千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

10月21日 お弁当献立・B-1グランプリ2日目

2012-10-21 20:46:04 | グルメ
朝 9 時半過ぎ、私はムーブ  へ行きました。

反対方向へ人が ぞろぞろ、ぞろぞろ 歩いて  すれ違いました。

信号  が変わると沢山の人が待っています。

その時、今日のB-1は昨日より多そうだなと思いました。

予想はあたり、昨日の B-1グランプリは21万の来場者、

今日は40万だったとか。

ゴールドグランプリに輝いたのは「八戸せんべい汁」でした。

私は昨日チケットが400円残りました。

待ち時間なしと言うので「八戸せんべい汁」の列に入りました。

入り口で せんべい汁用せんべいをくださいました。



「どうぞお持ち帰り用です。」と言われました。

せんべいをいただいたのに、「八戸せんべい汁」が300円だったのでチケットが100円余る

そう考え、よそのブースに変更しました。

まさかこれがグランプリになるとは思いませんでした。

食べなかったことがとても残念です。

でも、せんべい汁用せんべい が手元にあるので家で汁を作って試食できます。

早速明日でもいただこうと思います。

10月21日 お弁当お品書

1 太巻き
2 かぼちゃと牛肉の炒め物
3 枝豆とハムの落とし揚げ
4 飛龍頭と玉ねぎの煮物
5 大豆となす,ピーマンの煮物
6 こんにゃくとセロリの中国風サラダ
7 抹茶とナタデココのゼリー


一品づつできあがりました

1 太巻き

具を用意します。のりは1枚と半分、ご飯粒で重ねはり合わせます。すし飯の上にかんぴょう・しいたけ・みつば・梅酢漬けしょうが・厚焼き卵・そぼろを置き巻きます。

2 かぼちゃと牛肉の炒め物

かぼちゃは薄切り・牛肉は一口大に切り、しょう油と酒で下味をつけます。サラダ油でいため、赤唐辛子を入れ、しょう油・みりんをからめます。

3 枝豆とハムの落とし揚げ

枝豆・ロースハム・コーンを落とし揚げします。衣に片栗粉がはいっていますので、シャリット軽く揚がります。

4 飛龍頭と玉ねぎの煮物

京都展の飛龍頭と玉ねぎを薄味のだしで煮ます。ゆでたオクラを温める程度に煮てでき上がり。

5 大豆となす,ピーマンの煮物

煮豆用のゆでた大豆となす・ピーマンを炒め、みそ・みりん・しょうゆを溶き混ぜ煮ます。

6 こんにゃくとセロリの中国風サラダ

こんにゃくは薄切りし、しょうが酒を加えた熱湯でゆでます。セロリ・きゅうりは薄切りします。おろしショウガ入りソースをかけごまをふります。

7 抹茶とナタデココのゼリー


ナタデココと抹茶を組み合わせたデザートです。固まるときに二層に分かれます。


お弁当に詰め合わせ




P.M.6:10 お届けしました。
「今晩は。」

「先立てはあ~ありがとうございました。」

「今日は太巻きです。」

印刷された献立表をさっと見られ

「かぼちゃと牛肉のあ~。
こんなに沢山せんでもいいですが~。」

「いいえ、少しづつですから。」

「時間もかかるでしょう。」

「いいえ。」

ころっと話題が変わって、
「今日は温かったですね。」
「暑いくらいでしたね。」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日 B-1グランプリ初日

2012-10-20 13:29:06 | 日記
昨日の会場巡りに触発されて朝一番でB-1グランプリに出かけました。

チケットを購入し富士宮焼きそばに直行。

既に10列以上グルグル前後に回る形で並んでいました。



10時開会の15分前には整理券が発行されました。

私は595と596でした。



朝日がカーッとあたり暑いこと。

前に並んでいた元自治会長様は下関の角島から来られたそうです。

7時半自宅を出発し、小森江駅に駐車させ、JRでこられたとか。

ずーっとおしゃべりををしてくださり退屈しのぎになりました。

富士宮焼きそばのヘルメットを被った方が



「2日で8000食用意しています。」

「賢い並び方は最初にポイントの所に行って

後、人の並んでいない所を回るのがいいですよ。」

「じゃないとお目当ての所が売り切れになりますから。」

富士宮は3時過ぎには完売だそうです。

人気の焼きそばを11時15分やっと購入できました。

 

もうこれで帰ろうと思っていたのですが

 B 会場の横手焼きそばの列を見ると待ち時間30分。

これなら軽いと並びました。



ちゃんちゃんこを着た女性2人が横手の町や焼きそばの紹介をしていました。

後ろの方が「お笑い芸人さん?」と尋ねると

左は観光協会・右は市役所に勤めていると答えていました。



太陽にまともに顔を向け、明日は真っ黒になっているのではと恐れていました。

それくらい暑かったのです。

 

 B 会場は比較的並ばずに購入できたので

もう1冊チケットを購入し待ち時間 0 分の所を回りました。

めいほう鶏ちゃん・石巻焼きそば・油麩丼を買ってチケットを使い切りました。

  

ステージでは AKB48 かと見まごう町の応援隊の踊もあり賑わっていました。

  


富士宮焼きそばがやはり殿堂入りするだけにおいしかったです。横手もグランプリを取るだけはありますね。

 




「B-1グランプリの経済効果は50億?」さてあったでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日 B-1グランプリ前日

2012-10-19 20:34:04 | 日記
フイットネスで亀ちゃんが

「あした、あさってB-1グランプリ行かれますか?」と、聞かれました。

「並ばないといけないのでね。」

「3つ位食べたいですね。」

「並ばないで目の前に3つ置いてくださるならね。」

大勢が並ぶ行列はいやだが食べたい気持ちは十分。

わがままですね。

せっかく全国から町おこしの団体がご当地グルメを携えてこられるのに申し訳ありません。

フイットネスの帰り、会場がすぐ近くなので寄ってみました。

既に設営が終了している団体と

夕闇が迫っている中頑張っておられる団体。

色々です。

明日の会場より前日の会場回りもおもしろかったです。

各団体の横断幕を撮りました。

リバーサイド B 会場

1 亀山みそやきうどん(三重県亀山市)

2 すうちゃんギョウザ(静岡県裾野市)

3 備後府中焼き(広島県府中市)

4 めいほう鶏ちゃん(岐阜県郡上市)

5 須崎名物「なべ焼きラーメン」(高知県須崎市)

6 石巻茶色い焼きそば(宮城県石巻市)

7 対馬とんちゃん(長崎市対馬氏)

8 富士つけナポリタン(静岡県富士市)

9 登米・油麩丼(宮城県登米市)

10 佐伯ごま出しうどん(大分県佐伯市)

11 八戸せんべい汁(青森県八戸市)


リバーサイド A 会場

13 「大曲の納豆汁」(秋田県大仙市)

14 あかし卵焼き(兵庫県明石市)

15 浪江焼そば(福島県浪江町)

16 津ぎょうざ(三重県津市)

17 西伊豆しおかつお(静岡県西伊豆町)

18 小浜ちゃんぽん(長崎県雲仙市)

19 大月市おつけだんご(山梨県大月市)

20 いわてまち焼きうどん(岩手県岩手町)
 
21 豊川いなり寿司(愛知県豊川市)

22 日生カキオコ(岡山県備前市)

23 十和田バラ焼き(青森県十和田市)

24 伊那ローメン(長野県伊那市)

25 佐賀市シシリアンライス(佐賀県佐賀市)

26 姫路おでん(兵庫県姫路市)

27 三崎まぐろラーメンズ(神奈川県三浦市)

28 名張牛汁(三重県名張市)

29 うまいでぇ!加古川かつめし(兵庫県加古川市)

30 富士宮やきそば (静岡県富士宮市)


勝山公園には55団体の出展です。

富士宮焼きそばや横手焼きそばもこの会場ですが

混雑が予想されるからでしょう会場の隅で目立たない場所でした。

テレビの放送練習もあっており、いよいよだなあと思いました。

私も2年前小倉焼きそばの調理教室に行ったおり

このB-1グランプリの話を伺いました。

2年なんてあっという間でした。

明日はお天気も良いそうです。

無事に終わるとよいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日 青いバラ

2012-10-18 20:17:44 | 日記
青いバラの花言葉は「神の祝福」

今週の我が家の花はその青いばらでした。

 



きれいですね。

 


このブログをご覧くださった方々に「神の祝福」がありますように。

私の周りでけがをされた方がたに「神の祝福」がありますように。



あ! 私はキリスト教徒ではなく仏教徒でした。

ごめんなさい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日 けがにご注意

2012-10-17 21:46:31 | 日記
私の身近な人がけがをした話。

1 早すぎた抜糸

  友人のお母様の初盆参りをしたとき、彼女が指にカット絆をしてました。

  お尋ねすると、花ばさみで切り縫ったそうです。

  抜糸がお盆の13日、とてもじゃないお盆でお参りがあるから早めて11日に抜糸をしたそうです。
  
  
  


  それからはどうしても水仕事が多くなり、

  ひっついていた傷口がパクッとあいたそうです。 

  お会いしたときはお盆で忙しく傷口がどうのこうの言ってはおられないようでした。



2 コンクリートに体当たり

  姉は9月6日知り合いの子どもが家に寄ってしゃべる愚痴を聞くのが耐えられず、
  
  
  マンションに留守番に行きました。

  その帰り角を曲がろうとして、

  弁慶の泣き所をコンクリートにぶち当てました。

  こんなことなら家で愚痴を聞いてやった方がよかったのではと聞くと、

  [体がそれを聞く余裕がなかった。]と言います。

  その日は木曜で病院が休診。
 
  
  翌日がお寺のお参り。

  翌々日が婦人会。

  そんなこんなで病院に行きそびれ傷は素人療法で長引きました。

  未だに朝晩ガーゼの張り替えです。


3 れん根ぎり

  これが何と言っても最高です。

  別の友人の話です。

  その日は疲れていたそうです。自宅に帰り先に入浴し、ちょっと元気を取り戻し、

  夕食の用意を始めました。

  れん根を切っていた時指をそぎ落としました。 

  幸い病院へ駆け込み縫合しましたが,ずっと夜疼いたそうです。


今日またけが人が増えました。

4 フットサル

  電気屋さんが注文していた掃除機を持って来られ、使い方を説明し始めました。

  右手の小指に大きな金属の S 字型の金具をつけていました。

  「それ指輪?」と尋ねると
  
  「剥離骨折です。固定してるんです。」 
 
  「仕事中?」

  「フットサルをしていて。」

  「いつ?」

  「3週間になります。まだ指が何かにあたると疼きます。」
 
  領収書を書く時

  「これがまた困るんですよね、小指の金具が複写されて。」 

  そう言って字を書くときは左手を右手に添えて字を書いていました。

  「まあ!お習字を書くみたいね。」


どうしてこんなにけが人が続くのでしょうか?

皆さん疲れすぎないように。注意しましょうね。

 
  

  
  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする