千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

7月2日 夢の人間ドッグツアーご案内

2013-07-02 14:26:34 | 旅行
今日はブログ開設 900 日

それを記念してツアーを企画しました。

ごくごく近場で、健康に配慮した乗らなきゃ損なツアーです。

募集締め切りが朝の7時50分から8時20分。

場所は紫川にかかる常盤橋別名火の橋のたもとにある N 診療所。

私にしては早めの7時50分には到着。

受付で参加手続き完了、途中で脱落したらいけないので保険証確認。

もうめまいがしてる人もいて参加OKか?企画側に了承をとってましたね。

まず、血圧測定それから採血。



次に検尿・骨密度検査。



レントゲンの機械があるからレントゲン?と、聞くと後で。



2階へ参りま~す。



エレベーターに乗って、戸が開くとここからは女性専用のフロアー。

 

更衣室で専用のパジャマに着替え、身体測定・聴力・視力検査。



これもツアーには大事な検査です。

これからがもっと大事な検査です。

心電図・腹部エコー・婦人科検診があって、データーをもとに総合判定。

 
  


これで終わりかなと思ったら大間違い。

1階のレントゲンが待ってますよ。



初めのイケメンレントゲン技師さんを期待してたら、女性でした。

後、プワーッと吐いて吐いての肺機能検査。



眼圧・眼底検査。



ここまではなんてことはない検査道中。

これから荒行の胃カメラ検査。



廊下の長椅子で待っていたら、中から「あ~あああ~。」中年男性の声。

気分悪く離れた場所に移動。

検査を終えて出てきた方はぎょうらしく長椅子に倒れこんでいましたねえ。

いい見本を見せていただきました。

あんな風にはすまい。

荒行を終えて、今日のツアーはこれにて終了。

半日コースで最後にクラウンパレスのランチ券をゲット。

さあ、いつ行こうかな?

ガラスの靴ならぬスリッパを所定の場所に返し、



木製馬車に見送られ夢の人間ドッグツアーを後にしました。




楽しいことばかりはなかなかありませんねえ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月1日 蓮たねものがたり Pa... | トップ | 7月3日 新・サバのぬかみそ炊き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事