お盆のお参りは副住職様です。
千代はお寺様ご一家が大好きです。
お参りの予定は 10 時から 12 時
きっちり 10 時おいでになりました。
外にいた千代は一緒に家の中に入り
お迎えです。

頭をそっと撫でてもらい、
お経にうっとりしながらも
まだ撫でていただきたいようです。

邪魔にならないよう呼びますが

やはりお寺様の横に

顔で怒ると、すごすごテーブルの下に

寝てしまいました。
(千代を見つけることできますか?)
お経が終わって、少しお話をし
お帰りになる時もそのまま寝てました。
お経の子守歌は千代にとって至福の時だったでしょう。
11 日、12 日いただいた花もちょど満開になりました。

花工房のアレンジも枯れないよう24時間冷房を入れてました。

お仏壇の花もよく持ちました。

これは何だと思いますか?
石鹸で作った花です。

新しいものが次々作られます。
2 時からお寺へ、送り団子つくりです。
今日は奥様がおられ、お皿をご用意されてます。

早速お嫁様も手伝って白玉団子を作り
きな粉をかけました。

お迎えはあんをかけますが、送りは黄粉だけ。
奥様のお母様から教わったのですが
甘いものをかけると、アリがついてくるからだそうです。
そのお母様も 13 日亡くなられ、
16日お通夜、 17 日がお葬式だそうです。
お疲れの出ませんように・・・
お寺の奥様 3 日目のお料具です。

3 日間毎回違ってます。
きれいですね。
千代はお寺様ご一家が大好きです。
お参りの予定は 10 時から 12 時
きっちり 10 時おいでになりました。
外にいた千代は一緒に家の中に入り
お迎えです。

頭をそっと撫でてもらい、
お経にうっとりしながらも
まだ撫でていただきたいようです。

邪魔にならないよう呼びますが

やはりお寺様の横に

顔で怒ると、すごすごテーブルの下に

寝てしまいました。
(千代を見つけることできますか?)
お経が終わって、少しお話をし
お帰りになる時もそのまま寝てました。
お経の子守歌は千代にとって至福の時だったでしょう。
11 日、12 日いただいた花もちょど満開になりました。


花工房のアレンジも枯れないよう24時間冷房を入れてました。


お仏壇の花もよく持ちました。

これは何だと思いますか?
石鹸で作った花です。

新しいものが次々作られます。
2 時からお寺へ、送り団子つくりです。
今日は奥様がおられ、お皿をご用意されてます。

早速お嫁様も手伝って白玉団子を作り
きな粉をかけました。

お迎えはあんをかけますが、送りは黄粉だけ。
奥様のお母様から教わったのですが
甘いものをかけると、アリがついてくるからだそうです。
そのお母様も 13 日亡くなられ、
16日お通夜、 17 日がお葬式だそうです。
お疲れの出ませんように・・・
お寺の奥様 3 日目のお料具です。

3 日間毎回違ってます。
きれいですね。