コーヒー、きび砂糖、紫芋、野菜のラインアップ


ごぼうきんぴらはごぼうの香りがとってもいい感じ

きび砂糖は素直な甘さです

紫芋も甘さが控えめで食感が良くってやめられない

かりんとうといえども侮れません

残りのコーヒーと胡椒 う~ん楽しみ




彼ママは美味しい物を良くご存じ

有り難く頂いていますがいつもこんなに甘えちゃっていいのかしら


「お中元とかやったりもらったりはナンセンスですものね お互いそういうのは無しにしましょうね」

そのお言葉信じて何にもしないでいたら 違う形で色々下さるからかえって困っちゃう

娘に託して地元のお菓子を持っていってもらうけど こんなのでいいのかしら

お取り寄せして差し上げるのも対抗しているみたいでいやだし…


何より美味しい物のバリエーションがいっぱいあってブログネタには困らない?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打蕎麦 車(くるまや)

2011年06月06日 21時50分44秒 | うまいもん
Kクンのお父さんが連れて行って下さったのが「車」(くるまや)

知る人ぞ知る有名な手打ち蕎麦屋さんです


ごくごく普通のお宅と言った感じ

内装も全然凝っていなくって こだわりは全く感じません

テーブルもばらばら 雑然としています


入口に今日の蕎麦粉が掲げてありますが ダンナいたく感心

わたしにはそこまでのこだわりは分かりませんけど




Kクン父の説明によるとここは店主一人で切り盛りしているとのこと

今日はお運びの女性がいらしたけど

てんぷらを揚げるのも蕎麦をゆでるのも洗い物もすべて一人でやっているので

時間がかかるんだそうです


運ばれてきた熱々のそば茶を飲みながらメニューを見ると

色々こだわりが書かれています


店の内装なんかこだわらず 蕎麦にこだわった店主の気持ちが伝わってきます

2分で蕎麦を食べなくてはだめって 出来るかしら…


てんぷらに心惹かれましたが

Kクン父ご推薦の「鴨ざる蕎麦」を戴くことに


わたしたちの前には三組のお客がいらしたのでまだまだ時間がかかるでしょう

Kクン父は湯葉も頼んでくれました


ここはもちろん禁煙、お酒も置いてありません

ご飯ものも無し とことん蕎麦にこだわっています


鴨肉も 冷凍じゃありません

てんぷら用の海老は活きている物のみ使用

売れ残ったら肉は他人にあげちゃうんだそうな

「海老も?」「海老は自分で食べちゃうんだって」

Kクン父に裏話を聞きながら待つことしばし

まずは湯葉が運ばれてきました

熱々の湯葉をおろしとわさびを入れた濃い蕎麦つゆで戴きます

湯葉の豆の香りがとても生きていてなかなかのもの

大分経ったところでようやく汁が運ばれてきました

濃い熱々蕎麦つゆにネギとミディアムの鴨がたっぷり入っています

そしてようやくお待ちかねの蕎麦の到着


石臼玄蕎麦挽き 外二 色黒く 細めに打ってあります

汁は若干濃い目だけど 鴨の脂がまろやかな感じで美味しい

さすがKクン父ご推薦だけあります

蕎麦の香りがとってもいい

ペロッといっちゃいました


怒られるかもしれないけど途中で鴨食べちゃうと言う暴挙

鴨ってこんなに柔らかくって美味しいんだぁ

今まで食べた鴨と全然違う 


おかわりは石臼丸抜き挽き蕎麦 九割以上

こちらは緑がかった白っぽい蕎麦 少し太め

結構な量あったけど しっかり戴きました


すぐ食べなくちゃいけないから忙しい

写真なんか撮ってちゃいけないかしら


無理かと思うほどお腹いっぱいお蕎麦を戴き全員満足

それを見て満足のKクン父


「今度はまた別の美味しい蕎麦屋に行こうね」


いや別の蕎麦屋でなくても ここの別メニューに挑戦したいくらいです

数々の注意書きもお客に一番美味しい状態でお蕎麦を食べさせたいという店主のこだわり

いいですねぇ


Kクン父 最高の蕎麦をご馳走してくれて有り難う!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママンラトーナ のパウンドケーキ

2011年05月30日 18時31分50秒 | うまいもん
時折強く降る雨と強い風はまさしく台風でした

でも今日になって晴れてもスカッとは行きません

まだぐずついている…


今度は梅雨の雨?


台風1.2号あたりが本州上陸することなんてあまりないし

梅雨入りだって例年より早い


まったく踏んだり蹴ったりですね



憂鬱な気分を払って美味しい物を…

ママンラトーナ」のくるみのパウンドケーキを戴きました

先日食べたアップルシュニッテンとセットで戴いたものです


アップルシュニッテンは本当に美味しくって日持ちしないので大騒ぎで食べちゃったけど

パウンドケーキは若干持ちがいいのでゆっくり味わって楽しむつもりだったのですが

あまりの美味しさに 野菜を届けに寄ってくれたKクンにも三分の一あげてしまいました

美味しい物はみんなで分けっこして食べるもんです

ふんわりしっとり、軽くっていくらでもイケちゃいそう

くるみのサクサク感がたまりません


こんな美味しい物をくださったのはどなた?

ダンナ「忘れた…」


まったくもう


せっかくいいものくださったのに あげがいの無いダンナです


ご相伴にあずかった当方 お礼の言いようもない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DARS & DARSPREMIUM

2011年05月27日 22時01分50秒 | うまいもん
ビターチョコが大好きです

食べやすくてシンプルな味が好き 森永の「DARS」

そのDARSのプレミアムバージョンを発見

ベネズエラ産のカングアと言うカカオ豆をブレンドした より本格的なビターチョコ が売りだそうです


早速食べ比べ


ウ~ン…  


洋酒が入っている訳じゃないのに それっぽい香り

わたしのような下々の物は普通がいいのかな

普通で充分




最近はチョコも定番は安くなりました


DARSも100均でも売っているけど スーパーでだって89円で買えちゃいます


なんと言ってもDARSはちょっとつまむのに最適

板チョコだとつい食べ過ぎちゃうんでね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり!! ソフトクリーム

2011年05月25日 21時36分06秒 | うまいもん
職場も空調が入るほど暑かった

まだ5月なのにもう空調を入れる?

今日社長から今年度の指針方針の話があったばかりなのに…


今年の夏は15%の節電をしなくてはならないっていうのに



仕事を終えて帰路に着いたけど

まだ日は高いし 暑いし…


えーい寄り道だーい


ミニストップに寄ってバニラソフトクリームを食べました

10年ぶりのリニューアル


やっぱり美味しいわぁ~

色々美味しいソフトはありますが 最終的にはやっぱりミニストップが安くて美味しいと落ち着いてしまいます


これでコーンがワッフルコーンだともっと嬉しいんだけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe 豆うさぎ

2011年05月22日 23時23分53秒 | うまいもん
娘とのお出かけはちょうどお昼時だったのでまずは腹ごしらえ

娘が前から行ってみたかった 気になるお店「cafe豆うさぎ

雑貨好きな娘が「ウサギグッズで溢れている店」とわくわく 期待感満載です


なるほど ナチュラルテイストのお洒落なお店

目の前に大きな公園があるのでその緑が最高の借景となって癒されます

お店の前のデッキが開放感があっていいですね


うさぎの小物たちは手作り感あふれるものが店内のあちこちに


ランチセットで娘は「グリル野菜の薬膳カレー」

わたしはワッフルを見つけてしまったので「ハニーシロップ アイス添え トリプル」をカフェラテで


カレーは八穀米でグリルした野菜の彩りが綺麗です

むむっ これは真似できるな

量的には少なめかな ミニサラダとコーヒーゼリー、飲み物が付いていました

今コーヒーはやめている娘はゼリーをくれました

ほろ苦い濃いコーヒーゼリーは好きです かかっている薄茶色のちょっとざらざらしたシロップは何で出来ているのかしら


ワッフルはまわりはかりっかり 中はふんわり

期待を裏切らない美味しさです やっぱり量は少なめかな

カフェラテはウサギの柄の小ぶりの抹茶茶わん風の器


お待ちかねだったので写真を撮るのも忘れて食べてしまいました


結構混んでいるけど ゆっくりできるし 目の前は借景の緑が爽やかです

ギャラリーは準備中で残念だったけど

なかなかいい感じのお店でした


ダッチコーヒーが売りだそうで 今度はぜひそちらに挑戦してみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオサワのガーナ

2011年05月21日 17時58分20秒 | うまいもん
吉祥寺にお住まいのN夫妻からのお土産

「おはぎみたいなケーキだよ」 のお言葉どおり


なるほど 小ぶりのこしあんのおはぎみたいです



カステラにたっぷりのラム酒とブランデーがしみ込んで栗が中心に入っています

周りはチョコレートでコーティング

濃厚なお酒の香りに栗が良く合う

カステラもアーモンドパウダーが入っているから軽くって 大人なケーキでした


こんな美味しいものなのに 妊婦二人は食べられなくってかわいそう


Kくんとわたし なぜか普段なら尻込みする母までしっかり戴きました


「お・い・し~い!!」


見た目地味でも華やかなお味

その分包装紙は派手目?


ちょっと尾を引く美味しさでした


お店の名前はオオサワ

ガーナと言う名のケーキです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッフル・ケーキの店 R・L(エール・エル)

2011年05月18日 00時43分49秒 | うまいもん
疲れきったダンナ 今日は飲み会の誘いも断って早々に帰宅しました

後は明日一日を残すのみ


その手にはたくさんの美味しい物が…

皆さまの差し入れです


その中でも圧巻だったのがR・Lのワッフル

真っ黒なシンプルな箱を開けるとびっしりと20個ものワッフルが入っているのです

それも全部違う種類

賞味期限を見ると明日までです

またまた上の娘をメールで呼び出ししなくちゃね


20個のワッフルはバナナフレッシュ、木いちご、はちみつチーズケーキ、ロイヤルミルクティー、バニラカスタード

キャラメル、ヨーグルトピーチ、つぶつぶミルキー、濃厚マンゴーフレッシュ、ピーチティ、京抹茶黒みつ

パリパリミルクチョコ、レアチーズ、ショコラ、マロン、あずき、抹茶、ストロベリィ、チョコ、プレーン


まずは試しに京抹茶黒みつを食べて見ました

ぱくっと二口で食べられる大きさ

ふうわりと柔らかくってフレーバーの香りがいい

これは美味しい


一番喰いついたのが母でした

「どこで売っているの? いくら?」 どうやら今度の集まりへ持っていきたいようです


おしゃれで 美味しくて 手軽に食べられる 三拍子そろっていますものね


新保哲也アトリエYY 建築設計のアトリエなのにワッフル? 何とも不思議な会社ですね


夕飯を済ませてから上の娘夫婦到着

早速吟味して6個を持って帰りました 一人3個ずつの計算なのね

ますますお腹が大きくなって やばいんじゃないこれ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする