ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

匠の会・門松飾り

2015年12月18日 | Weblog

匠の会では 11/19 に 門松飾りの台部分 でしたよね。

今日は 上部を組み立て 完成に
朝早くから 作業は始まってました~。

段々増え 今年は 20基と聞きました。

残念だけど予定 有って 完成までが撮れないので
明日 完成の門松飾り 撮らせて貰いますね。  























川本喜八郎人形美術館

2015年12月18日 | Weblog

12月は下條村民 入館無料になってるので観て着ました。
館内は 当然 撮影禁止

人形は衣装をはじめ 細部にわたる手の込様に驚かされる。

一度 使った衣装は二度は 使わなかったので
一体に対して 幾重もの衣装が 揃ってるんだって

今の画質の良いテレビで 放映しなきゃ もったいないなぁ
見応えのある 川本喜八郎人形美術館でした。



飯田市本町一  駐車場は道を挟んだ正面に あります。



http://kawamoto-iida.com/



入館料は払わなかったが 券は 戴きました~。



ロビーの 投身大程もの人形は 撮影して いいんですって。



やっと冬らしい寒波が

2015年12月18日 | Weblog



このまま 厳寒 続くのかと思いきや 
来週には また 二桁の最高気温予報もでてる


嬉しいんだが やっぱり異変 寒い時は寒く なきゃね。


休んでる間には 霜で真っ黒になった トマトも整理しました~。

今年の夏から 今まで トマトは自給自足で まかなえた。
そして 今夜が 最後 よく 長い期間頑張ってくれたねぇ。



作る楽しみは 感謝感謝を覚え  いただきま~す。


12月も ・・もう今日は・・

2015年12月10日 | Weblog

12/11(金) NHK総合 午後7:30 の 番組の中で
        下條村が 取り上げられ放送されるそうだ。


(わたしも観ました~~)






12/13(日) は 役場地下駐車場にて

  平成27年度の使用済み乾電池・蛍光管の一斉収集
  時間は 午前9時~午前11時

  注意事項は 例年通りですね。



それに
親田から伍和に抜ける県道
12/1~3/10jまで 親田トンネル手前から 時間全面通行止め






3月までとは 長いねぇ・・

でも その先は トンネルも開いてるから
取り付け道路が完成すれば 谷を ひとっ飛び

長年の夢が叶って 駒場までが 近く なります。


他にも 12月は

飯田市内の 川本喜八郎人形美術館では
下條村民無料入館月間に なってますよ~~。

こんな機会に い か が




そして今年も 小松原入口の国道沿い (道の駅下條上の辻)
特大 門松が 出来てますねぇ。






小松原区民が毎年 立派な門松たててます。

いつ・・だったのかしら・・・6日(日) だったのかな

6日の日曜日は 我が区でも 午前中道掃除の お役
午後は 忘年会だったから どうやら 見落としたのね。


・・・ もう 今日は10日 だもんなぁ・・・

う・・・ぅん 
ブログは手抜きして 年賀はがきに 精 出してますぅ

あしからず 


高齢館×高学館

2015年12月03日 | Weblog

  「高齢館」 下條村デイサービスセンター

  「高学館」 下條村地域共生センター

「幸せな年齢を重ねていきたい」  「幸せを学ぶ場所にしたい」
そんな思いを込め 高齢館・高学館と 名付けたそうですよ。

外部の撮影は 11/15 に 載せてます。
画像は パソコン内の拡大利用してね。



下條役場入口信号機角の建物は 
国道側が裏側となり 玄関は建物の2階と なります。



今まで 第二光の園に併設されてた 下條村デイサービスセンター
村内の中心部に移転して アクセスが良くなりましたね。



定員 30名と聞いたかしら
今日の利用者 26名程 丁度 2Fアクティビルームで お茶タイム

↓ こちらは 1Fの アクティビティールーム
  お茶したり 食事したり 休憩します。

利用者の皆さん2Fに上がったので職員 ルームの整理中でした~



↓ こちらは パワーリハビリテーション

筋肉に低い負荷をかける高齢者向けの器具が揃ってる
マシントレーニング ルームね。

動作性の改善や体力の改善に役立ちます また
体力の回復により 心理的な活動も高められると 案内にも。



窓からは 中学校の校舎も ・ 窓下には 国道151号。

いい汗をかいた後には 入浴も

お風呂は 大浴場・個人浴場・車椅子風呂・寝浴槽が利用でき
季節に合わせて ゆず湯や菖蒲湯も楽しまれてるんですって。

車椅子風呂は 外で洗って車椅子ごと温まれ 優れてますねぇ。

他にも撮らなかったが 学びの教室も有り
地域の方に講師になっていただき 学習会を行います。



学びの教室は 利用者が 講師や師範代わりになって お互いに
学んだり 地域の方に講座を開いたり お話しする機会も。

高齢者の方は 実績・体験豊富な皆さんですものね。

今回は見学でしたが 明日にも お世話に成る身かもぉ
良き施設は整ってるし 施設の皆さん親切だし 先は安心ね。

光の園グループの 高齢館・高学館
小西さん  小木曽さん お世話に成りました~。